見出し画像

80ハリアー「エンブレムデアソベ」!!


各画像はタップで高解像度


この人気はどこまで?


続くのでしょうか?!

とも思えるほどに
人気絶頂をひた走る!!

80系ハリアー今回は
219外板にご入庫頂きました~🤩🎊


千葉県よりお越し下さいましたT様、
この度は距離のあります中で
弊社へのご入庫ありがとうございます!

とにかく、
多くのヒットモデルを輩出する

”トヨタSUVラインナップ”

の中にありまして、
ここまで突出して人気のある
モデルというのも珍しいような💯


やっぱりその完成度と商品力、
それに価格。

こうした要素がすごく高い次元で
バランス良く確立されている
って言うことなんでしょうね。

だってさ?

1年以上も待つ


ってスゴイことですよ😱⁉️


僕なんかでは
あり得ないと思うんだけど…

でも、
多くのオーナー様に
お話をお伺いしますと

皆さん

「一度はキャンセルを考えた」

って言ってますもんね🥺


でも…

だからといって

「他に思い切れるまでの車種も
無かったので」

みたいなご意見が
圧倒的に多い印象なんですよ。


そうしたお話をお伺いするたびに
すごいなぁ~
って思います🤔✨


さて!
そんなハリアー今回は~



複数のご依頼を頂くことが
出来ましたが、

まずは!

「エンブレムデアソベ」


からご紹介して参ります。

こちらのリヤTマークを
今回T様からのご用命によりまして


久々の純正意匠!
こだわりでございます🤭💕

ソリッドカラーエンブレムより

「ブラッククローム」

をインストール
させて頂きました。


このところは本当に
大人気となりました

「GR Ver.」

のインストールをご紹介する
機会が増えまして。

あのガラスレンズ意匠って
確かに魅力的ですよね、
映り込みとかすごくキレイですし。

だけど、
これがあくまでもベーシック!

ベーシックがまずあっての
派生モデルですからね~

誠にありがとうございます🙇‍♀️㊗️


更にもうひとつ、


車名ロゴの方にも
同じく統一したコーデを
採用して頂きまして、


同じくこちら

「ブラッククローム」

インストールでございます💁‍♀️✨


この”219外板”へブラッククロームを
装着頂くケースと言うのも
実は希少なんですよ?

プレシャスブラックというカラーが
陽を浴びてブルーやグリーン系統に
発色することから、

多くの場合は「ブラックオニキス」を
ご選択頂くケースが多いんですよ。

でも、

今回のこのブラッククロームね?

全然アリでしょ~😍🌺




更にはこちら、
TSS対応のフロントにも統一して

「ブラッククローム」

を採用して頂きまして、


LEXUSで言いますところの

”漆黒メッキ”

さながらな
ヴィジュアルとなりました👍


外装ではもうひとつ、
上の画像でも既に見切れておりますが


今や大変人気となりました
流用メニューもこの日
ご用命を頂きまして、


妖しく、美しく
地面を映り込ませるこの仕様へ。

「PHEVフロントアンダーカバー」
「PHEVバンパーロワグリル」
「PHEVロワグリルNo.2」


一挙に採用頂きまして
先ほどのブラッククロームと相まって
見違えるフロントビューへ。

そしてダメ押しとばかりに


「PHEVバンパーサイドダクト」

もインストールさせて頂きまして、
まさに万全の(!)

フロントセクションでございます🙆‍♀️⭕️



更に本当に最後、
ワンポイントの小変更も
お愉しみ頂きましたこの日。


インテリアで、
こちらのシフトノブでございますが


「レクサスESシフトノブ」

を採用して頂きまして
この日の作業は全て完了!

となりました🥹🎊


前後のエンブレム交換を始め、
ホントに多数のご依頼を頂くことが
出来まして

T様、誠にありがとうございました!


ぜひまたなにかを閃かれましたら
ご相談お待ちしておりますね~🤗





でわまた❗️



END




80ハリアー「エンブレムデアソベ」


80ハリアー「エクステリア純正然」


●社長日記2.0「ハリアーダイジェスト」156本


●社長日記1.0「80ハリアー関連記事」363件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?