見出し画像

Panasonic LUMIX S9 予約しました

皆さん、おはようございます。I'm a Graphic designerです。
ついに発売しますね!LUMIX S9!カメラボディ価格が¥207,900(税込)!
つい今ほど2024年5月29日10時にLUMIXS9 ジェットブラックの予約を済ませたところです。
(そうそう、ちなみにサムネールの写真はS5です。S9ではありません…)
サイトが混み合っているのか、なかなかアクセスできない上に、カード決済のセキュリティーが厳しく大変でしたが、無事予約となりました。価格に関しては、決して安くはありませんが、このご時世としては良心的じゃないでしょうか。気になる発売日は案外早くて6月中旬発売予定だそうです。6月20日発売との記載も目にします。発売日にカメラが届くことを願い、楽しみに待っています。
何度経験しても、やはりカメラの予約って楽しみですよね。そんなわけで興奮覚めぬタイミングで「Panasonic LUMIX S9 予約しました」と題してのnote投稿となります。どうぞ、最後までお付き合いください。

私の買ったS9はボディのみ。上は20-60mmズームレンズキットです。

LUMIX S9とは…

LUMIX S9(DC-S9)
2024年6月中旬発売予定(6月20日なのかな?)。
2024年5月29日10時から予約開始となり、LUMIXフリークの私は10時ジャストに予約したのでした。

LUMIX Sシリーズ初となるグリップのないフラットデザイン。S5mk2とおそらく同じ35mmフルサイズCMOSセンサー 有効画素数約2,420万画素。オートフォーカスも像面位相差AFを採用されています。メモリースロット1枚となりましたが必要にして十分でしょう。バッテリーは嬉しいことにS5と同じDMW-BLK22採用。フルで6Kも撮れるし、小型軽量だし…これはPanasonicさん全く文句のない仕様です。
LUMIX S9のおかげで市場のシェアが変わる予感がしてきました。これまでSONY Canon Nikon、Fujifilmの新製品発売ラッシュを横目で眺めながらうらやましく思っていたPanasonicユーザーも少なくないはず。パナのシェアじり貧もこれでストップすることでしょう。むしろ急上昇に期待がかかります。パナを使っていて肩身の狭い思いをすることとは、おさらばです。さようなら。

ということで私はLUMIX S9に大きな期待を寄せて予約注文したのでした。


LUMIX S9の基本性能

ざっとパナソニックのウェブサイトを見たところだと目新しいセンサーや機能やありませんが、不満のない十二分な仕様で仕上げてくれました。動画記録分数の制約こそありますが、ボディ内手ブレ補正もあり基本的にはS5と変わらない性能です。最も大きな違いは、メカシャッターはなく電子シャッターであること。アクセサリーシューがコールドシューであることでしょうか。
LUMIX S9は、気軽にどこにでも連れ出せるコンパクトさが売りです。私も近頃もっと気軽に動画撮影を楽しみたいと考えていた矢先なので、私の求めている撮影に対する理想とあいまってLUMIX S9と心を共鳴させてます。
詳細は、LUMIX S9が私の手元に届き次第、このnoteでレビューさせていただきすので、お楽しみにお待ちください。
それではLUMIX S9の基本性能について、私の知っている範囲で、私が抑えておきたい重要な項目のみ取り上げて書かせていただきます。まずは基本的な仕様からどうぞ。*万が一、間違っている点があればコメントでご指摘ください。

〈Panasonic LUMIX S9基本仕様〉
○35mmフルサイズCMOSセンサー 有効画素数約2,420万画素
○写真記録 [3:2] 6000 x 4000、ハイレゾモード12000 x 8000
○動画撮影範囲:FULL時 6K,4K30p撮影に対応
○像面位相差AF
○アクティブ I.S.
○リアルタイムLUT
メモリースロット1枚、メカシャッターレス。
外形寸法幅 約126mm x 高さ 約73.9mm x 奥行 約46.7mm(突起部を除く)
質量 約486g (本体、バッテリー、SDメモリーカード含む)

写真左はLUMIX S1、右がS5です。こう並べてみるとS5のコンパクトさが際立ちます。LUMIXS9はさらに小型軽量となるので、実機を手にする時が楽しみです。
これまで数々の写真と動画撮影を楽しませてくれた2台。ここに、あらたにS9が加わると思うとワクワクします。

S9は、S5と同じ2400万画素機

35mmフルサイズ CMOSセンサー
イメージセンサーは有効画素数約2,420万画素です。S1やS5と同じなんでしょうか。
私の使い方であれば2400万画素機で十分です。6Kまで撮れれば十分。ISO低感度にも強くノイズが少ないと感じています。4500万画素や6100万画素は私の使い方だと必要ありません。

写真記録

〈LUMIX S9 写真記録サイズ〉
アスペクト[3:2] 6000 x 4000 (L)
アスペクト[3:2] 12000 x 8000 (XL)*ハイレゾモード撮影時

動画記録

〈LUMIX S9 動画記録サイズ
6K(5952×3968) 29.97p  200Mbps(420/10bit LongGOP)
4K(3840×2160) 29.97p 150Mbps(422/10bit LongGOP)
FHD(1920×1080) 119.88p, 150Mbps(422/10bit LongGOP)
*動画撮影範囲:FULL


写真はLUMIX S5のシューです。こちらは電子接点がありますが、S9はシューこそあれど、電子接点はなし。つまり、電子設定んがないと起動しないストロボやXLRマイクロホンアダプターを取り付けて外部マイクを使えないこと。

注意すべき点
アクセサリーシューはコールドシューです

LUMIX S1やS5のシューは、電子設定を持っているのでシューにアクセサリーを取り付けることができます。いわゆるホットシューってやつです。S9のシューはあくまでもコールドシュー。何もアクセサリーを取り付けず割り切って使えば問題なし。S9を使うには、割り切るマインドを忘れてはならない。そうしなければミニマムなカメラになりませんからね。


今後発売予定のレンズが面白い!

面白いのはカメラだけではありません。今のところ、別売ですが、マニュアル操作の単焦点26mmF8の薄型パンケーキレンズがついに登場します。
しかもこのレンズのプレゼントキャンペーンを行うようです。

〈LUMIX S9 発売記念キャンペーン概要〉
期間内にキャンペーン対象商品をご購入いただき、応募期間内にご応募いただいたお客様全員に、同時発売の単焦点パンケーキレンズ(LUMIX S 26mm F8)、LUMIX オリジナルストラップ、購入者限定のLUMIX S9 講座動画 視聴チケットプレゼント!
購入期間:2024年6月20日(木)~2024年9月1日(日)
応募期間:2024年6月20日(木)~2024年9月15日(日)

写真はLUMIX S5とズームレンズ20-60mmF3.5-5.6。パンケーキレンズみたいなものはレンズキャップとボディキャップをくっつけたものです。
これはレンズじゃなくて、レンズキャップとボディキャップです。これから発売されるパンケーキレンズの大きさを想像して楽しんでいます。妄想が過ぎますね。ど変態!
18-40mmではなく、S5のキットレンズの20-60mmズームレンズ。このレンズも発売時は広角側が24mmスタートではなく、20mmスタートという当時は珍しかった焦点距離のズームレンズ。近いやすいです。発売はまだ先とのことですが、18-40mm F4.5-6.3という広角スタートの面白いズームレンズの発売も楽しみです。LUMIXはレンズも面白い。こちらも欲しいかも…
S5にキャップを載せてました。今までLマウントにパンケーキレンズがなかったので、超ワクワクしています。


エクステリア張り替えサービス(有償)

エクステリア張り替えサービスも行われます。張り替えるとすれば私は緑か…

有償のエクステリア張り替えサービスもあり 。
カラーは:ダークオリーブ、クリムゾンレッド、ナイトブルー計3色
サービス料:7,480円(税込)+配送料:2,500円(税込)
※受付開始:2024年6月20日予定

操作ダイヤルとボタン

LUMIXのカメラは物理的なダイヤルやボタンが多くとても操作しやいです。このS9はミニマムデザインということもあり、ダイヤルやボタンは限られた数だけ。その中でLUT(ルックアップテーブル)ボタンが備わっています。数少ないボタンの中でLUTボタンがあることが、このカメラのコンセプトを感じます。自分好みの色表現を行って欲しいといったメーカーからの提言だと感じました。

写真は上がLUMIXS5、下がLUMIXS1。デザインにミニマムさは失うものの、物理的な操作ダイヤル、ボタンが充実しています。瞬時に行いたい設定にアクセスできます。
LUMIXS9は上面肩口にダイヤルとシャッターボタンが配置されており、かなり削ぎ落とされたミニマムデザインに仕上がっています。


LUMIXの優れたメニューUI

パナソニックのメニューUIは定評あり。物理的なボタン位加えて、メニューUIも迷うことなく、目的の項目まで瞬時にたどり着けます。

PanasonicのメニューUIは優れています。私はLUMIXS1とS5の他にもSONY FX3も所有していますが、断然私はPanasonicが使いやすいです。慣れの問題もあるのでSONYが悪いというのではなく、私がLUMIXヘヴィーユーザーであることも大きいと思います。他社カメラをお使いの方でもすぐに慣れると思いますよ。

LUMIX S9のメディアスロットは一枚挿し

一輪挿しみたいで格好いい響きですけど。LUMIX S9のメディアスロットは一枚挿しです。2枚はさせないけど、UHS-Ⅱ Video Speed Class 90 対応しているので、十分でしょう。不満はございません。

こちらはLUMIX S5のメモリーカードスロットです。2枚挿しできます。
S9は、1枚挿です。UHS-Ⅱ Video Speed Class 90 対応しています。
私が愛用しているKingston 256GB UHS-Ⅱ Video Speed Class 90
未だ一度もトラブルもなく、価格もリーズナブルなので、LUMIXS9にもこのカードに決まりかな。


バッテリーはS5やGH6と同じ
DMW-BLK22を採用

バッテリーはLUMIX S5やマイクロフォーサーズのGH6と同じDMW-BLK22。
S9のために小型バッテリーを採用されなくてよかった。S5と共有してバッテリーが使えます。
私はすでにこのバッテリーを3個所有しているので、今回は予備バッテリーは注文せず。



おわりに

LUMIX S9が届いたら、どんどん撮影に出かけ、レビューや作例を投稿していきますので、お楽しみにお待ちください。
皆さんも気軽にカメラを持ち出して撮影を楽みましょう。
それでは良きカメラライフをお過ごしください。
I'm a Graphic designerでした。またお会いしましょう。さようなら。
noteのフォロー、すき、コメントは執筆の励みになっています。
どうぞ よろしくお願いします!
m( *L* )m

写真はLUMIX S5。これまでスナップ撮影ではS5を持ち出すことが多かったのですが、S9の出番が増えそうです。めちゃくちゃ楽しみです。撮影をする機会がぐ〜んと増えそうです。

* * *

関連リンク

私が使ってよかったと思うカメラなどの機材などのレビューを「物と音」WEBSITEでも紹介させていただいています。よろしければこちらもご覧いただけたら幸いです。お時間ありましたら足をお運びください。

*なおこの投稿でのリンクは、Amazonアソシエイトを利用しております。リンク先はAmazonとなります。商品の詳細はAmazonでご確認いただけたらと思います。これから機材のご購入を検討されている方の参考になればと思います。

よろしければサポートお願いします!