見出し画像

ウェブってなに?【集客SEO】

みなさん、これからのビジネスでウェブに露出しないビジネスは
誰からも知られない時代になっていきます。
例えば、田舎の美味しい蕎麦屋さんの情報でもインターネットに何かしらの
情報がありますよね?情報はないってことは殆ど存在しないんです。

そもそも「ウェブ」ってなに?

あなたはこの質問に答えられますか?
多くのウェブマーケターと言われる人たちでも答えられる人は少ないです。
ここの理解をすることでこれから伝えることが理解できます。

ウェブとは・・・・・・・

【WEB=蜘蛛の巣】
ウェブとは、世界中の情報をつなげる仕組みを言います。
作った人は、ティム・バーナーズ=リー博士が開発したもので
www(World Wide Web)
始まりは、セルンという研究機関の膨大な研究結果や資料を一つにまとめる
仕組みを作る依頼を受けて作成した仕組みです。
今までは、バラバラに保存されたデータや資料を図書館で調べていました。
そこで情報を繋げるために作ったのが「ハイパーリンク、テキスト」です。

では、この情報をどのように製作して表示するかを言語化したのが
「HTML:HyperText Markup Language」になります。

当初のWEBのイメージは、Wikipediaをイメージしてもらえれば
わかりやすい良いと思います。

その資料の置き場所を示したのが「URL」ということです。

では、レストランでウェイトレス(ここではサーバー)に
注文して注文した商品が提供されますよね?
その、要求ー提供の仕組みが「HTTP」という仕組みになります。

膨大なデータを提案・表示をするウェブブラウザ

例えば、ビールを検索したとして、日本、世界にビールの種類は
数えきれないくらいあります。
そこで、わかりやすく整理・表示するサービスが「ウェブブラウザ」
になります。

代表的なウェブブラウザ
・Google
・Yahoo!
・FireFox
・Internet Exprore

ではどのように、ブラウザがどのように情報を整理して
整理・表示をしているのでしょうか?

1. クローリング・・・情報を細かく分析
  (サイト構成、文字情報、リンク有無、ページ表示速度、
   コンテンツボリューム)
2. インデックス・・・クローリングで行った情報をデータベースに整理
3. ランキング・・・データベースに蓄積された情報を
           各ブラウザのアルゴリズムでランキング表示

悪いSEO【ブラックハット】対策・・・やってはいけない‼︎‼︎

ブラウザでのSEO対策として、悪意のある取り組みを無くすために
常にアルゴリズムをアップデートしています。
必ず潰されるので止めましょう!ではどんなことがダメな行為でしょうか?

1.被リンクの大量生産
 
外部リンクを売っている業者に依頼して大量のリンクを獲得する。
2.コンテンツファーム・ワードサラダ
 大量のフリーライターで文字数を稼ぐことや、
 不自然にターゲットKWを含める
3.クローキング
 別ページを作りクローラーが見るサイトにはコードを読み込ませる
4.隠しテキスト・隠しリンク
 文字の色を背景と同色にしてユーザーからは見えないように
 置き文字数を稼ぐ

既に上記のブラックハットは終わっており、潰れています。
では、どのようにGoogleのアルゴリズムにのっとって
上位表示をさせることができるのでしょうか?

なぜGoogleは無料で使えるのでしょうか?

例えば、お金を支払ったら上位に表示される場合
そのページが信用できない、不確かな情報でも上位に来て
ユーザーの満足度が下がって、ブラウザとして信用されず
廃れてしまいます。
Googleが重要視しているユーザー目線を守るために無料で利用でき
且つ独自のアルゴリズムで検索結果を表示しているのです。

ユーザー目線で上位表示されるために重要な要素とは?

Googleが重要指標をしていることは次のようなことがあげられます。

1.Expertise:
   コンテンツを作る人に専門性があること
2.Authoritativeness:
  コンテンツを作る人やWebサイトが、そのジャンルの権威であること
3.Trustworthy:
      コンテンツを作る人やWebサイトが、信頼できること

その中でも特に重要とされている分野があります。
それは、YMYLといわれる分野で

YOUR MONEY YOUR LIFE

ショッピングまたは金融取引ページになります。
・財務情報ページ
・医療情報ページ
・法務情報ページ
・重要なニュース記事または公的/公的情報ページ
・養子縁組、自動車などの安全情報ページ

お金や、命に関わる情報は特に重点的に、専門性、権威性、信頼性を
ランキング付して表示しています。

専門性を評価されるとは・・・・

専門性を評価される時に重要なのは、
Webサイト内で内部リンクを多く作ることです。

WEEK12 集客SEO

左のサイトのように、広い分野のサイトではコンテンツ内での
相互の内部リンクが生まれにくい状態になります。
右のサイトのように「特化」することでコンテンツでの内部リンクを
共通の話題、季節などで作ることが用意になるため現在では
特化型のサイトを作成する方が良いとされています。

権威性を評価されるとは・・・・?

権威性とは、「この人のいうことなら信じる」ということですが
3つの要素の中では一番難しい部分になります。
それは、オンライン上での情報だけではなく、リアルな世界での
行動が関わってきます。

WEEK12 集客SEO2

上の図のように、実際のリアルな世界で起きていることを、他者が
情報をリンクしたり、記事で引用することで権威性が生まれ自社サイトの
ランキングが上がって行く流れになっています。

信頼性とは・・・・?

WEEK12 集客SEO3

信頼性ということで、どこの誰がなどの情報はしっかり載せるべきです。
信頼されたメディアになると直接流入が増えます。

例えば、法律のことを調べる時に「法律 〇〇」という検索ではなく
「弁護士.com」とサイト名を検索され流入、またはブックマークで流入されます。

サイトの構図のイメージとは・・・?

スライド04

LP(サービスの紹介ページ)については、ほとんどの会社が1ページで
構成しています。本来であれば、顧客の興味や希望に合わせてLPを作成し
カテゴリーごとに中カテゴリー→小カテゴリーと作成するべきです。

外部のアメブロやnoteなどのサイトでブログを書くことがあると思いますが
プライマリドメイン(ドメインが【ameblo、note】とかのサイトだと
1位の記事以外は効果がほとんどないので、しっかりとドメインを取得しましょう。

検索ワードは効率的に【スモールキーワード】を運用する!

スライド05

SEO対策で重要なことは、ビックキーワードも大切ですがCVで考えると
しっかりとスモールキーワードを使うことでCVを効果的に獲得できます。

サイトを作る時は、しっかりと読んで欲しいターゲット
(ペルソナ設定)を

スライド06

サイトを制作する上で重要なことは、どんな人に検索されて見て欲しいかを
しっかりペルソナを設定して、検索のフローを実践してみましょう。

KWを選定する時には、有料なシステムを使用することができれば利用すると簡単ですが、無料でする場合は、Googleの検索バーの提案を掘り下げて
スモールキーワードを選ぶことができます。

絶対負けない記事は、6W2Hで書く!!

スライド07

記事を作る時は上の表のように6W2Hで書くことが重要!
次に大事なことはタイトルです!

読まれるタイトルを作るためには・・・・

スライド08

みなさんも、【最新】とかと入っている記事はクリックして
しまいますよね?この5つの要素が大事です。

記事のキーワードの優先順位は?

スライド09

無料ではないですが、Google Ads を使えば、検索ボリュームと競合がわかります。選定の時には活用できます。

記事は、3つのマジック!で書く

スライド10

記事を書く時は、必ず3つの記事構成の内容で作ることが重要です。
何度も読み返していると不要な部分が出てきますが、その場合は削除せず
後ろへ追加記事のようにしましょう。Googleでは文字数も重要な要素になりますので削除はダメです!

記事には、様々な外部やSNSのコンテンツを盛り込む

スライド11

Googleでは、ランキングやレビューや口コミ、SNSなどのコンテンツを
入れ込むことで表示順位を向上に役立ちます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?