雀魂玉の間ラダー思考 Vol.7[安く遅い鳴きをしない]


個人的な後付け判断 ほんと?

概要

・玉の間は横移動が期待できるためオリが選択できる状態にしたい
・NAGA、Mortalが鳴きといっても鳴いた後の処理に自信がないなら鳴かない
・聴牌なら大体鳴いておく
・副露率35%以上、放銃12.5%以上の場合は鳴きすぎなのでは?

お借りしました

打点・速度

鳴きで悪い展開になるケースとして、鳴いたが相手が全く止まらず押し返しに合うというものです。玉の間はなおのこと。
全員が引かないケースも多く、鳴いた後に安い手で押すしかないという状態は避けたいところです。
ここで個人的にネックだと思っているのは、鳴いた後の押し引きはAIにかけると大抵押しになることです。これによって、「AIにかけても悪手認定されないのに放銃して負ける」という事態に襲われているのではなかろうかと思います。
すなわち、遠い鳴きかつ安い鳴きを極力下げることが重要だと思います。副露判断とは異なりますが、愚形ドラなしリーチを避けることも同様のプロセスだと考えています(価値の低い手で押し返しの相手に負けるパターンを減らす意味合い)


ドラ9s ←9p 鳴く?

上記の手の場合、鳴いて1シャンテンの1000点ですが、58sから先に埋まった場合に片上がりの2m發で押しあえるか?
個人的には防御に乏しいと思います。2mなら鳴いて後付け&オリを織り込む、發は鳴く、といった具合でしょうか?
私自身が副露30%を下回るタイプのため、判断基準が面前寄りになっている点が信用ならない部分ですが…
この辺りは個人の趣味嗜好になるかと思いますが、鳴かない判断を自信もってできる人っていいですよね(そう思わない人も相当数いそうです)

結び

無為に鳴く必要はないはず。
価値=速度or打点のある手を作り、相手へ押し付ける!
速度も打点もない手の場合に鳴かなくても横移動してくれるから大丈夫(?)
ちなみにですが4翻ある場合は後付け全く気にせず鳴きまくります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?