見出し画像

GR86「上級編グローブボックス」です♬


各画像はタップで高解像度


おなじみP8Yの


この尋常じゃない整い方🤩🎊

常連様の「GR86」に
ご入庫頂きました。

横浜市よりお越しのT様、
いつも弊社をご愛顧下さいまして
ホントにありがとうございます!

感謝しております🙇‍♀️㊗️


この外観に留まらず、
T様86といえば

内装も超上質


な仕上がりでございまして💐✨


毎回ホントに楽しそうに
構想を練られております

「次はこれかなぁ~?」
「これも気になってるんだよなぁ?」

「どっちが先かなぁ??」

といった感じ。


僕らの方までなんだか
楽しい気持ちにさせて頂くような
感じなのですが、

今回はですね?


助手席側ダッシュパート!

…と言いましても
これは最下段の。

最下段だけに、
ここまで緻密に手を入れていく
オーナー様となりますと

やはりかなり限定されてくる(!)
故に我々としては

”上級者ゾーン”

と認識をしておりますが
グローブボックスのパートです。

こちらを今回T様は


こんな感じでブラッシュアップ🤩❗️

これまで革素材は赤革を中心、
随所に採用頂いております

”リアルカーボン素材”

にもレッドコントラストを
インストールされるT様ですが、

今回はメインを黒に!

「グローブボックスASSY」

はUltrasuede BK3と共に
No.14レッドステッチをシングルで
あしらう本格的な仕様へ💁‍♀️✨

実にスポーティですよね?
そして本格的なスポーツモデルも
顔負けの存在感に。


もともとご用命を頂いた際は

「ステッチなしで」

とのご意向でしたT様ですが、
後日改めて

「シングルステッチ採用へ変更」

となった経緯がございまして。

これが功を奏した!
と感じるこの雰囲気です👍


ちなみに、
弊社デモ機は「ステッチなし」の
グローブボックスが採用されています😊


更にですね、

実は主役である「グローブボックス」の
他に、とっても重要なパートを
変更して下さった今回。

”グローブボックスの両サイド”

にご注目を頂きますと、
これが上段パートから流れて統一された

”赤い配色”

になっていますよね?

実はこれが結構重要でして
今回T様には同時に

「グローブボックスフレーム」

も赤革近似の「革調塗装」を
駆使して頂きまして、
この仕上がり感となっております。


せっかくグローブボックスに
上質なスエードとステッチ、

となりましても、
その両サイドが
ハードプラ剥き出し…

のままですと
さすがにこんな見た目には
なりませんからね?😩

本来は同様に「赤革を施工」
するのがベストかもしれません、

ですがここはご予算的にも
相応になってしまいますので、
弊社では「革調塗装」を
おススメしております。

弊社デモ機もそうです🤭


これによって、
既にご愛用頂いております

「ダッシュガーニッシュLH LWR」

の赤革パートがず~っと
左右縦に下って行くイメージに。

そしてセンター側では

「センターニーパッド&サイドカバー」

の赤革へと連結して
より一層の完成度が感じられる
雰囲気となっていますよね🤔💯


もし、仮にの話ですが
今回

「グローブボックスのみを変更」

となっていた場合、
それはそれで十分に雰囲気の向上に
繋がっていたとは思うんですが、

さすがに


ここまでの仕上がりには
達していなかったのかな?

と思えてきますよね😌💮


ちなみにT様に

「どうして赤革にしなかったんですか?」

とお聞きしたんですが、

赤もイイんだけど、
やっぱりコンセプトは

”レッド&ブラック”

の配色が良いので~

と。

結果的には
グローブボックスに
スエードと赤ステッチ。

そのすぐ真下のセンターニーパッドも
同じくスエードと赤ステッチ
っていうコンビネーションなんですね!

これはホントに素晴らしい
コーデかなと思いました🙇‍♀️🎊



そしてT様には今回もまた
素敵なお土産を頂戴致しまして…。

弊社女性陣は「虜」ですけども。

お見送りしまして、

(ブログ用に写真を…)

と思った時にはこの状態!!

ホントはもっとたくさん
あったんですよ?😱🙀

T様いつも本当にありがとうございます🙇‍♀️



ということで
今年2023年も本当に何度となく
ご入庫を頂きまして、

時期的には今年弊社へのご入庫も
最後かと思います!

T様、本当にお世話になりました。


でも?

年始早々のご依頼もまた
頂く事ができまして!!

ホントにありがとうございます🤭

2024年も楽しみにお越し下さい!





それでは~🤗🌺




END




GR86「レザーEXCLUSIVE」


●社長日記2.0「86ダイジェスト」115本


●社長日記1.0「GR86関連記事」131件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?