見出し画像

「NX」エンブレム。223にオニキスコーデ♫


各画像はタップで高解像度


再びご帰還


頂きました!
こちらの「223」外板な

”レクサスNX”

でございます😊🎊


川崎市よりお越しのS様、
前回に続きまして弊社のへのご入庫
誠にありがとうございます!

上のお写真でも
おわかり頂けますが、

実は前回のご入庫でS様


ご覧のキリッと引き締まる

どこかいつもと違わない??

という絶妙変化は
フロントに採用頂いた

「ブラックオニキス」

の効果でございまして😌💮


これだけ離れておりましても
キッチリ「Lマーク」が見える

という透明度が大きな
特徴でございます。


そんな流れで今回のご入庫、


当然ターゲットは
こちらの「リヤ」でございます!

本当に感謝、
ありがたい事でございますが~


改めましてこちらの
LEXUSロゴにもこの日採用した

「ブラックオニキス」

でございます💁‍♀️✨


なんだかボディと同化していて
真っ黒すぎやしない??


お感じのあなた!


そのご指摘、

”まさに教科書通り”


でございます🤣⚠️


中学1年「Newホライズン」第1話、

”Taro"と”Ellen”の会話くらい
教科書通りでございまして~


こんなに明るく反射する💐


角度も存在致しまして
これが塗装とは違う!

という大きなポイントでして、
ブラックオニキスの存在感。


ここでリアクションが

「ま、まぢかっ?!」



なって頂けましたら…🤭


それはもう

”教科書掲載レベル”


「ミニコント」でございますが~🙇‍♀️💦


こちらの車名ロゴもですね、


こんな印象へと変化致します。

で、

こんなに黒くなんの?!



一度言って頂きましてからの~


こちらの反射角
でございます💁‍♀️💐

鉄板の寸劇でございます。


黒くなることは黒くなりますが、
これはあくまでも

「鏡面である」


という点が黒塗装とか
マットブラックとはちょっと種類が
違うという点。

種類というか属性と言いますか?


ま、
もうちょいわかりやすく言うと


”ウナギは魚じゃない”


という事ですね!


…?

???😳



と、

謎が謎を広げて
事態を悪化させたところで
ドロンさせて頂きやすっ🙇‍♀️💦


という事で。


晴れて今回の作業により
前後エンブレムを

”ブラックオニキスコンプ”

して頂きましたS様。


「コンプリート」って
いい響きっすよね…

わかります😌💯


たっくさん街中を行き交う

”223のF SPORT”

の中にあって

ちょっと他人とは違う



実践して頂きました!


ぜひまたのお越しも
お待ちしております👍


今回も誠に
ありがとうございました~!





でわでわ🤗




END




NX「エンブレムデアソベ」


●社長日記2.0「NXダイジェスト」39本





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?