見出し画像

レクサスIS「エンブレムデアソベ」♫


各画像はタップで高解像度


サイズ感が抜群な



このホイールマッチング😳❗️

素晴らしい攻め具合ですよ。
すごい!


今回は大変人気のレクサスIS、
30系のⅢ型にご入庫頂きました。

埼玉県よりお越しのK様、
いつも弊社をご用命くださいまして
誠にありがとうございます😊🎉


このⅢ型のISは
まるで息を吹き返したように?!
街中を席巻してますよね?

本当によくすれ違う印象で、
とにかく「30系」とは言いつつも、
これはまるで別の車両!!

という感じ。

86→GR86の場合は車名ごと変更に
なりましたけども、
そのくらい別物効果で

”マイナーチェンジのお手本”

となるような?

人気の度合いとかもちろん
リフレッシュ具合とか
あらゆる点で神がかったBMCのように
思えます🤩💮


そんなレクサスISで

「エンブレムデアソベ」


のご用命を頂けまして
早速ご紹介して参ります。



まずはフロントから。

HEVモデルの場合、
もともとはこちらの”ブルー意匠”を
あしらう専用のエンブレムでした。

2022.08からかな?
は、
HEVでもGSでも全車統一して黒背景に。

ちなみに”サイドHYBRIDロゴ”も
同時に廃止となっていますので
今のモデルは言ってみれば外観では

”HEVかGSかの判別はできない”

感じなんですね?

これは例えばHEV専用モデルの「ES」
などでもそうなんですが~
(ブルー意匠の廃止)

今回はその事とは特段関連なく


スッキリとCOOLな
印象となりましたこちら、

「ブラックオニキス」

へと小変更を実施して頂きました💁‍♀️✨


スポーティテイストに溢れる
ISの外観にはすごくマッチしますし、

黒いとは言え「鏡面を確実に残す」
質感はLEXUS末弟としての品位も残すもの。

決してやんちゃ感や小僧っぽさは
感じない(?)


…これは個人差あるか😱💦


日中日差しが強い時ですとか、
映り込みの先にある対象物が
白とか黒によって

”その明るさと印象がずいぶん違う”

という点が挙げられます🤭

そういう色調の変化のようなものを
含めてお愉しみ頂けたらと


正面からも比較をしますと
これがご入庫時の姿です。

そして、


こちらが交換後となります👍

グリルフレームもメッキを辞めて
ヘッドライトインナーもブラックに
なっておりますので、

綺羅びやかな…かつ
ブルーをあしらう意匠よりも
ISのキャラには合ってる気がしますよね!


そして同様に
こちらのリヤも~


「ブラックオニキス」

へとチェンジして頂きまして
イメージ一新でございます!

ちなみにリヤのLマークは
意匠は変わりましても
従来より変わらず続く

”両面テープ接着のみ”

での固定方法となりますので、
充分一般の方でも交換を行って
頂けると思います。


こうしたフラットレンズ意匠となる
エンブレムに関しましては

”全部で5色の選択肢”

を設けておりますが、
ことLEXUSに絞りますと
圧倒的に人気が高いのが今回の

「ブラックオニキス」

かもしれません🤔


リヤの全景はこんな感じです。

中央小さなパートではありますが
Lマークがダークトーンになったことで
少し異なる印象を感じて頂けると思います。

左サイドは海外仕様ですね?!
こうなるんですね、参考になります🙇‍♀️💮



というわけで
LEXUS ISでのエンブレムデアソベ!

今回は前後のLマークを
小変更させて頂きました。


K様、この度は決して近くない距離を
お越し下さいまして
改めましてありがとうございました😊



それではまた🌰




END




「エンブレムデアソベ Ver.LEXUS」


●社長日記2.0「LEXUSダイジェスト」40本



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?