タイムフリーが終わる前に♪9の音粋(#キュウオン)「新生活ロードマップ特集」2022,4,11つまみ聞き

浜崎橋ジャンクションが気になるキュウオニスタDJと免許を持ってない未来野球を愛するDJ2人の音楽トーク番組。bayfm9の音粋(#キュウオン)月曜日。2022,4,11「新生活ロードマップ特集」タイムフリーが終わる前に是非お聞き下さい!ここではちょっとつまみ聞き。DJはスージー鈴木(スー)ミラッキ大村(ミ)

スー)106回を迎えました。ありがとうございます。9の音粋月曜日でございます。今晩はスージー鈴木でございます。そして。
ミ)今晩はミラッキ大村です
スー)今日は新生活ロードマップ特集。これ、去年新生活鉄道特集やったんですよね。
ミ)東京私鉄沿線特集みたいなのをやったんです。
スー)そうですね。新生活を迎えるにあたって、関東近辺の道路を覚えようじゃないかと。東京、関東に来た人に音楽で道路、道っていうものの愛し方、面白がり方を指南するという感じでございます。あと、免許を持ち始めた人もいると思います。ラジオの交通情報で様々なインターチェンジがとか交差点がとか、渋滞が多いトコだなあとかあります。その辺を全部今日の2時間聞けば道路の達人になると。早速でございます。まずは東京から横浜へ車で行ってみたいと思います。 
ミ)はいッ。
【東京から横浜方面へ】
スー)いろんな方法、道筋があります。でもまあ、一番メジャーな方法は第三京浜でございます。東京玉川インターから横浜保土ヶ谷インターまでの自動車専用道路。1964年から65年にかけて完成。三車線あってあんまり渋滞もしなくって気持ちよく走れるんですよ。
ミ)あーそうなんですか。
スー)『嵐の第三京浜』って曲がありますね。原由子でございます。‘83アルバム「Miss YOHAMADALT」に入ってます。
ミ)横浜とアダルトがかかってる。はい。
スー)そうそうそう。青山学院大学時代、桑田佳祐がよく原由子を車で横浜の家まで送ったというのと、関係ある話かもしれません。  
ミ)ほおー。
スー)2曲続けて行きます。三があったら二はあるのかと。あります。こっからややこしいですよ。テストに出ますよ。第二京浜第二国道、二国は国道一号線なんです。
ミ)ええー?
スー)わかんねぇ(笑)。ややこしいんですけど、第一京浜てのは国道15号線なんですよ。海っぺり走ってる京急のそばが国道15号線。
ミ)はい、私、第一京浜はタクシーでよく乗るので分かります。
スー)あーそうですか。二国、第二京浜。二国って言い方はあんまりしないんです。古いんですよね。  
ミ)ふーん。
スー)その古い言い方第二京浜が国道一号線、日本の大動脈、東海道でございますね。『夜霧の第二国道』って曲があります。これ古いんです。先ほどの原由子‘83より25年前。1957年投下します。
ミ)いよいよ‘50年代来ましたねえ。
スー)もしかしたら、月9最古かな?あ、美空ひばりがあったか。あ、もっとあったわ(笑)
ミ)でも珍しい。
スー)フランク永井、低音の魅力、ね。‘57当時のちょっとジャズっぽいおしゃれな第二国道の事を歌ってるんじゃないかと。古い時代の事をかなり更新しましたね。2曲目がフランク永井『夜霧の第二国道』、その前に原由子の『嵐の第三京浜』。ん?嵐の「だいさんけいひん」じゃなくって、嵐の!嵐の!奪三振ショー‼(※前日に千葉ロッテマリーンズ佐々木朗希が完全試合達成、13連続奪三振日本記録、19奪三振タイ記録達成。スジミラ二人ともロッテファン)
♪原由子の『嵐の第三京浜』
♪フランク永井『夜霧の第二国道』

スー)…Twitterまあまあさん《大分県民には第三京浜はわからない》と。あのね、大分駅から別府駅に行くあの道のような感じですわ(笑)。
ミ)ハハハ。大丈夫ですかこれは。
スー)フッフッフッ。墓穴掘ってますね。ちょっと時代戻しますね。すいません、関東以外の方は憶測して下さい。なんと言ってもね、国道246ですよ。えーっとメールでバラードきりんさん、ハハッ。246が入った曲を16個!メールで送ってくれました。ハハハ。
ミ)はあー。あるんですねえ。
スー)ハハあるんですよ。これは説明が要りますね。‘80年代から青山がとにかくおしゃれになって来て、青山通りと言われる246が三宿とか三軒茶屋とか二子玉とかおしゃれだったんですよね。  
ミ)はい。
スー)私、当時溝の口っていう246沿いに住んでましたけど、青山500丁目って言ってましたからね。ハハ。  
ミ)ハハハハハ。
スー)だから‘80年代後半から’90年代にかけておしゃれだった。あ、乃木坂の『Route246』あれは当時の246をパロディぽく歌ってるのかも、しれませんけどね。
ミ)そうですね。あと、46への道、みたいなRoute to 46のもありますね。
スー)ちょっと藤田太郎ぽい感じですね。(※9の音粋水曜DJ。毎週〇〇への道という特集コーナーがある)。
246でございます。じゃ、典型的なので荻野目洋子『246プラネット・ガールズ』‘87「246コネクション」というアルバムがありまして、売野雅勇さんが書いてるもう“THE!80年代の青山通り”!っていう感じがプンプン匂います。’87作曲筒美京平作詞売野雅勇が描く!246の風景っていうのを荻野目洋子さんがビンビンに歌っております。
♪荻野目洋子『246プラネット・ガールズ』
スー)Twitter手を洗ったすどさん《神奈川県民、元御殿場市民なので、246は東名高速の下道》ハハこれねえ、よくわかります。私も東名が渋滞やった時にえーぃもう246で行こう帰ろうと思った時に、もうすっごいですよ。ホント山ん中で絶対荻野目洋子いない(笑)。
ミ)ハハハハ。こういう曲調じゃないんだ。
スー)売野雅勇、ロンドンパンクいない!あららという感じの246です。沼津まで行くんですって。バラードきりんさんのさっきのメールで行くと、125.3キロ三宅坂から沼津市まで125キロあるそうです。
ミ)起点と終点で全然景色が違うっていう。
スー)そうですよ。奥の方、沼津には荻野目洋子いないんですよ。という、東名高速。日本の大動脈でございまして、’68から‘69に向けて開通しました。246の上を走ってるんです。これね、かけるの2度目なんですけど、珍しい高速バスがテーマの曲なんですよ。東名高速に乗って京都までバスで行くっていう設定の、2人の恋人の話。悲しい歌なんですよ、よく聞くと。作詞松本隆作曲荒井由実、編曲がもう彼のリストの中では極々初期の、林哲司さんですね。  
ミ)おー。
スー)‘75,12発売の太田裕美アルバム「心が風邪をひいた日」に入ってる『ひぐらし』って曲なんですけどね。歌詞を是非聞いて下さい。お時間があればサイモンとガーファンクル『アメリカ』っていう似たようなモチーフの曲があるんで聞いてみて下さい。サイモンとガーファンクルの方はニュー・ジャージー・ターンパイクという所でエンディングを迎えるんですけれど、さあこの曲のカップルはどうなることやら。東名高速の物語。
♪太田裕美『ひぐらし』
スー)特に何も起こんなかったんですよ。フッフフフフフ。
☆さあ!来週!凄いお知らせ。来週からbayfmからのプレゼント。来週9にドリカム中村正人さんゲスト‼

【ミラッキ・ターン】
スー)このゾーンは車の免許を持ってない、ミッラキさんの選曲でございます。
ミ)そう、だからタクシーの運転手さんに「どういう道で行きますか」と言われても「お任せします」としか言えない。私は甲州街道国道20号線から行きます。2曲。
☆最初入っていたストリングスをOKテイクから丸ごと抜き、トラックダウンし直した。チェロが残っていてその不気味さをスージーさんは甲州街道走る度に思い出す。スージーさん曰くかなりドラッギー。RCサクセション『甲州街道はもう秋なのさ』
☆このRC曲のオマージュの上に、大貫妙子曲をサンプリング。♪Lantern Parade『甲州街道はもう夏なのさ』
ミ)(長尺語り)アルバム「シングルマン」不遇の時代。『スローバラード』清志郎本人もあまり気にいってなかった。「シングルマン」発売後すぐ廃盤。数年度復活運動で自主制作発売で出され、新たに‘80に出た。RCがストリングスを丸ごと抜いた事は、制作スタッフへの反発があったのでは。こういうRCの歴史を読むと、当時YouTubeやニコニコ動画があったら、RCはどう立ち振る舞ったのかと思う。’80前後は体制と反体制、統制と反発の時代だったと推測。レコード会社に反発するRCはカッコイイと見える時代だったのかもしれない。今はYouTubeやニコニコ動画に自分が作ったまま無軌道にアップできる、対抗すべき相手なんていない時代。今の時代、他人によってねじ曲げられることは無いが、同時に磨かれる事も無い。プロデューサーや他のミュージシャンから磨かれる事も無いのが今の現実だと思う。
スー)いいのか悪いのか、両方あります。

☆ここから、昨日の熱と共に野球トークへ^^;
ミ)他人によってねじ曲げられなかった人物ってのが佐々木朗希なんじゃないかなと。
スー)フフフッ。
ミ)あの、岩手県大会決勝で投げさせられていた場合「他人によってねじ曲げられた」になったんじゃないかと。もちろん佐々木朗希自身は投げたかったと話していますけれども、監督が投げさせなかった。これは本人を磨いたっていう事じゃないかなと。更に千葉ロッテマリーンズによって磨かれた。スー)はい、磨かれた。
※番組前昼過ぎのスージーさんTweet→《佐々木朗希のパーフェクト・ピッチングは、あのとき「県大会決勝戦になぜ登板しない?甲子園に出るために腕がちぎれても投げろ、投げて燃え尽きろ」と思った人たちに対するパーフェクトな回答だった。》

ミ)キャッチャー松川虎生18歳ピッチャー佐々木朗希20歳。岩手県大会で登板回避を決めた国保監督、当時32歳ですよ。
スー)昭和がちゃんと駆逐される感じしますよね。
ミ)そうなんですよ。新しい指導者と新しい選手による完全試合。まさにスージーさん言ったように、過去の野球を黙らせる事ができたなと思います。スー)ですね。
ミ)でも過去の野球はまだ黙らないと思いますし、黙らない限り野球人口は自然に減って行くと私は思っていますが、でも終わらないんだなと。
スー)一言言っていいですか「昭和の野球はもう過去なのさっ。」ハハッあんま上手くない。
ミ)ハッハッハッハ。そんな思いを馳せて聞くのかどうなのか。
♪RCサクセション『甲州街道はもう秋なのさ』
♪Lantern Parade『甲州街道はもう夏なのさ』

ミ)TwitterでEndoさん《プロデューサー不在の時代。朝妻一郎さんの回でも申しましたが、プロデューサーの存在の大切さを今実感しています。何も束縛の無い自分発信ができる時代ですが、果たしてそれが客観的に見て質がいいものなのかどうか。個人の時代だからこそ必要なのでは》と。
スー)自由にいろんな若い才能がいろんな業界の倫理を超えて出て来るのはいい事だと思うんですよ。ただ例えば、アドバイスをしたりとかね、なんか選手生命をハハッ野球じゃないけど、ミュージシャン生命を永らえるのは。割と短命な人が多いと思うんですよ。それがプロデューサー不在だなあ、と思うんですよね。
ミ)そうですよね。幅を広げてくれたり、自分自身の良さを自分が気付いてないのは往々にしてあることですよね。それはスポーツ選手でもミュージシャンでもある事だと。
スー)そうそうそうそうそう。スタジオの中で一緒にヘッドアレンジするとか、プロデューサーからもっとこんなやってみろ、というのが無い事がもしかしたら背骨を弱くしてるかもしれないですね。
ミ)そうですね。自分自身を客観的にセルフプロデュースできる人なら、伸びて行くことができるかも、しれないがという所ですね。
スー)それではこの続きは納涼放談で。
ミ)はい!こーれはまだまだ言いたい事ありましたんで。いつかやりましょう。続いて環8に行きましょう。『カンナ8号線』松任谷由実。
スー)おーフツー。ハッハッハッハハ。
☆環8?北陸国道8号線?どちらでもなくユーミン妄想説も。サブ・タイトル『Canna Lilies On The Loop Load No8』。ユーミン事情に詳しい方からの情報求む。スージーさん地図をtweetする。
♪松任谷由実『カンナ8号線』

☆通りの名前多数。青梅街道、井の頭通り、環7環8←スージーさん思い出深いトコばかり。堂島孝平の“音楽”道を歌っている。《マネしたくなるような事を発明するのを目標にやっている。マネされる人がポップな人でマネしてる人はポップスをやってる人だ》と。《自分はポップ。ポップ=第一人者》と読ませている。…歌詞は音楽の創作について歌っている。たくさん出て来る「通り」は音楽ジャンル。最終的には《名もなき道を飛ばそう》と終わって行く。これがこの歌ハードコアポップのテーマ。
♪堂島孝平『HARD CORE POP!のテーマ』
スー)いい曲ですねえ。
ミ)やっぱりマネしたくなるような事を発明する事がワクワクする事で。作詞家も作曲家ももはや発明家と呼んだ方がいい人がいたりして。秋元康さんの手掛ける角度って発明家の方が濃度高いんじゃないの。「川の流れのように」は歌詞そのものにそんな凄いフレーズや新しい言葉は入ってないと思うけれど、美空ひばりさんにあのタイミングで(あてがった)企画、発明家に近い方なんじゃないかなと。
スー)発明を促させるのがプロデューサーかもしれませんね。
ミ)あ、そうですね。
スー)あ、この話ちょっと時間無いな。納涼放談で(笑)なんだそれハハッ。10時台前半は山手通り行っちゃいます。

【22:00 山手通り】
ミ)Tweetでshiro_kuma_monさん《そんなこといって、あとはほったらかしだと、五日市街道と水道道路がグレてしまいそうな。》
スー)アッハハハハハ!(水道道路っていう)関東の地図マニアが大好きな杉並から世田谷へまっ!すぐの道があるんです。※この後地図をtweet。
ミ)気付いたんですけど、月9ではやたら地図を扱う事が多いので県人会特集とかもそうですけど。皆さん地図帳1冊買っておいた方がいいかもしれない。より楽しいかもしれない。
スー)アッハッハハハハハ買うかよ。ハハハ。まあでも文科系ラジオですからね。めっちゃ東京っぽい道を言えば、名前からして山手通り。東京の道路ってのは環状、丸いのと放射状バッと広がってるのがあって。(山手通りは)環状6号線なんですけれども、地図で見ると山手通りは全く環状してないんですよ。東京の西側にしか無いんですよ。だからホントに山手通りというか下町の匂いが無い。その分やっぱり都会的な歌によく出て来るんじゃないですかね。
☆松本隆作詞’78午前6時「やまのて」通り。欽ドン「ふつ子」中原理恵『東京ららばい』。
‘00「朝の山手どおるぃ~!」椎名林檎『罪と罰』。両方、朝。ちょっとやさぐれた女性が午前6時、朝の山手通り。スージーさん妄想は代々木八幡あたり?
♪中原理恵『東京ららばい』
♪椎名林檎『罪と罰』

スー)山手通りの夜が明けましたよ。Tweetでイベント告知しました。4/24 佐橋佳幸さんの前で私が『ラブストーリーは突然に』のイントロを弾くという会です。♪チャカチャチャン♪ハハハハ。
(※4/24青山Barrom DISK-Over Session Vol.2『カメラマン大川直人さんと語る』スージーさんMCゲスト大川直人、佐橋佳幸)
ミ)ハハハハハ!
スー)視点変えまして、交通情報の話したいと思います。ナビがあってもラジオの交通情報大事でございます。「綾瀬バス停付近」「付近」って!  ミ)ハハハハ。
スー)「美女木」って響き!「事故を見る車で渋滞」おとな気ないっ!

【今回の超聞きどころ!交通情報BGM⁈】
☆ニッポン放送交通情報BGM。当然いつもはエンディングまでかからない、ラジオ業界で初めてエンディングまでかかるかもしれない。エンディングに注目。
♪DEPAPEPE『Always』
☆本家bayfmトラフィック・アップデイツBGM。(※bayfmは交通情報をトラフィックアップデイツといいBGMも評判が良い)
「かけましょう、フルで」5分と長い。同じ16小節10回繰り返しの後半5回はスージー“交通安全”remix。車が少なくて渋滞もせず1速から4速までギアを入れ替えて気持ち良く運転して交通安全、というスージーさんのメッセージを世界中の音楽家が参加して表現したremix。※さてどんなアーティストが⁈
♪『bayfmトラフィック・アップデイツの曲・スージー鈴木“交通安全”remix』
スー)流れましたよエンディングが。アハハ。なぜこんなものを作ったかわかります?私がヒューマニスタだからです。
ミ)ヒャハハハハハ!
スー)これぞシンラジオ!
(※bayfm4月からの新番組。木曜パーソナリティはルイ53世とミラッキさん16:00-19:00スージーさん曰く、木曜だけ“不良”)
ハハハハ。調べたら、bayfmはジングルが1000個あるそうですよ。シンラジオでもフルでかけて下さい。キュウオニスタ。
ミ)ハハハハハ。言いたいだけだもんなあ。ヒューマニスタ。

 【最後は普通の音楽番組に】
スー)西宮プロデューサーから「最高だ!」ってメールが来ました。
ミ)ハハハ。番組プロデューサーから。
スー)まっちゃちんさんからTwitter《ワンツースリーはビートルズのサージェントペッパーロンリーハーツクラブバンド(リプライズ)のカウントから》あ、そうです!よくわかりましたね。(※ここでremixのネタばらし)

 ☆初め聞いた時なんだろう?と思ったが割と真面目な曲。歌詞の「西早稲田通り」は無い。昔スージーさんが住んでいた辺り。浜田省吾がいたバンド。リズムがDDT。(※先週の特集ダン・ダン・タン!)
前回の復習ができるラジオ。キュウオニスタ。
♪愛奴『恋の西武新宿線

 スー)小沢健二、浜崎橋ジャンクションメドレー行っていいですか?妄想かもしれません。『僕らが旅に出る理由』って曲があります。「東京タワーから続いて行く道…人気のない秋の渚…空港へ先を急ぐのさ」って歌詞で、彼女がアメリカに行くんですよ。という事は、私の風景の中では、首都高環状線で飯倉芝公園辺りから浜崎橋を右に曲がってレインボーブリッジ経由でお台場辺りの海を見ながら湾岸線に入って東関道に行って成田に行ったんじゃないかと。時代が‘96なんで、まだ成田じゃないかと思うんですね。浜崎橋からレインボーブリッジ見えて来るんですよ。あとね『東京恋愛専科』って曲では「高速道路を走り2人で出かけましょ 東京タワーをすぎる急カーブを曲がりあっというま海が見えりゃ気分も晴れるでしょ」これもねえ、浜崎橋から右に曲がってね、お台場の方行くと思うんですよ。
ミ)そうですね。東京タワーがキーになるんですよね。
スー)そうそうそう。東京タワー芝公園辺りから来て『さよならなんて言えないよ』「左へカーブを曲がると光る海が見えてくる」これもなんかレインボーブリッジっぽいなあと。…あとねえ、もう一個ややこしい曲がありまして。20年後の『流動体について』羽田に飛行機が東京に着いて高速を降りて港区に行く、昔の彼女の家を見に行くんですよ。これは明らかに羽田空港から湾岸線でレインボーブリッジで。浜崎橋と逆に来るんですよ。これは是非オザケン本人に聞きたいんですけど、実際には浜崎橋かはわからないんですけど、ホントに浜崎橋の風景が見えて来るんで。『僕らが旅に出る理由』20年後の『流動体について』。アメリカに行った彼女がいますと。結婚してアメリカに住んで帰って来る、という、首都高浜崎橋ジャンクションをめぐる約21年間のストーリー。これは「ハマハマエヴリバディ」。
(※朝ドラ好きのスージーさん。先週末終わった「カムカムエヴリバディ」を大絶賛)
♪小沢健二『僕らが旅に出る理由』『流動体について』

 スー)新生活ロードマップ特集という事で、上京したての若者に対して夢とか希望を持てという話があると思うんですけど、そういう風潮にヒューマニスタから何か一言言いたいと。
ミ)木曜ヒューマニスタとしましては、先週木曜シンラジオで話したんですけれど。私は将来の夢を書かされるのが苦手だったし夢が無かった。放送作家になったのも流れでなったんです。…夢っていう名前の昔の自分が決めたゴールらしきモノに縛られて、死ぬほど苦しいくらいだったらゴール地点を変えてもいいし、ゴールなんて無くてもいいから今の自分を大事にして欲しい、って私は思います。
スー)トーキング・ヘッズ『ロード・トウ・ノウホエア』という曲をかけたいと思うんですけど、あてどの無い行先の無い旅に出よう、と。行先なんてわかんないと言う曲なんですよね。アメリカン・ユートピア(※元トーキング・ヘッズのデイヴィッド・バーンのブロードウエイショーをスパイク・リーが映像化した映画‘18)のエンディングでございます。邦題をつけましょう。奥田民生的に言えば『さすらいもしないでこのまま死なねえぞ』種田山頭火で言えば『さあ!どちらへ行こう風が吹く』星野仙一が言ったら『迷ったら前へ出ろ』と。何が前かわかんないんだよ!という事でございますね。行先なんかはわかりません、行先の無い旅に出かけましょう。トーキング・ヘッズ邦楽じゃねえよ!日本人かよ!アメリカ人かよ!いや、トーキング・ヘッズは旅人です。
♪Talking Heads『Road To Nowhere』
ミ・スー)ありがとうございました。
スー)行先なんかわかんですから、気楽にやりましょう。若者頑張れよ!

 ☆楽曲の魅力の経路が増す、道路特集でした。曲を聞きググって、ストリートビューで歩いてまた曲を聞くのも楽しい!と思った時間でした。若者よ頑張れ!は熟年リスナー全員からのエールでもあります!

☆来週(4/18)『このベースがすごい』特集 ゲスト‼ドリームズカムトゥルー中村正人‼ラストなぞかけコーナー1位賞品ステッカーできました。
今週1位はのっぽさん!
☆月9のお二人にインタビューした映像YouTubeで見られます。 https://youtu.be/bvx53QCuGHAお二人の番組への思いが語られています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?