見出し画像

戦略の質問

 ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワークあるいはその要約版、ボルドリッジ・エクセレンス・ビルダーの質問から、戦略について見ていきます。

 ボルドリッジ・エクセレンス・ビルダーでは、「2.1戦略の策定」(p8)で、戦略を策定する方法について、尋ねます。

 ここでは、組織の課題に対処し、その優位点を活用するための戦略をどのように確立するか、また、主要な業務システムとコアコンピタンスについてどのように決定するかを尋ねます。また、主要な戦略目的とそれに関連する到達目標についても尋ねます。
 その狙いは、全体的なパフォーマンス、競争力、および将来の成功を強化することです。

2.1戦略の策定:戦略をどのように策定しますか?
(1)戦略的計画立案をどのように実施していますか?
(2)戦略策定プロセスは、イノベーションをどのように刺激して活発にし、取り込んでいますか?
(3)関連データをどのように収集および分析し、戦略的計画プロセスで使用するための情報を開発しますか?
(4)働き手がどの主要なプロセスを達成し、外部サプライヤー、パートナー、および協力者がどの主要なプロセスを達成するかをどのように決定しますか?
(5)組織の主要な戦略目的とその達成スケジュールは何ですか?
(6)戦略目的は、変化し、潜在的に競合する組織のニーズの間で適切なバランスをどのように達成しますか?

  「戦略」という用語は主要用語集に定義はありませんが、ボルドリッジでは、広く解釈して使います。
 戦略は、次のいずれかまたはすべてをもとに構築されるか、それらに導いていくものとして考えます。
 ・新しい製品・サービス
 ・主要な顧客グループや市場セグメントの再定義
 ・ビジネスエコシステムでの役割の定義または再定義
 ・ブランドの差別化
 ・新しいコアコンピタンス
 ・収益の拡大
 ・出資引き上げ
 ・売却
 ・M&A
 ・新たなパートナーシップや提携あるいはその中での新たな役割
 ・新たな働き手やボランティアとの関係づくり

 また、戦略は、地域社会や公共のニーズに合致する方向に導きます。

(注:「ビジネスエコシステム」とは、パートナー、サプライヤー、協力者、競合他組織、顧客、コミュニティ、および潜在的なリソースとして機能する産業区分や業界の内外のその他の関連組織のネットワークくを指します。)

★★

 ボルドリッジ・エクセレンス・ビルダー(Baldrige Excellence Builder)は日本語で読むことができます。「ボルドリッジ・エクセレンス・ビルダー【日本語版】」は、米国NISTのウェブサイトから無償でダウンロードできます。下方の Non-English Versions / Japanese を参照ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?