見出し画像

【場末のアートコラム】どれがおすすめ?簡易的なアートの額装

はじめに

皆様が作品を購入した時、一番にすることは何でしょう?そう額装です。

ペーパー作品であれば、飾るためには必ず額装が必要になってきます。基本的には作品を購入したギャラリーで雰囲気に合った額を選ぶのが一番だと思いますが、例えば海外で購入した作品であれば額装を頼むと送料が高額になってしまったり、そもそも額装のサービスがないところもあります。私はそういった場合は、いつも額を発注しているギャラリーがあるのですが、基本的には最低でも一万円以上のお値段になります。もちろん、大切な作品を経年による劣化から防ぐためには額装代をケチるのは良くないと思います。しかし、お安く購入した作品や、ポスターなど額装にお金を掛けたくないものも少なからずあるのではないでしょうか?

今回はそういった方のために低価格だけど格好良く作品を飾ることができる額(フレーム)を紹介したいと思います。

安価で格好良く額装できるフレーム

私がおすすめしたいのは株式会社ソフケンのスリムエイトです。

こちら、まずサイズ展開が豊富です。公式HPを見ていただければ分かりますが、B1〜4、A1〜4、全紙、半切、四つ切など様々なサイズに対応しています。また値段も安価で軽く、何より額装時の見た目が格好良いです。

こちらが、スリムエイトを使って実際に額装した作品になります。

画像1

作品はKUREINOと言うアーティストのB2サイズのポスターで、購入価格も5,400円と安かったです。ポスター作品を購入したのはこの時が初めてで、一瞬いつものギャラリーへ額装をお願いすることも頭をよぎりましたが、よくよく考えるとそれでは額装費の方が高くなってしまうので断念しました。

その時に安いフレームを色々と調べて辿り着いたのが、このスリムエイトなのですが今ではとても気に入っています。

最近では、メルカリで木原千春さんの5分間ドローイング(A4サイズで2,000円)を購入できる機会などもあり、その額装にも活躍してくれています。

最後に

最後まで読んで下さりありがとうございます。これで今回の記事はおしまいです。スキやコメントを頂けると今後の励みになります!



記事を読んでいただき誠にありがとうございます! サポートして頂けるとたいへん大変、嬉しいです!!!