見出し画像

漆黒のハリアー!SHIBOTORI PLAN発動!


各画像はタップで高解像度


衣服で例えれば


ズボンの裾が汚れてるような?!


上着もパンツもキレイなのに
どこでこんなに汚れたのか?!

「裾」がめちゃ汚れてるやん…😮‍💨


というような状況と
今回のハリアーを対比してみまして🤔❓

お客様に向かって
なんとも失礼極まりない発言ですが…

今回は常連様にご登場頂きました!

東京都よりお越しのM様、
いつも本当に弊社がお世話になっております🎊


冒頭画像、
ご覧頂くように「202外板」の80ハリアー。

”ロワグリル”
”バンパーガーニッシュUPR & LWR”


オールブラックアウト!

すごくカッコいい、
僕らの世代なら思わず

「BRABUS仕様」

を思い出すような佇まい🤭



ただね?

一瞬”そう見える”んですけどね?


やはりココが気になってくるのは

もうGOALが近い


ことの証明でもあります🤔


最初はやっぱり目立つところで
”ロワグリル”
の色を塗ると言った!言わない?

の押し問答から皆様スタートする
ハリアーライフじゃないですか?

それでまぁ仕方ない…

(ロワグリル、なんとかするか…😮‍💨)

となって、
それはそれで大満足!

なんですけども。


ふと愛車を眺めていると
気になってくるのがこの

”アンダーセクションのふてぶてしさ”

なんですよ…💦


ホントふてぶてしい。

譲ってもらって挨拶なし!!


みたいな😳❗️


タキシードにスニーカー…的な??


徐々に「例え」が逸れてるけど😅


今回M様、さすがの上級者!

そこに見事お気づき下さいましての~


パイルダーオン!


でございます💁‍♀️✨

いかがでしょうか?この映り込み。
純正の時には決して拝めないこの景色。


今回まずは

「漆黒のハリアーを真の漆黒へ」

と導くための第一波、
”世界のSHIBOTORI"から

「フロントアンダーカバー」

をインストールさせて頂きました🙆‍♀️💮


更に凄いのがこちら😳❗️

既に鏡面光沢が美しく輝く
”施術済”のロワグリルですが、

これをですね?

なんと!!


「モニターあり」

の仕様へと変更して頂きまして
さすがの横浜都筑もざわつく事態に😱💦


お聞きしますにM様、
おクルマは「Gグレード」なんです。

でも、その後やっぱり360°モニター
あっても良かったなぁ…?

となられたそうでして、
それで今回を機に社外アラウンドモニターを
設置する事に決心されたそう。


それで今回はこの仕様へ!

今流行の「PHEV」でも良いのに…?

と思うんですが、
そこはですね~

超弩級の事情通


ひしめく横浜都筑でございますので…🙇‍♀️💦


なにはともあれ、
全身くまなくハイグロスブラックへ。

そしてエンブレムはオニキスという…

花粉の時期なんてさ、
毎日オレだったら頭痛に悩まされそうな
この仕様ですが…

M様をみてると「どこ吹く風」なんすよね

すごいです…🥹💐



次に着手をしましたのは
こちらのサイドセクション。

シボ素地が悠々と鎮座するのは
80系でおなじみの景色。

後期型ではいよいよドアハンドル下まで
進出するとかしないとか?!

という「黒シボ素地」集団ですが…😩


202ブラック一択!


なこのチョイスへ😍

”地面の模様”まで見て取れるほどの
美しいハイグロス光沢を纏う
サイドセクションが秀逸です。

街中をズルむけのハリアーが
行き交えば行き交うほど~

”存在感が際立つ”

この仕様でもあります。

SHIBOTORI PLANより

「サイドアンダーカバー8PC」

をインストール👍


後方からも比較をしてみますと
この純正時のクロスカントリースタイルから~


洗練された都会派SUVハリアーへ

の図式でございます💁‍♀️🌺


ハリアーも”第4世代”に到達して
一気にシボ素地採用が加速、

嘆かわしいことでございます…。


そしてサイドの次は


リヤセクションへ。

ここは見せ場でございます。

なにしろズルむけ範囲の広さは
ハリアー随一を誇ります。

”滋賀県と琵琶湖の関係”

と酷似していますね?


リヤ周りほぼズルむけ!


のショッキング映像でございますが~😱


この通り問題解決🙆‍♀️㊗️


さっきまでのアレは
なんだったんだ?!

と、なるほどの静寂ぶりに。

こちらもフロントやサイドと同じく
”202ブラック”を用いて施術致しました

「リヤバンパーカバー」

インストール後の姿でございます。


こちらのリヤセクションも
既にこの日までのうち

「バンパーガーニッシュ リヤ」

に関してはブラックアウト済み。

なので完全なオールブラック!
の装いとなっております🤭💕


エンブレムにはブラックオニキス、
これもフロント同じ組み合わせ。

後は強いて挙げるなら

”マフラーテールエンド”

くらいですかね😊


ただもう、そうなってくると
これはボディはありませんので…

見事な完全網羅!

と申し上げて良いと思う次第です👍




そんなわけで再びフロント。

これホントにカッコいい!
オーラがすごいんです🤭✨


お帰り際にふと

「グリルのメッキだけどうにしたいっすね…」

と呟いたことで
M様に火を点けてしまったあたす…。


しまった!つい、うっかり😱‼️


時既に遅し。

今後はUPR グリルのメッキを
どうにかしてブラックアウト、

という流れへとなりました。


M様、改めまして今回も
大物多数のご依頼となりまして
本当に感謝しております。

UPR グリルのメッキ、
きっちり決着付けるよう最善を尽くします!


今回も誠にありがとうございました😊🎊




それではまた🤗




END




80ハリアー「SHIBOTORI PLAN」


●社長日記2.0「ハリアーダイジェスト」79本


●社長日記1.0「80ハリアー関連記事」363件




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?