見出し画像

電子書籍の目次、索引ってどうなってるの!?

すみません。最初にお断りしておきますが今日はごく個人的な「電子書籍の目次、索引」についての不満ばかりの悪口会です。悪口ばっかりです。

ワタシの読書生活はここ数年、電子書籍メインで成り立っています。大型本、電書で刊行されていない本以外は基本電子書籍を購入しています。割とガチの電書派だと思います。

自分の小説を電子書籍で刊行していることもあり、かなり意識して他のところから刊行された電書データを見ているのですが、案外電子書籍は「使いにくい」部分があります。タイトルで書いてるので出落ちですが、問答無用に使いにくい筆頭は「索引の使いやすさ、使いにくさがあまりにもばらついており、使いにくい方のだと本当にクソゴミレベルに不便で、実用に値しない」ことです。

紙本で目次をご覧になったことがない人はあまりいないと思いますが、本には目次があります。大抵は巻頭の方に入っています。ない本もありますが章立てだったり、索引で書かれている内容を確認しないといけない場合、目次を見ます。電子書籍の場合、目次は巻頭と、目次に割り当てられたボタンを押すとリストとして横に表示されたりします。もちろん表示されるだけではなく、そこへジャンプすることもできます。noteの見出しと同じです。

「え、最初の方に戻らなくても途中でいつでも目次見られんの? しかもそこの冒頭へジャンプできるの? 便利やん?」とお思いでしょうが、必ずしもそうではありません。もちろん便利なように作ってある目次はとても便利です。ただし、便利なように作られていない目次の場合「……どうしろと?」と途方に暮れたり、場合によっては脳が死の世界に旅立つ気持ちになります。

例を挙げます。

悪夢1 ボタンを押して出てくるリストは「表紙」のみ

いやまあ、案外よくあるんですよ。特に小説。巻頭近辺には目次が設定されているのに呼び出すと表紙しかインデックスがないやつ。「表紙」2文字っすよ。巻頭に書かれていた内容はどこに行ったんだというやつです。たくさんの章がある本だったり、まかり間違って合本がこれだったりしたら、もう該当のページを探すだけで死にたくなってきます。

まして何故か紙本版には掲載されていた巻頭の目次すら消えている場合、何らかのディストピアSFに迷い込んだような錯覚を覚えます。

悪夢2 全てのページに本文1、本文2~と割り振ってある

こちらは漫画などに多いやつですが、タイトルや回ごとに目次が設定されておらず、「表紙、本文1、本文2~」という形式になっている電子書籍です。画像ページの全てに「本文n」が割り振ってあるやつです。これが漫画だったらまだしも料理本だった時のことを想像してみてください。ここからメニューを探すんですよ。断念してレシピサイトでいいやって電子書籍を閉じてブラウザやアプリを開きませんか?

漫画でもこれが短編集だったらと思うと悲しい気分になってきます。


あのへんって何なんだろうなーっていつも思います。

実際、この索引が便利に作られているのはビジネス書やデータ関係を載せた本などが多く、何故か小説、漫画などの物語系には読むだけで絶望する索引が付いていることが多いです。昔の本だけかなと思ったら案外そうでもありません。紙本と電書が同時発売しているような本でも案外あります。もしかしたら何らかの手段で電書として便利に使おうという読者にマイナスの感動を与えようという目的なのかもしれません。紙本と比較してある程度不便になるようにというスペックダウンがなされているのかもしれません。

個人的にはいつか紙本の目次に準ずる程度に利便性の高い電子書籍が一般的になってほしいと切実に思っています。

電子書籍関係ではこんな記事も書いています。Windowsユーザーでepubファイルを読みたいと思ってる人の助けになるかもしれません。よかったら読んでやってください。

それにしてもあの目次、索引のアレなやつって何故ああなってるんでしょうね? 電子書籍業界には詳しくなく、ただの読み手、個人電書リリースしかしていないので、何故ああなっているのか全く解りません。

詳しい方がいらしたらぜひ教えていただきたいです。

館山の物語を気に入ってくださった方、投げ銭的な風情でサポートすることができます。よろしかったらお願いします。