タイムフリーが終わる前に♪9の音粋(#キュウオン)「日本テレビ特集」2023,2,20つまみ聞き

‘70代後半、朝から晩まで日本テレビ(読売テレビ)をずっとみていた小学生だったDJと、高校生クイズイメージソングをかける為に来たDJ2人の音楽トーク番組bayfm9の音粋(#キュウオン)月曜日。2023,2,20「日本テレビ特集」タイムフリーが終わる前に是非お聞き下さい!ここではちょっとつまみ聞き。DJはスージー鈴木(スー)ミラッキ大村(ミ)

スー)幕張の方は雨が凄く強く降りまして気温もグッと下がってます、ジグザク気候とか言いますけれど、皆さん体お気をつけ下さいね。151回でございます、今晩は音楽評論家のスージー鈴木です。
ミ)ミラッキ大村でございます。
スー)ラジオで某局では55周年とか盛り上がってますけど(※ニッポン放送がオールナイトニッポン55周年で2/17-19にかけ55時間ANN特番をオンエア)、もっと歴史深く70周年を迎えたテレビ局を特集したいと思います。それって日テレ。
ミ)ああ懐かしいキャッチコピーですね。
スー)日本テレビ特集でございます。今までTBSとかテレ東とかいろいろやりましたけれど、いよいよ本丸と言ってもいいのではないかと。日本最古の民放で今年でなんと70周年と。
ミ)わあー凄い。
【70周年・麹町臭】
スー)リクエストが凄く多くてですね、こういう分かりやすい特集はいいですよね。「きゅんメロ」とかじゃなくって(※前々回’23,2,6特集、本note当該回参照)フフッ。リクエストが殺到してますが、メールを見る限り汐留というよりは麹町(※開局から麹町にあった本社スタジオ機能を’04汐留に移転)麹町臭がしております。徳光和夫臭がしております。
ミ)ハハハッそうですね。
スー)私も’80年代までって言いましょうか「マジカル頭脳パワー」(※’90-99)以前の日本テレビの産湯に浸かりました。今目の前にありますのがね、「TVジェネレーション日テレGOLDEN BEST」バップレコ―ドが出してます、4枚組。これは神ベストですね。「ちょんまげ天国」(☆TV時代劇音楽集。月9ではスージーさんはここからの選曲も多い^^;)と並ぶ、月曜9の音粋ファン必携かもしれません。フフフッ。今日はこういう所から番組主題歌も含めて色々届けて行きたいと思います。以前「小田急特集」(※’23,1,30)でミラッキさんがかけたザ・ピーナッツ『小田急ピポーの電車』、あれは素晴らしかったと思いますね。1番始めああいうトコで景気づけするのがいいと思います。先程の「TVジェネレーション日テレGOLDEN BEST」に入っておりました、私もこのCDを手に入れて初めて聞きました
『日本テレビの歌』っていうのがあるんですよ。ザ・ピーナッツ。日本テレビの社歌と言いましょうかテーマソングですね。まずこれを聞いてみましょう。
♪ザ・ピーナッツ『日本テレビの歌』
スー)おそらく日本のラジオ局で初めてかかったんじゃないですかね。1961年でございます。ザ・ピーナッツは「シャボン玉ホリデー」に出ていまして日本テレビの顔でございまして。日本テレビ最古の民放って言いましたけれど、日本で一番キー局が多い民放だと思います。テレ朝特集の時「ウチはテレビ朝日のネット局が無いんだ」というお話をいくつか聞きましたけれども、フフ日本テレビはその辺割と安心かなと。
ミ)全国津々浦々という事で。
スー)じゃあ次ドラマでございます。私的には比較的新しめのドラマ「ハーフポテトな俺たち」’85,10からのクールです。誰が出てたか中山秀征、湯江健幸、香坂みゆき。ユキばっかり。
ミ)ハハハ。
スー)レベッカがかかってました。『フレンズ』と並んで『ガールズブラボー!』が使われておりましたんで、懐かしんでみたいと思います。たくさんの方からリクエスト、のっぽさんよっしい兄さんからも来ております。もう1曲いきましょうかね。ちょっと古くなります、1972,10「とびだせ青春」見てましたねぇ再放送で。見てましたか?再放送とかで。
ミ)うーんこの曲自体は知ってますが、ドラマは見てないですねえ。
スー)村ちゃんさんバラードきりんさんmoonyさんよれよれ営業マンさん。ユニット名は3人組の青い三角定規が歌います『太陽がくれた季節』。
ミ)これは我々世代では音楽の教科書レベルの曲ですね。
スー)あーなるほど。作詞山川啓介作曲いずみたく。「われら青春」もそうかな。(※主題歌『帰らざる日のために』作詞山川啓介作曲いずみたく)いずみたくの青春メロディっていうのが使われるんですけれども、いかにもいずみたくっていう、ちょっとミュージカルっぽい音使いですね。なんと編曲は松岡直也(※ジャズピアニスト)。知らなかったですねえ。レベッカ『ガールズブラボー!』はレベッカ’85年、私が浪人時代にグッとブームになったんです。作詞NOKKO作曲土橋安騎夫。浪人時代これでも一生懸命勉強したんですど翌年春に大学受かって、レベッカっていうのが凄い盛り上がってるらしい、なんだ⁈って聞いたのが『ガールズブラボー!』とか『フレンズ』でしたね。では2曲連続。
♪レベッカ『ガールズブラボー!』♪青い三角定規『太陽がくれた季節』
 
スー)日本テレビは関東だと4チャンネルですね、冒頭を飾りました女性ボーカル。レベッカ、青い三角定規。Twitterちがやさん《スージー先生とミラッキさんが喋ってるという事は明日から5日間ゾンビ(社畜)になる為の準備をしておかなければいけない時間なのだ》フフッ気持ち分かりますね、私も元サラリーマン。月曜日ね「紅白歌のベストテン」見ながら「ヤだなあこれから学校があるんだ」と思いましたけれどもね頑張って下さいね。
ミ)LANYさんの呟きで《『太陽がくれた季節』は合唱曲でした》と。
スー)合唱なんだー。
ミ)’80年生まれの私にとっては、小学校の先生が配った歌本の1曲だった位の感じですね。
スー)あー歌本。わら半紙で印刷してホッチキスで止めてね。あー歌本特集したいな。
ミ)ハッハッハッ。
スー)ちょっとフォークっぽいですよね。『岬めぐり』とか歌ったなあ。
ミ)♪君の~行く~道は~(『若者たち』)も、それで知りましたから。
スー)あんまり山下達郎『高気圧ガール』とかは入ってないですよね。
ミ)ハハハハッ!入ってないハハハッ。
スー)シティポップ入ってないですね歌本には。へえーこれ(『太陽がくれた季節』)をコーラスで歌うんだ。イントロの♪パパパパンパンパッパパパ~の和音の使い方はザ・いずみたくって感じで、ちょっとおしゃれっていうかミュージカルっぽい、前向きな青春感があります。ま、確かに学校教育の場では似つかわしい感じはしますね。私の世代的には歌本にはあったけど、合唱曲ではなかったな。
ちょっと女性っぽかったんで、ハードボイルド路線行きたいと思います。日本テレビと言えば「太陽にほえろ」に始まる「あぶない刑事」とかね、警察とか探偵を舞台にした男臭いハードボイルド路線ドラマがやはり印象的ですね。
ミ)そうですね。
スー)最近でもテレビ神奈川で再放送されている「探偵物語」。松田優作もそうなんですけれど、何と言っても成田三樹夫。ミッキーマウスミッキー吉野ミッキー成田日本三大世界三大ミッキー。
ミ)ハハハッ。最後は聞いた事ない…。
スー)成田三樹夫ホント怖い怖いけれどユーモラス。コミカルな演技なんです。主題歌は♪バッ!シティバッ!バッ!シティ’81SHŌGUNでございます。続いて’81これ見てないなあ「プロハンター」草刈正雄・藤竜也が出たらしい。クリエイションの『ロンリー・ハート』がガッとヒットしたんですよね。ボーカルは元ゴールデンカップス元カーナビーツのアイ高野でございますね。たくさんリクエスト来ています。よいちさんは両方共にリクエストバラードきりんさん村ちゃんさん『Bad City』リスナー人生さん『ロンリー・ハート』。ザ・日本テレビ男臭いドラマの主題歌を2曲続けて行きますね。
♪SHŌGUN『Bad City』♪クリエイション『ロンリー・ハート(Lonely Hearts)』
スー)芳野藤丸から竹田和夫という泣く子も黙るギタリストメドレーでもありました。これQR(文化放送)でよくかかるんですか?
ミ)ハハッこれがねえ。秋から冬にかけてのナイターオフシーズンに大体『Bad City』『ロンリー・ハート(Lonely Hearts)』あと『Englishman in New York』(Sting)。これが流れたら文化放送はもう秋冬が来たと。
スー)ハハハハッ。じゃあ10時台1曲目クイズヒントです。ちょっとひねってますよ~。1979年土曜9時のドラマのカリフォルニアと言えば?ですが…。がヒントでございます。あれ?なんか反応悪いな。また!ひねり過ぎたか⁈(※SE火曜サスペンスのような^^;)
ミ)ハハハッ。この後の私の選曲5曲はSpotifyにはありません。
 
【ミラッキ・ゾーン 全曲サブスク無し聞き逃し厳禁⁈】
スー)(☆低い声音で)bayfm9の音粋、あ、さてー。今日は日本テレビ特集。このゾーンは小学生の時「ズームイン朝」毎朝を見ていたという、あ、さてー。ミラッキ大村さんの選曲です。
ミ)小林完吾さん(※‘63日本テレビ中途入社-‘92)ですか、もしかして。
スー)完吾でございます。
ミ)私のゾーンではバラエティ行きましょうか。「進め!電波少年」(※’92-98アポ無しロケ企画:松村邦洋・松本明子等 ユーラシア大陸ヒッチハイク企画:猿岩石)19921年夏に始まった番組。私は小学校6年生で見ておりました録画もしておりました。

☆「進め!電波少年」テーマ曲。香港のバンド。
♪BEYOND『The Wall~長城~』
☆夜10:30のバラエティ枠“笑撃的電影箱”というキャッチフレーズ 「ダウンタウンDX」’93初代テーマ曲。聞くとうわっと思い出す。1分弱。
♪GOLD WAX『カルシウムが足りない』
☆陣内大蔵日テレメドレー、サンハウスメドレー。
☆「刑事貴族Ⅱ」’91-92水谷豊主演2代目エンディングテーマ
♪陣内大蔵『空よ』
☆YAWARA4代目オープニングテーマ。作詞作曲・陣内大蔵。
♪永井真理子『YOU AND I』
 
☆ミラッキさんはこれをかけたくて今日来た曲。第12回高校生クイズイメージソング。
(※熊谷幸子:‘88松任谷正隆主宰音楽スクール「マイカミュージックラボラトリー」作曲コース4期生。独自の作風に松任谷正隆はじめ講師陣から才能を認められた。ヒャダインは作曲において多くの影響を受けたと語っている。Wikipedia)
作詞:マイカプロジェクト(前出ラボラトリー作詞コースの生徒中心に松任谷由実・正隆・田口俊の講師3人を加えたプロジェクト)。作曲:熊谷幸子・編曲:熊谷幸子・新川博・松任谷正隆。
♪熊谷幸子『ミライはきみのもの』
ミ)10時台1曲目クイズ、どうでしたか?正解来てましたか?
スー)3人…。逆に3人位だと嬉しいですね。
ミ)フフッ。
 
【22:00台前半 最長寿番組・圧巻’70後半ドラマ主題歌メドレー】
スー)えーっとヒントが「1979年土曜日9時のドラマ“カリフォルニア…”と言えば、ですが」と言いましたね。「カリフォルニア・コネクション」と、みんな普通に書いて来てですね、その引っかけ問題ですね「ですが…」なのでそれではないと。という訳で「カリフォルニア」と入っているんだけれど、‘79で「コネクション」ではない。正解は皆さんご存知のCGFOですね。CGFO。
ミ)CGFO⁇
スー)『カリフォルニア・グレープフルーツ、フレッシュ・オレンジジュース』難しすぎたかあー!(☆再び「火サス」のSE^^;)あ!目の前に血染めの包丁がっ。
ミ)ハハハハハッ。
スー)ハハハッ。すいません説明いりますね。「熱中時代刑事編」が『カリフォルニア・コネクション』です。その後が私の大好きな、もう何回も表明してます「ちょっとマイウェイ」っていうドラマがありまして『夜明けのマイウェイ』という曲はかけました。リクエストもたくさん貰ってまして、あみーごぜぇっとさんやひこえみコペンさん等いつもの常連の方ありがとうございます。「カリフォルニア」と入ってる曲がないかと。ありました。パルが「ちょっとマイウェイ」の主題歌『夜明けのマイウェイ』を歌ってるんですけど、アルバムにその並びで、挿入歌『カリフォルニア・グレープフルーツ、フレッシュ・オレンジジュース』という曲があるんです。これを分かったという方は3人いらっしゃいまして、手を洗ったすどさんありがとうございます。へっぽこさんいつもありがとうございます。そして山奥の臆病なリスさんのTweetが面白くって《『カリフォルニア・コネクション』と思いきや『カリフォルニア・グレープフルーツ、フレッシュ・オレンジジュース』だったりして(笑)》だったりしてじゃないんだよ、正解なんだよ。山奥の臆病なリスさんステッカー差し上げます、おめでとうございます。何を話してるかサッパリわからないという方がいるかもしれませんが、「ちょっとマイウェイ」というドラマがありまして、桃井かおり八千草薫研ナオコ等々。代官山のレストラン「ひまわり亭」という洋食屋を舞台にしたドラマでございます。
ミ)うんうん。
スー)『夜明けのマイウェイ』いつかかけました、イントロが「バビョ~ン」でお馴染みの。松山千春『季節の中で』と並ぶ、日本二大「バビョ~ン」イントロでございます。
ミ)ハハハ。
スー)『夜明けのマイウェイ』は二度目なので、その前に先程申し上げたドラマの中でも使われた変わったタイトル『カリフォルニア・グレープフルーツ、フレッシュ・オレンジジュース』を前につけて、「ちょっとマイウェイ」プチメドレーにしたいと思います。
ミ)はい。
スー)作曲が荒木一郎で凄いなあと言われるんですけれども、これね2曲聞いてみて下さい。編曲を担当した桜庭伸幸、藤田太郎さんの好きな梅沢富美男『夢芝居』のイントロ作った編曲者なんです。まあメロディも凄いんですけれども、この編曲桜庭伸幸さんの手腕も素晴らしいと思います。パルメドレー!
♪パル『カリフォルニア・グレープフルーツ、フレッシュ・オレンジジュース』『夜明けのマイウェイ』
スー)大好きですねえ。Tweetアステリズムさん《スージーさんはホントにこういう清潔感のあるサウンドがお好きだよなあ》フフッよくわかってらっしゃる!理解して頂くリスナーに助けられております。ホントありがとうございます。
 
☆日本テレビ最長寿番組「キユーピー3分クッキング」1962年開始日テレでは’63から放送。当初は3分番組だったが現在は10分に拡大。このテーマ曲『おもちゃの兵隊のマーチ』は冒頭紹介した「日テレGOLDEN BEST」に収録されている。どういう楽器でどう弾いているのかわからない独特の音(※後日リスナ―さんが「エレクトーンの1人弾き」とTweet)。ドイツの作曲家レオン・イエッセル(Leon Jessel)の作品。
☆夢の『おもちゃの兵隊のマーチ』メドレー。料理ファンでスペクターファンには垂涎^^;スージーさん大学時代、佐野元春紹介のフィルスペクターのクリスマスアルバム(「A Chrismas Gift For You From Phill Spector」‘63)の中に『おもちゃの兵隊のマーチ』が入っているのを発見⁈「あ!3分クッキングや」The Crystalsというユニットでの曲。また洋楽?「まあいいじゃないですか、洋楽は世界の言葉」
♪レオン・イエッセル(Leon Jessel)『おもちゃの兵隊のマーチ』♪The Crystals 『Parade of the Wooden Soldiers』
スー)「キユーピー3分クッキング」『おもちゃの兵隊のマーチ』はどんな楽器でどういう風に録音したかわかんないし、逆に60年前でこの音圧!って言いましょうか。フフッ。スペクター音楽の録音現場を捉えた映画「The Wrecking Crew(邦題:レッキング・クルー伝説のミュージシャンたち)2015」(☆「レッキッング・クルー」’60-‘70アメリカロサンゼルス拠点のスタジオ・ミュージシャン集団の通称)っていうのがあって、スタジオに弦楽器とかドラムとかベースとかいろんな楽器奏者がいて、パート毎に録らずに基本一緒にダーン!とやる。これは大瀧詠一もやった、ピアノも一つのパートがあったら4台くらいのグランドピアノでガーン!と一気に『恋するカレン』のイントロ弾くとかですね。だからそういう意味では手間暇、時間と金がかかってるんですよ。デスクトップで作るとかの真逆で全員集まってドーンと。だからこの音の壁Wall of soundの世界、私はその場に行った事ないんで知らんけどの世界ですが、この音圧になってるという事ですね。もしよかったら、この音源とかありますんで買って聞いてみて下さい。
では皆さんお待ちかねの放送局特集と言いますと、主題歌メドレー。
ミ)はい。
スー)まぁとにかく「カリキュラマシーン」(※’74-‘78)と「11PM」(※’65-90)のリクエストが多いのなんの。ハハッ。特に「カリキュラマシーン」、今は本とか出てますけれど(☆「カリキュラマシーン大解剖」平成カリキュラマシーン研究会・彩流社)なんかもう1回再評価って言いましょうかね。あの宮川泰のサウンドを聞きたいっていう気持ちが高まってるんですかね。物凄い数のメールを頂きました。今回は1970年代後半のある日の、朝から晩まで日本テレビを見ている小学生、それは私だよ。
ミ)ハッハッハッ。
スー)という事で当時の番組の主題歌をなんと計5曲!連続で行きたいと思います。まずは「カリキュラマシーン」宮川泰さんの素晴らしいスコアでございます。学校から帰って来て、月曜は8時から「NTV紅白歌のベストテン」(※’69-‘81)作詞阿久悠と作曲山本直純ですって。夜ね月曜以外は野球中継かプロレス中継という事で『NTVスポーツテーマ』♪馬場~に猪木に鶴田にブッチャー~ってヤツですね。
ミ)そんな歌詞のはめ込み方あったんだー。
スー)ハハハそうそうそう。ひかるのパパさんからも来てましたよ《猪木がいないのに♪馬場~に猪木に鶴田にブッチャー~》猪木は新日(※新日本プロレス)だと。(※ジャイアント馬場ジャンポ鶴田アブドラザブッチャーは全日(全日本プロレス)所属)。この曲の作曲はなんと黛敏郎でございます。
ミ)はあー。
スー)金曜日「太陽にほえろ」も行きたいです。メインテーマは1回かけましたので、今回は『行動のテーマ(マカロニ刑事のテーマ)』もちろん大野克夫バンドでございますね。大野克夫の素晴らしいオルガン、なんとベースは岸部一徳。そして最後は『11PMのテーマ』で、作曲はジャズピアニストの三保敬太郎。素晴らしいメンバー!素晴らしいミュージシャンがスコアを書いてますね。お待ちかね日本テレビ主題歌メドレー5曲一気に行きましょう。1970年代のある日、私は朝から日本テレビを見てました。
♪西六郷少年少女合唱団『カリキュラマシーンのテーマ』
♪永作幸男『NTV紅白歌のベストテン』

♪黛敏郎『NTVスポーツテーマ』
♪大野克夫バンド『行動のテーマ(マカロニ刑事のテーマ)』
♪三保敬太郎『11PMのテーマ』
スー)圧巻ですねえ。70年代後半位の日本テレビに流れていた、素晴らしい名音楽家による名曲たちでございます。
ミ)はい。
スー)どうでしたか?
ミ)呟きにたくさんありましたが『カリキュラマシーンのテーマ』は《チコちゃんだ》bayfmお好きな方はお昼の「ミュージックサラダ」という番組のコーナーで流れているので聞いていると。スージーさんが言った通り再評価されている曲だと思います。私はプロレス好きなので『スポーツテーマ』は何度も聞いた事あります。
スー)いやあ『NTVスポーツテーマ』は他局のスポーツテーマに比べても出色の出来だと思います。TBSの♪パッパラパラパラ、パッパラパラパラ、パッパラパッパッパッと並んで、あれ『コバルトの空』って曲なんですけれど、いいですね。やっぱり黛敏郎恐るべしという感じします。
☆『行動のテーマ(マカロニ刑事のテーマ)』『11PMのテーマ』ミラッキさんはとんねるずコントで使われて知った。「紅白歌のベストテン」(’69-‘81)も「歌のトップテン」(※’86-‘90)
もミラッキさんは知らなかった。
 
【ラスト・ゾーン ‘70後半大阪土曜夕方の暗さ・スターダスト】
スー)なに⁈「紅白歌のベストテン」だけじゃなく「(歌の)トップテン」も古かったか‼
(☆火サスのSE^^;)フフフッ。もういい加減にしろと怒られますね。ハハ。じゃ、もうちょっと古い話していいですか?
ミ)ハハハッ。
スー)大阪は読売テレビでネットしてたんで(☆スージーさんは東大阪出身’85まで在住)読売テレビという放送局の話をちょっとしたいんです。業界では準キー局と言います。「コッキーポップ」っていう番組がありまして、大阪人にとっては土曜日の夕方なんですよ。今回調べたら、関東は日曜の昼間放送みたいでしたね。なのでこれは大阪オンリーの話かもしれませんけれど「さあプロレス見るぞー」「阪神戦見るぞー」と盛り上がってる土曜日の夕方に、暗―い感じでなんか寂しーい浜辺があって、そこに雅夢の『愛はかげろう』が流れるんですよ。ガックリ来るんですよ、土曜日の夕方に。
ミ)アハハハハッ。
スー)鄙びた漁村みたいのが映って雅夢の『愛はかげろう』が流れて、という話をしたかったんです。フフッ。コッキーポップは皆さんご存知ヤマハ系の番組で’77-’82。暗ーくなるんですけれど今聞いたらいい曲なんで、’80雅夢『愛はかげろう』を流したいと思います。続いてこれも知ってる方どうかなと思うんですが、一応20万枚14位まで上がってるんでいいかなとは思ってます。日暮しというユニット’77『い・に・し・え』という曲なんです。これは読売テレビ制作木曜10時ドラマ「恋歌」(※原作・五木寛之キャスト・中野良子、木村功)の主題歌。ボーカルが杉村尚美さんという方で後々(‘81)日テレドラマ「炎の犬」の主題歌『サンセット・メモリー』を46万枚売り上げるんです。という訳で読売テレビメドレー。
♪雅夢『愛はかげろう』♪日暮し『い・に・し・え』
スー)今ライムライン見てましたら、これ(日暮し『い・に・し・え』)私1回かけましたっけ。
ミ)ハハッ《スージーさん好きなんだなぁ》って呟きが。
スー)フフッすいませーん。いにしえの事でしょう。失礼しました。ハハ。
ミ)おーハハッ。上手く丸め込みましたね。
スー)私の選曲が全体的に古過ぎたので、ちょっと新しいのを。新しいと言っても20年程前ですけど。2004年に放送されました土曜21時のドラマ長瀬智也が出ていた「彼女が死んじゃった」のテーマ曲が良かったんで、インストなんですけどご紹介したいと思います。演奏はChoro Clubショーロクラブという日本の3人組からなるアコースティックバンドで’89結成。ピアニストの妹尾武さんという方を加えたChoro Club feat.セノオという名義でした。私も不勉強で知らなかったんですが。ショーロっていうのはブラジルのアコースティック音楽ジャンルの事みたいですね。このテーマ曲、中々しっとりとしていいかなと思います。
♪Choro Club feat.セノオ「彼女が死んじゃった」テーマ
 
スー)楽しい今宵も過ぎて参りました。日本テレビの歴史に残るバラエティ番組を辿って来ましたけれども、バラエティ番組と言えば「シャボン玉ホリデー」でございます。第1期は1962年から1972年。私、見た記憶は正直無いんですけれど、何回も伝説を語るような番組で取り上げられます、クレージーキャッツとかザ・ピーナッツとか。
ミ)そうですね。
スー)(今夜の特集は)ピーナッツで始まりましたので、今回もザ・ピーナッツで終わりたいと思います。
ミ)フフフッ。
スー)『シャボン玉ホリデー』の主題歌と最後に歌われる『スターダスト』。『スターダスト』は有名な曲で、作曲したのはホーギー・カーマイケル。実は「シャボン玉ホリデー」が始まってすぐ、来日していたホーギー・カーマイケルが「シャボン玉ホリデー」に出てるんですよ、らしいんですよ。ホーギー・カーマイケルがピアノ弾いてピーナッツが歌ったという伝説もあります。
ミ)中々映像は残ってないでしょうね。
スー)時代が時代ですからね、当時はビデオテープ消すって言いましたからね。
「シャボン玉ホリデー」と言いますと渡辺プロダクションでございます。当時の社長は渡辺晋さん、現在ワタナベエンターテインメント社長は娘さんのミキさんです。1987,1,31晋さん59歳で若くして亡くなります。「ナベプロ帝国の興亡」(☆‘92軍司貞則著・文藝春秋社)という本にこういう風に書かれていますね。《渡辺晋の死期が近づいて来るとジャズを勉強していたミキ(さん)が4ビートのゆっくりとした調子で『スターダスト』を歌い出した。渡辺晋の好きだった曲である。ミキは晋の薄れゆく意識に呼びかけるように『スターダスト』を歌っている。曲が終わると晋はそのまま眠るように息をひきとった》
♪ザ・ピーナッツ『シャボン玉ホリデー』『スターダスト』
 
スー)来週はなんだこれ《本当のディスコ特集》。
ミ)ハハハッどーゆータイトル⁈
スー)これまでは全然ディスコじゃない曲を繋いでましたけど、私は遂にですね、四つ打ちですね(※卓?を叩く音トントントントン)これこそがディスコだと。いわゆるディスコfeelが無くてもとりあえず四つ打ちは全部ディスコだという事で、同じBPMのモノをガッと繋いで全く無思想にただリズムだけは連続しているという。四つ打ちはディスコであるという四つ打ち原理主義の繋ぎを見せたいと思います。
ミ)YMOのファーストアルバムのB面みたいな事ですか。
スー)あ、そうそうそう。ハマノミクスとスジノミクスが炸裂します。
ミ)私はプチ「○○のいない○○特集」選曲予想しようがないと思いますが楽しい事は保証します。
スー)来週はまたリクエストのメールがガクッと減りそうですけどね、フフフッ。懲りずに聞いて下さい。
☆沖縄のうーさんからの歌本エピソードで「歌本特集」ができないかという話になる。
===終了===
 
★みにょん:日テレ70年史は今夜だけでは語り尽くせないリスナーの思い出がTweetに溢れていました。昭和テレビ番組主題歌がいかに名音楽家に作られた名曲揃いであったか、放送局特集回ではいつも感動を突き付けられます。「シャボン玉ホリデー」ザ・ピーナッツ楽曲を始め、様々な日本の“スタンダード”曲として、スージーさんには語り続けて欲しいです。
今夜一番流れた「火サス」の♪ジャンジャンジャ~ンのメロディは誰が作ったんだろう^^;
 
☆来週(2/27)《本当のディスコ特集》四つ打ちリズムに特化したハマノミクススジノミクス。
☆番組特製ステッカー:なぞかけ大賞・村ちゃんさん
【ミラッキさん宣伝タイム】3/17(金)トークイベント「ジェネレーション1980」
秋葉原トークライブ&バーフロムスクラッチにて詳細はミラッキTwitter。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?