見出し画像

男は家事せよ 【自分があまり賛成できない常識】1ヶ月書くチャレンジ#19

はじめに


こちゃこちゃーっす。

(こんにちは、こちゃです。)


チャレンジ19日目です。

昨晩は息子の夜泣きで5回起こされたので寝不足です。



今日は私の際限のない食欲を満たすため

食べ放題に行ってきました。


死ぬほど食べて一旦は落ち着きましたが

2時間後にはお煎餅をボリボリ。


私はお煎餅が大好きです。

そしておばあちゃんこです。


おばあちゃんこの人ってお煎餅好きの人が多い

って勝手に思ってるんですけど、どうですか?


(はい、さようなら)





さて今日のテーマは

【自分があまり賛成できない常識】



⚠️あくまでも私の意見として聞いてください。


間違った常識 とまでは思ってないですが

" 夫も育児に参加すべき "

という考えに偏りすぎるのはよくない

と思っています。


近年は男性も積極的に育休をとりましょう

という風潮だからか

" 男性も育休をとるべき = 男性も育児をすべき "

という考え方が当たり前になっている印象があります。


でも実際のところ、男性ができる育児には限界があって

無理に育児に参加しようとしても

妻を助けるどころかイラつかせることもあるのでは?

と思います。



先日、知人(男性)と以下のような話になりました。


知人(男性)は会社員、奥さんは主婦で子供2人(0歳と1歳)です。


その男性は奥さんから

「家事を手伝うのではなく、もっと育児を手伝って欲しい」

と言われたそうです。


でもその男性としては、

「もちろん育児も手伝いたいけど男性ができる育児には限界があるから

育児をやってと言われても何をしてあげたらいいのかわからない。」

とのこと。


いっそのこと

「私は育児をやるからあなたは家事をやってほしい」

と言われた方が

自分がなにをすべきかが明確なので動きやすいのだそうです。



奥さんが何を思ってそう言ったのか

背景がわからないのでなんとも言いづらいですが

確かに、育児は母親にしか出来ないこと、

もしくは母親がやったほうがスムーズにいくことがあります。


なので私たち夫婦は

私は育児、旦那は家事をしています。


ミルクあげたりとか寝かしつけは

私がやったほうがはやいし

子供も安心するので私がやります。

旦那は掃除やゴミ出し、皿洗いなどの家事をしてくれます。


もちろんオムツを変えたり離乳食をあげたり

私がやっても旦那がやってもかわらないようなことは

旦那も手伝ってくれますが、基本的には私がやります。


そうした方がお互いストレスなく

お互いすべきことに集中できる気がします。


" 育児も家事も夫と妻で一緒に "

とすると、どちらが何をするかがはっきりしなくて

モメる原因になりかねないので

もう棲み分けをはっきりしちゃいましょう。



以上!(適当!)






おわりに


もう7月…。

時が経つのがはやすぎて焦ります。

もう育休終わっちゃう気がします。

(まだ半年以上あります)


育休中は息子を全力で愛情かけて育てたいので

一日一日を大切にしなきゃと改めて思いました。



ではまた~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?