豊かな人生の為に~PDCAから考える~

PDCA・・・どうも自分に合わない。
そこで、何が合っていないか分析してみよう。

P・・・計画はいつも苦手なので、無計画が板についたままだな。
何とかしたいとはいつも思う。

D・・・やらないといけないことは分かっていても、計画できてないので思い付きで実行ってことで、これもアホな感じになってる。

C・・・これだけはいつもする。結局「できていない」ことを確認してるだけなので、自己肯定感を下げるだけになっている。

A・・・PとDが出来ない時点で、改善の思いだけで終わっている。
まさに終わってるやんね。

じゃあ何が問題なのか

計画し実行に移すことがいつもできない。これは腰が重いのと関連しているかな。
自分で決めたことはスムーズに実行に移せることを目標にせねば。
今までは、結局その時の気分でためらったりやめたり。

本を買う事だっていつも本屋で迷ってやめる。まあ衝動買いしなくていい反面、ムダになっている。(今まではそれでも良いと考えてたが)
で、衝動買いしたとしても読まなかったりするので、やっぱ無駄。

2021年においては、まだ変なためらいがある。
一つは逃げているんだろう。人と接するのが嫌というのもあるが、なぜそこまで逃げているのだろうか?

考えてもみれば、おかしな話

ためらうってなんでだろう・・・
自分が空気みたいな存在で良いと、自分でカテゴライズしている感じなのか?
「自分はこうしたい」→「自分はこうありたい」→「自分はこういう人間だ」という流れが作れていないことを問題視した方が良さそうだな。

その時の気分で意思決定を曲げないこと・・・これも大事だな。

気分で行動を簡単に曲げてしまう根本原因とは

自分の意志決定を無効化してしまう=それって結局は衝動だよね。
本を買う話で言えば、衝動買いはしないものの「衝動撤退」はしていることになる。
これって「三歩進んで三歩下がっている」だな。
優柔不断・・・という言葉そのものだが、根本って極度の感情優先であり、常に感情と対話しているだけだ。

言葉として合っていないかもしれんが・・・
論理的行動ではなくただの感情的行動に支配されている、なんとも動物的な生き様では無いのか、これって。

結局は

「感情で行動を決定しすぎている」という方式から脱却するという考えを常に持たねばならないってことだな。
感情は二の次で、「やる」「行動してみようかな」と思ったら、まずは行動する。「行動しない」は選択肢に無いと思え!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?