見出し画像

これぞこだわりのブラックシリカ!RCF。


各画像はタップで高解像度


ゆかりの牽引フック


が見事復活😊㊗️

詳細はセンシティブなため
割愛致しますけども~


このホイールにして
この車高。

そして魅惑のカーボンPKG…


瞬間的に

「重症である。」


と、
識別できるこの仕様🙇‍♀️💦


至宝の5.0リッターV8登場
レクサスRCFでございます。

川崎市よりお越しのS様、
今回も弊社をご指名下さいまして
誠にありがとうございます!


今回S様より
ご相談を頂きましたのは

”エンブレムデアソベ”


だったわけですが、

いわば「番外編」という感じで
一風変わっております。


事前ご相談の際に
色々とS様のご要望やイメージを
お聞きしている中で…

と、たどり着いた仕様です。


ぜひ参照頂ければと思うのですが、


まずはこちら、
リヤのLマークです。

”前期意匠”はこのタイプ。

後期意匠になると例の

”ガラスレンズ意匠”

となるので、
当初はこれをオススメした…

のですが🤔


S様のこだわりで
この仕様へチェンジ🙆‍♀️⭕️

確かにこの意匠、雰囲気は
ガラスレンズでは表現できない…

妖しく美しく光沢を放つ
このブラックアウトなエンブレムは

なんと!

「クリスタルブラックシリカ」

仕様でございます🤩💯


一見すると一般的な
グロスブラックに見えますが、

直射日光が当たりますと

”一転してD4S特有の”


あのギラツキとシリカコンパウンドの
世界が広がります。


「209」「219」「223」「218」…

と、弊社にある
カラーサンプルを元にですね?

日差しの射す中で検証しまして💦

最終的にS様が見初めたカラーが
今回の「D4S」でございました。

86/BRZオーナーの皆様には
おなじみのカラーでございます。


こちらのロゴ+プレートも
今回は思い切って頂いて~


この妖しさ満点でございます💐

マットブラックとは
少し違った世界観、

「911」や「718」などでは
純正オプションがあるくらい(!)

のスポーツカーイメージですよね。

ポルシェ風に言えば
”ジェットブラック”
ですかね🤔


弊社の撮影の力量では
この魅力を最大限にお伝えするのは
不可能で…

でもこちらのオーナー様は

”カメラの腕がプロ顔負け”

でございまして😳‼️

きっとS様の手によって
美しい実際の質感を表現できる(?)
かと思います。


…決して
ハードルをいたずらに
上げるつもりはございません!

が、


結果そうなってしまい
謝ります…😱💦


そしてリヤにはもう一つ。

ブランドを飾る
大切なこのロゴエンブレムですが


こちらも同じく統一コーデに🤭💕

ホワイトノーヴァって
突出して美しいパール発色です。

それに連動するかのごとく
対極のブラックで放つ色彩感…


写真でお伝えできずに
とっても残念ですが、

実車で見たらその魅力は
更に増すと思います!


かなり悩んで決定した
このカラーでございますので、

S様にもより一層愛着を
持って頂けたら嬉しいですね😊🎊


こちらがリヤ全景です。

もうこの距離になると
ピアノブラックというか、

よくある感じの
ハイグロスブラック的な
印象です。

むしろ狙いは

「それでいい」

という感じ👍


あくまでも車両の直近で
クルマ談義~

などのようなシチュエーションで
万一この特殊の質感に
気づいた時には…?!


(この人…やべぇのかも…)


と、なる事でしょう🤣✨

その存在感こそが
今回S様の狙いでございますっ


他人様から「やべぇヤツ」と
思われてなお!

ニヤニヤしてしまう隔離病棟

横浜都筑でございます🚨


というわけで
今回のスピンオフ的な

”エンブレムデアソベ”

いかがでしたでしょうか。


通常よりも少しお値段が
上昇してしまいます、

あと納期面も…

ですが
ご要望があればこうしたご相談にも
可能な限り対応しておりますので
ぜひぜひご検討下さいませ😊


S様、今回も改めまして
弊社製品へのご用命
誠にありがとうございました!




でわん🤗




END





●社長日記1.0「レクサスRCF関連記事」140件



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?