見出し画像

「IS500」ロゴを一点豪華に♫


各画像はタップで高解像度


「500」しか



お見えにならない😳⁉️


摩訶不思議な裏通り

横浜都筑総合~より
お届けしております💁‍♀️㊗️


今回ご登場頂くこちらの個体も

「IS500 F SPORT Performance」

でございます!


東京都よりお越しのI様、
この度は弊社製品をご用命頂き
誠にありがとうございました😊


これですね?

意外な気もするんですが、


「ホワイトパール実は希少?!」


な気がしまして…😳⁉️



もしかしたら初入庫かも??


な~んて書くとすぐに
常連様から


「社長!初じゃねぇよ!!」


と、
猛烈なツッコミが来るので
明言は避けておこう、うん😱🙀



そんなわけで今回、
I様には


”エンブレムデアソベ”


の実践をして頂きまして、
まさに「一点豪華」な変更を。



それがこちらでございます。

リヤ向かって右下の、
右サイドバックは不動の

「IS500ロゴ」

でございます。


今回I様はこちらに

”全集中常中”

で臨んで下さいまして~🤣💯



実に妖しげでいて
オシャレ感満載な

「ブラックオニキス」


インストールして下さいました💁‍♀️✨


「223」にも高いペアリング能力を
魅せるこのカラーでございますが、

なかなかどうして?!


ホワイトパールとも合う!!


と再認識🤩💮


そして更に申しますと、

「トキ」くらい今や貴重な
絶滅危惧種でもあります🦩


孤高の5.0リッター V8


でございまして🤩㊗️

その「証明」でもある
このバッヂでございますので



「専用加飾さながらの」


この仕様がなんとも
いい感じでございますよね~💕


リヤのLマークがあえて
「純正メッキのまま」だと、

これがかえって

”生々しくリアル(?)”

に見えてくるから不思議です🤭




「IS」というとなんといっても
大きな魅力がパッケージング。

サイズ感といいますか、
世界的にも強大な市場を持っている
セグメントですよね?


そんなサイズ感のモデルに
5.0 V8を押し込むという、いわば

ギャップ萌え


なわけですけども🙆‍♀️⭕️


そもそもは
時のMercedes「W204型」の

Cクラスに6,208cc(!)

をねじ込んだことに起因。


サイズで振り返るならば

”4720×1795×1440”

という今でいうとなんだろか?

60プリウスとか?
サイズ感で言うと😳💦



それにあんた!

「6200ccのV8 NA」を積んでるって
もうさ、

これが「クルマバカ」じゃない
っていうなら

一体誰がクルマバカなのさ?!

って事でしょうに。


でもね、
そんな暴挙の真犯人たる「C63」も

その後、若干我に返って
”4.0リッター V8ツインターボ”
になり、

そして今や
”2.0リッター 直4ターボ+モーター”
となった。


そういう世界的な情勢と
トレンドの変化をじわじわと感じ、

(受け入れざるを得ないんだよね…🥺)

な~んて

心のどこかで
みんなが思っていた頃に

「新型モデルとして」

登場した5.0リッターモデルが
この「IS500」ですよ🤩💮💮


そういう点でやっぱり
特別な感じがしております。

うまく言えないんだけど

「どこか誇らしいような」

感じでしょうか?


”加熱式タバコ”が主流の今、
表参道の喫煙スペースで

”セブンスターとチェリー連続吸い”

を、
涼しい顔で敢行している
漢のような印象でございます🙇‍♀️💦



という事でございまして
こちらのIS500。

オーナーのI様は言ってました、

「パールだと350とか300に間違われる」

…と。


確かにオーナー心としては
なんとも痛いところかもしれません。

ですが!

そんな存在感こそが、
そんな発言を笑顔でいなすことが!


「生粋の事情通」


かもしれません🤩㊗️



それにしても

”ドアミラーが白いとカッコいい”

と痛感致しました…🤦‍♀️💯





それではまた🤗❄️





END




「エンブレムデアソベ Ver.LEXUS」


●社長日記2.0「LEXUSダイジェスト」71本


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?