見出し画像

60プリウスのフェンダーアーチを!


各画像はタップで高解像度


今回はまさに最適化



っていう表現が
しっくり来るようなモディファイ。


「クーペさながらの」

美しいフォルムで魅了する
60系プリウスでございます😌🌺


千葉県よりお越しのA様、
この度は弊社製品をご用命頂き
誠にありがとうございました!


今回はですね、
タイトルにございます通り

「フェンダーアーチモール」

に焦点を当てた
アップデートでございました。


確かに「色無し状態」からは
脱したものの…

という事で!



こちらフロント、
ご入庫時でございます。

そうなんですよ…

カラード!㊗️

なのは大歓迎方向なのですが、
なぜか?!

黒い


んですよ…😳


これ、どうしてなのか?
色々考えてみたけどわからず。

というかですね?

そもそもなぜ!

”フェンダーアーチを別部品”

にしたんだろう?🤔


なにか「拡張的モデル」が
存在しているとか?!

最近話題の「OVERTRAIL」的な?


何かここを流麗なクーペスタイルで
ありながらも

別部品とする理由

があるのだろうと。


そう思えてならないのですが、
そうは言いましても

今、目の前のこの黒!!

これをどげんかせにゃ…
って事でございまして💦



このようにチェンジさせて
頂きまして、

実に美しい…と感慨深く🥹💐


という事で今回のご用命

「カラードフェンダーアーチモール」

のインストール
でございました! 

カラーはボディ色「089」での
採用例となっております👍



もう一度少し離れまして
これが純正時です。

強く触れておきたいのですが、
これ

「ハイグロス光沢」

でございます🙆‍♀️⭕️


いつものアレではなく、
伝家の宝刀とかね?

お家芸だの
死んだ池、死んだ魚の眼から
両手ぶらり戦法…

などなど。

言いたい放題(!)
述べて参りましたけども

今回はハイグロス!

ここは本当にお礼を
申し上げたいと🙇‍♀️㊗️


ただ!




あとは我々アフターの世界に
おまかせを!

という事でもないのですが~

特にホワイトパールは
この違いが顕著!

ホントにおすすめできます🤭💕


そして



こちらリヤも同じように
今回は



完全同色にて
この美しいアーチモールでございます。

ちょっとね、
やっぱりその…

僕が古いのかな??

なんかその

”SUVクロカンな”


印象を拭えないんですよ、
フェンダーが黒いと😱🙀


でも世界的に見ると
そういうトレンドなのかな?

セダンとかSUVとか
そういう括りとは関係なく

フェンダーに黒を挿す

っていうのが
オシャレなのか?!


ホントに知りたいんですよね…🤔

どうして?

リヤドアハンドルを
外板から消してまで
あの美しいシルエットを作り、

その上でワイルドなテイストを
採用したのか?

きっと考えがあるはず…


もしかしたら
僕がぼんくらで(!)

というかぼんくらだけども…🤣


わかっていないだけ


の可能性もありますからね😳❗️



かといって、
そうは言いましても



心落ち着いてしまう


これを見ると…🤩💮


っていう素直な心境です!


きっとオーナーのA様も
ココに関しては

”自分と同類”

なんだろうなと!


嬉しい!仲間がいて🥹✨





という事でお帰りの際の
この姿でございます。


実に洗練されました!

このアングルだとどうしても
フロントに目が行きがち、

だけどこのショットでのリヤ!

これが圧倒的に変わってると。


シンプルだけど美しい
そんな印象でございます🙆‍♀️💐


改めましてA様、
今回は距離のあります中で弊社まで…

本当にありがとうございました🙇‍♀️



ぜひまたのご相談も
お待ち申し上げております。





でわでわ🐥☀️





END




60プリウス「エクステリア純正然」


●社長日記2.0「60プリウスダイジェスト」63本



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?