見出し画像

「ピアノ」その魅力を存分に♡BRZです


各画像はタップで高解像度


スバルBRZですよ!!👍



と~っても嬉しいんですよ、
噂によると俺たちって

すんげぇスバルに嫌われてんでしょ?

86ばっかやるから😩


そういうつもりじゃないんだけどさ?

だってさ、
スバル様なくして86は…

いや。

群馬県なくして86は
産まれてないわけでしょ?


大感謝!!


ですよ、これ本気で🙇‍♀️㊗️

でもさ、
仕事上どうしても「TOYOTA」に
傾注していく形ですのでね?

「SUBARU」からすると


んだてめぇこら!


ってことなのかな??😱🙀


そこんとこ
改めてどうなんすかね??


だからSUBARU様の間では
横浜都筑に行くことは


ジャイアンツの帽子とハッピ
を着たまま

日産スタジアムのマリノス戦

に行く感じなんだって!



…うん、だろ?

それ聞いたらさすがにオレだって

「それはあかんぜ!!」


ってなる🤦‍♀️


いや、甲子園ならまだわかるよ?

スポーツ変わっちゃってる?!

それはあかん🙅‍♀️❌



でもね?

ここでひとつ「真実を」
述べておきますと


SUBARU様大歓迎


でございます😊⭕️


うん、全然嬉しい!
ぜひ来て頂きたいですよ?


なので
仲良くしてくださいね?

オレさ
この際だから思い切って言うけど


群馬に引っ越したいと


思ってるから!




え?


そういう適当な事言うから
また敵が増える?😳



そうなのか💦


あ、でもさ?

埼玉県すれすれの群馬県
だっていいんでしょ?

3歩行くと埼玉
みたいなとこでも。


え??


いや、群馬嫌じゃないよ??
ただ埼玉県すれすれだと良いな~

って思ってるだけ!

いい意味で。



は?!

いい意味ってなんだよ?!



と、
エンドレスでございますので
この続きは駅前の

「磯丸水産」

に20時でどうでしょ?🤭




あ!赤井さんだ。



「真面目が一番!!」



って
言ってるのでこの辺で🤦‍♀️



という事で今回は

”WRブルーパール”


スバルの中のスバル!
BRZにお越し頂きました。

東京都よりお越しのY様、
今回も弊社へのご入庫
誠に有難うございます🤩🎊


前回のご来店より
”インテリアアップデート”について
様々なご検討を頂いていたY様。

本当に感謝です。


そしてこの日はいよいよ
実践編!!

という事でございまして~



「丸腰」


を一心不乱に突き進む
こちらから。

実に男らしく潔い
こちらのサイドレジスター

言い訳なんか一切しない!

という事が
ひと目で伝わる誠実さ😌

でございますけども
こちらを大変僭越ながら…



オシャレ感丸出し


に変更させて頂きまして🤭💕


”画像加工疑惑”

が出ても致し方ない…
と思えるこの異様なまでのテカリ。

そして映り込み。

そしてカッコよさ。



「ピアノブラック サイドレジスターASSY」


をまずは今回Y様より
ご用命頂きましての
インストールでございます。

美しくそして瑞々しいまでの
このハイグロス光沢を
採用して頂きました💁‍♀️✨


逆サイド助手席側も~


この状態から。

純正時のサイドレジスターは
こんな感じです。

ドアを開けると結構側面まで
視界に入る割と大きなもの。



これを改めてこんな感じへ!

思わずニンマリ…

試しに自分を映してみようか?

は、

誰もが一度はやってみる
事ですのでご安心を🤣🤣



加工するにしても
もう少し本当っぽくやりなよ?

というくらいの
ハイグロス感でございますっ!


念のため

”画像加工ではありません”

ので
お見知りおきを🙇‍♀️💦



そんな室内でもかなり
目立つ位置にあるサイドレジスターを
アップデートして頂きまして、

この日はさらにもう一つ。



こちらのセンターセクションも
一挙に最適化へと挑んで頂きました。

この純正状態から
相当ブラッシュアップされますが~



いかがでしょうか
この変化でございます☀️

両サイドのレジスターと連動して
今回は

「センターレジスターカバー」
「モニターフレーム」

までも
一挙にピアノフィニッシュへ。


これで前方視界
レジスター関連はすべて統一して
ハイグロスブラックとなりました、

居心地良いに決まってますね🤭



センターレジスターは
外周にシボ面をあえて残します。

本来は一体成型なのですが、
あくまでも

”ダッシュボードとレジスターの関係”

を明確にしたいと思いまして
この意匠でございます。

両サイドの

「風量調節のイラスト」

もホワイトレターで
再現している点もポイントです🙆‍♀️💮




そしてその下に位置します
モニターフレームも今回はこの通り
ピアノブラックへ。

もともとはマット系のグレー?
的な仕上げなのですが、

パッキリと明確な黒!

へと変更して頂きました。


基本的には「86部品」での
ご用意となりますが、

ご覧の通りBRZにも
ディーラーOPであれば
共用できることがわかっております。



そんなインテリアでの
ピアノフィニッシュ最適化のあと、

さらに外装でも1点の
ご依頼を頂くことができまして



それがこちらの
バックランプレンズでした。

元々は中央にレッドで
両サイドにクリア、

このクリア面が2灯とも
バックランプとなっておりますが



今回はこの仕様へ。


黒い!
いや…

紫?!まさか!😳


と、
その「まさか」でございます。


今回Y様がご選択下さいましたのは

「カラードバックランプユニット」

のこの加飾が

「オパールクリスタル」

となっておりまして
貴重な装着一例となりました!



こちらのパート、
多くのケースでは

「ブラッククリスタル」
「ブラックオニキス」

がほとんどでして、
公式には弊社でもこの2色しか
ご紹介していない(?)

と思いますけども…

ご用命があればご覧の通りで
対応可能でございます。


という事で
室内アップデートに続き

こちらのバックランプレンズにも
ひとひねり加えて頂きました🤩㊗️




というわけで「BRZ」での
複数のカスタム。

冒頭でも述べましたように
BRZオーナー様にも
ぜひお越し頂きたいと思います。


ご承知の通り
ほとんどのものが共用ですので、

大歓迎でお待ちしております🙇‍♀️✨


Y様、今回も本当に
ご依頼ありがとうございました。

またのお越しも
お待ちしております!





でわでわ🤗






END




GR86「インテリア純正然」


GR86「エクステリア純正然」


●社長日記2.0「86ダイジェスト」151本


●社長日記1.0「GR86関連記事」131件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?