見出し画像

中年男性のヘアサロン選び、迷子になる前に知っておいたほうが良い事

※有料設定にしていますが、無料で最後まで読めます。

ヘアサロン(美容院、床屋)に行ってますか?
今はSNSで様々な美容院の紹介動画がありますね
そういう美容院に通っている人も多くいると思います

しかし、殆どの人は近所の行きつけの美容院が多いかなと思います
皆さんどう言った理由でその美容院に決めたのでしょうか?

仕上がりが自分のイメージと合っている、
腕が良い、店の雰囲気が良い
様々な理由があると思いますが

美容師さんと性格が合う

このような理由で通っている人も多いのではないでしょうか
私もその一人です


若い時は、お金がなかったので
少しでも安いところを探して
カットしていました。
イメージと違っても、
今はこの髪型が流行っているんだ
違くない?って思っても
“いや、大丈夫”と自己暗示をかける

美容院に行く頻度も年に数回しか行かなかった

しかし年を重ねるにつれて、
清潔感が大事な事に気づき
毎月美容院に通うようになりました

色々試しました、
値段は以前より高いところばかりです
でも、毎回イメージの違う髪型が完成します

なぜだ?
スマホで写真も見せているのに

何ヶ所か巡って
スマホで写真を見せてカットしてもらいましたが
うまくいきません


今通っている美容院の人にも同様にスマホ写真を見せました

『お客様の髪質だと
 そのスマホ写真はやめた方がいいですね』


今までにない言葉!そのアドバイスが嬉しい
私は素人すぎて髪質の事まで考えてオーダーしていませんでした

これを機に今の美容院に落ち着きます

私は髪質が違うからやめた方がいいと
言われて良かった方の人間ですが
きっと中には、気分が悪くなる人もいると思います

自分と合う美容師を探すのが
良い美容室を探すコツかなぁと思う時でした

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

記事をご覧いただきましてありがとうございます サポートは今後のクリエイトの励みななります!