見出し画像

デスクトップでepubファイルを読むために

今、デスクトップでepubファイルを読む手段が以前より減っているのをご存じでしょうか?
前はMicrosoft Edgeにepubファイルを読める機能があったので、Windows10ユーザーには「Edgeで読めますから」と返答していたのですが、現在、この機能はありません。なくなってしまったのです。(要するに以前は特に何もインストールしていなくても、epubファイルをクリックするとMicrosoft Edgeが起動してファイルが読めたのですが、今はクリックしても何のアプリでファイルを開くか確認する画面が出ます)

かといってブラウザで読むための拡張機能、アドオンを入れてもらうのも「面倒だしよく解らない(ので大抵の場合は入れるのを拒絶されるか、入れてくれたとしてもその後の無料サポートを延々とやらされる)」という人が多いです。ついでにいえばブラウザで読むのは電子書籍を売っているオンライン書店の、購入電書のライブラリと対応した電子書籍リーダーほど読みやすくはありません。

(デスクトップ用電書ビューワアプリがあるオンライン書店はKindleとかkobo、hontoなどですね。BOOK☆WALKER、ebookjapanは現在ブラウザ対応のみで、基本はスマホで読むようになっていると思います。もし他にデスクトップアプリ対応のショップをご存じでしたらお知らせくださると嬉しいです)

どうも現在は大抵の人にとって「epubファイル単体を渡してもデスクトップでは読みづらい、下手すると読めない」環境らしいのです。

これは読んでみたくて購入を検討している人にも、とても不便でハードルが高い状態になっています。ついでに言えば「個人で電書をリリースしたいな」と思っている人にはデスクトップでの動作確認がまともにできず、そのウン倍ほど不便でもあります。
つか、動作確認できないファイルを売るの、とても怖いです。

とりあえず『オンラインショップで販売している、購入電書のライブラリを確認できるデスクトップアプリ』に近い読みやすさを持ったepubビューワアプリのご紹介をしようと思います。

(PR広告ではありません。どちらかというとepubファイルを渡した時に「開けなかった」と文句を言われた時の対処法を書いています。心当たりのある方も忘れた時にはこのページをお見せします)

とりあえずブラウザの拡張機能、アドオンも試してはみましたが、個人的には一番はこれです。

超縦書

メールアドレスを送って利用申し込みする必要がありますがフリーです。
もちろんショップのアプリではないので購入した本のリストと対応したライブラリはありませんが、ものすごく読みやすいです。お勧めです。
正直言うと現時点では超縦書が一強状態だと思います。
ただしWindows専用です。

「Mac対応のはないの?」という方のために、一応ネットで見つけた情報を貼っておきます。
ワタシはMacユーザーではないので詳しくないですが、こちらがデスクトップに対応しているようです。

コンテン堂ビューア

触っていないのでいい感じかどうかは解りませんが、これでブラウザに頼らなくてもepubが気軽に読める、電書開発する時にも気軽にファイルを確認できると思います。

あとついでですが「個人で電書をリリースしたいな」という人向けにepubファイルの作成アプリとしてLeMEをお勧めします。

LeME

小説などのリフロー型電書に強い印象はありますが、もちろん漫画などの画像を電書化した本もいい感じに作れます。Windows、Mac、Ubuntuに対応しています。
こちらはシェアウェア(2000円)ですが、ライセンスを購入していない人でもLeMEの画像がページ末尾に挿入されるだけなので、フリーでも問題なく使えます。
ただ、とてもいいアプリなので買っても絶対損はしません。
画像の電書でも、一部のアプリで作成した時のような「本文1、本文2」と各ページに自動でインデックスが付いちゃうようなこともなく、見出しを付けたところが目次に反映されるタイプなので「インデックス見て該当ページに飛ぶわー」という人にはとても便利な状態です。

(あれ、マジで疑問なんですけど、どのアプリで電書を作った時にああなるんでしょう? あれが料理本だったらレシピ見ようと思ってインデックス確認した瞬間に悶絶しそうなんですが。ご存じの方がいらしたら館山に教えてやってください)

LeMEでepubデータ作成して、デスクトップのビューワでepubファイルを確認してチェックするのがとても気軽にできます。


皆さんのepub環境が快適になりますように。

追記

瀬戸愛羅さんからの情報提供で、Macでは「最初から入っているブックというアプリでePubを読むことができます。また、紀伊國屋書店のKinoppyがWindows、Mac、Android、iOS対応でショップ購入以外のePubファイルを読むことができます」とのことでした。

MacユーザーはWindowsユーザーのようにつらい環境ではないようです。羨ましい話です。Kinoppyは使ったことがなかったので知識がありませんでした。近々確認してみます。

館山の物語を気に入ってくださった方、投げ銭的な風情でサポートすることができます。よろしかったらお願いします。