見出し画像

「金属調と銀木目」♬


各画像はタップで高解像度


毎回ご登場頂く度に


「ボンネットがスゴイ」

と書いておきながらも

「写真が無くて…」

と言い続けている一台🤣


そんな展開、
空気を読んでかどうか?

ピット長が今回😳


撮っていた!

というこのショット🙆‍♀️㊗️

ね?
すごくないですか😳⁉️

思わず足を止めて
見入ってしまう様な魅力です。
と、
遂に皆様にお伝えが出来ましたが~

今回もご登場頂きます
東京都よりお越しのN様、

いつも弊社をご愛用くださいまして
誠にありがとうございます😊🎊


今回お越し頂きましたのは
こちらでございました!

「現品加工」のため
しばしお預かりをさせて頂いていた

「インサイドハンドルベゼル」

でございまして、
その間はご覧の状態…

その下、
ウインドウSWベースに採用されるのは

”テクスチャーラッピングインテリア”

を駆使して頂いた
「銀木目調」ですけども~

それと連動するかのごとく!


今回はこの仕様へと
アップデートを実施👍

極めて強い主張、
存在感を放つぎらついた空気

「金属調インサイドハンドルベゼル」

を改めてインストール。

「奥のフタ」にはそれまで
ご愛用頂いていた

”LEDインサイドハンドルアンビエント”

がございましたので、
今回はそれも合わせて同時に
金属調加飾を行ったという仕様😌⭕️


黒革に白革がシンクロする景色、
そこに金属調、
更に銀木目…

と、

これこそがズバリ

「国産車離れした」

と表現すべきインテリア💁‍♀️💯

このオリジナリティは
他の新型モデルへの目移りも
一切起こらないと思われる
秀逸さでございます。

ちなみに先ほど触れた
”アンビエントライト”ですが、


背景が「金属調」となりました事で
より一層の発光品質となりました🤩💮

周囲がまだこの明るさで
このイメージですからね…

実際のナイトシーンでは
どうなるのか楽しみです!


そしてもうひとつ。


実はこちらのセンターパート、
「ナビゲーションカバー」にも
今回は


「銀木目調」を採用!

頂いたのですが…

これが本当にN様には
大きくご迷惑をおかけしてしまい😮‍💨

比較的単調な形状だと判断し、
実施を試みたものですが
とにかくダメでして…。

現在正式にリリースする
「80ハリアー」や「50RAV4」も
当初ずいぶん純正部品を取り直して
リトライしておりましたので、

その事を思い返せば
やはりこの作業を一発必中は
少し困難かもしれないと悟った次第で…🙇‍♀️💦


それでもN様、

ホントに笑って寛大なご対応を
頂くばかりか、
途中お土産まで戴いたりと…🙇‍♀️

本当にお詫びを申し上げるとともに
感謝申し上げます。

ただやはり、
ご迷惑をおかけしてしまいました…。



という事で!

今回さらに一層の進化を遂げた
N様ハリアーでございます!

ボンネットもご紹介できまして
とても安心した次第です。


今後もまだまだ弊社をご愛顧の程
よろしくお願い申し上げます✨



それでは🤗💕




END




60ハリアー「インテリア純正然」


80ハリアー「テクスチャーラッピングインテリア」


●社長日記2.0「ハリアーダイジェスト」211本


●社長日記1.0「60ハリアー後期関連記事」451件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?