見出し画像

40アルファード ピラーエンブレムとシフトブーツ。


各画像はタップで高解像度


ドアかピラーか?



極めて絶妙な位置に
なんと!

エンブレムがある😳❗️

という新型のアルファード。


前後のエンブレムだけじゃなくて
ここも揃えたいぞ!

っていうお声も


今はまだない。


って

ないんかいっ🤣💦


という
「勇み足サミー」でございます。


勇み足ってのはアレよ?

”相撲の決まり手”

だからね?


伊集院光とサシで勝負する気なら
覚えておくほうが良いぜ👍



今回まずは試しに

「ブラッククローム」

を試みたものですが、
改めまして

純正とどう違うのか?



上の比較でございます。


ちなみにさ!!

この写真、
気づきませんか???


これ、
トヨタヲタにとって

相当重大な発見😳⚠️


だってさ?

「VELLFIRE」の紋章ってさ?


なにげに初登場!


だって気付いた😱🙀⁉️


基本歴代は「NetzのN」という事で
Nマークでしたのでね?

その後グローバル化が進みまして
「Tマーク」になったもので。


まさかのVマーク


には驚きましたね…💦


買っとけば良かったぁ~っ!!!


って、
馬券じゃないよ旦那…🤦‍♀️

大穴みたいに言うなよ💦


ちなみにその固定方法ですが


まだ実証こそしていませんが
極めて簡素な方向のようです。

これは安心ですね~🙆‍♀️⭕️



そんな感じで


”クリープ現象のごとく”


ゆっくりとですが
進行しております
アルファードプロダクトですが~


こちらの「シフトブーツ」も
今回試作してみました。

朗報でしょ🤭💕

ちなみに今回の「40系」は

ガソリンのみブーツ


でございますので
お見知りおきを。


HEV車は「ジョイスティック」なので。

え?

いや!それがさ!

「別売り」じゃないのよ!!

すごいよね😳⁉️



…って、
任天堂の洗脳が抜けてないオレ🙇‍♀️


「ジョイスティック=無慈悲な別売り」


の方程式が小学生時代から
擦り込まれてるからすまんね…😩


ちなみにHEV車のアレは
ジョイスティックじゃなくて

「シフトノブ」

なのであしからず。



で!

そんなシフトブーツを
皆様ご存知の

”おしゃれ番長”

で全国に名を馳せる(初耳)


「ストライプブーツ」


にしてみました💁‍♀️💐


全体はオーソドックスな黒革、
中央をスポーティかつオシャレな
印象となるストライプに致しまして

”ここに黒革パンチング”

という
21世紀のコンビネーションに!!


…21世紀?


今それ使うの微妙じゃね?

24年経ってるけど事実だし
まぁいっか😅💦



ステッチカラーも万全💮

これね?
写真だと何色に見えてます??

今回のアルファードは
本当に「超微妙」な色彩で
難しかったです。

でも


周囲の純正ステッチとは

完全連動


でございますので
オーナー様はご安心下さい😌㊗️


という事で
今回のアップデートは以上。


なのですが~


ちょっとですね、
こんな「実験」もしてみました!


先程ご覧頂いた
40アルファードの「純正ブーツ」
なんですけども、


これですね?

「黒革×ダブルステッチ」

じゃないですか?

ステッチも黒じゃなくて
色彩Ver.でさすがの高級感…✨


思いますでしょ??


でも

こちらはどうです?


という検証🤭🎊


事情通の方は弊社が
スタンダードに使用する革材が

”LEXUS L-tex相当”

であることをご存知かと思います。

その革を使用致しまして

「純正と全く同じ意匠」


を創ってみたパターン。


革も黒革のスムースで
ステッチも純正色のダブル
っていうもの。

同時に見て頂けますか?


この違いなんです💁‍♀️✨

革の素材感、
それとステッチの質感も違う。

ただこれは、

素材が良いとステッチの入りも良い

ということの典型例で。


そういう観点で見ると
アルファードの純正ブーツって

”その他の内装部品のステッチ”

とは質感がかなり違います。

批判じゃないですからね?
違いますよ!


何が言いたいかと言うと


”黒革も千差万別”


だという事なんです🤔


こういうなかなか表に出てこない

「こだわり」


この機会にご紹介してみました。



お蕎麦屋さんや豆腐屋さんが

”水にこだわる”

ような感じですかね?


レザーを司るもの

「黒は基本中の基本」


じゃないですか。


だからこれは本当にリアルに
常連様の中には

”純正意匠ブーツを作り直す依頼”

って
実は意外とあるんですよ?



ちなみに先程の純正、
アルファードだけじゃなく
トヨタ車全般に共通して言えます。

弊社を通じてそうした

”目利き”

なども養って頂けたら
とっても嬉しく思います😊💕



という事でアルファード、
まだまだ続きます!





でわまた❄️





END




「40アルファード特設ページ」


●社長日記2.0「アルヴェルダイジェスト」4本


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?