スモールワールド

11月1日にリリースされたピンクシガレット。の配信アルバム第2弾「スモールワールド」について書く。誰も読んでいないことは承知で。

このアルバムは曲数もかなり多く、ベストアルバムみたいだ。 というのが最初の印象だった。
配信アルバム第1弾の時もそう感じたような気がする。

アルバム「スモールワールド」には2018年以降にリリースした配信シングルのほとんどの曲*(PET、新しい旅を除く)が収録されていて、かなりボリューミーな内容となっている。
また、2014年9月に会場限定でリリースされたシングル「アイカギ」に収録されていたレア曲「ストロベリー嘘」も収録されていてる。


・PET
HISTORY ALBUM2012~2015 「ポストに溜まった、愛と日課。」収録

・新しい旅
「なにげない日の生クリーム」「いらっしゃい,sunshine。」収録

「なにげない日の生クリーム」の方は音が小さいので「いらっしゃい,sunshine。」の方を推奨します。

ピンクシガレット。のファンとしては全てがいい曲であり、どの曲を再生しても名曲が再生される為、やはりベストアルバムなのかもしれない。
ただ、これは既にファンになっている自分にとっての意見であり、実際は曲ごとにハマるまでの時間に差があるのも事実である。

全く知らないアーティストの曲を視聴する時、どの曲を再生するかで迷う事がある。
タワレコなんかはオススメ曲を書いてくれていたりして大変助かる。
もし自分が視聴する時に曲数が22曲もあったら本当に迷うと思う。1曲目は聴くと思うけど。

アルバムの曲順はかなり重要で、今回もメアリーさんが数日間悩んで考えたようなので、アルバム順に聴いて頂くのが一番。
ただ、星の数ほどいるアーティストの中で知らないアーティストの曲を22曲も聴いてくれる人はそこまで多くないと思うので、"勝手に"初めて聴く方に向けてタイプ別?のおすすめ曲を紹介させていただく。


歌詞、メロディ、爽やか、優しさ 編
・スモールワールド ◎
・焦がせ
・よわさ
・ANSWER
・レトルト彼

疾走感 編
・POP!!! 
・サマーメロウ
・カップラーメン◎
・オチない話 ◎
・一生、解けないなぞなぞ。◎
・未来
・GIRL

Darkness 癖になる 編
・いらっしゃい,sunshine。
・怪物くん
・グーダラの唄
・あきらめる

メアリーさんお気に入り 編
・ミッドナイトコミュニケーション
・はりきりガール
・かくめい ◎

コア 編
・ストロベリー嘘
・照らすハウス
・息を吐くように好きと言わせて

◎…特にオススメ曲

全てがオススメなのですが、
音楽ってその時の気分によって聴きたい曲が変わると思うので、カテゴリー別にしてみました。
人によって感じ方違うと思うのであてにならないかも知れませんが、そこはご了承ください。

という感じで結局全部オススメ曲になってしまった。
メアリーさんが考えた曲順で何周も聴いた。

POP!!!からのスモールワールドの温度差は、昨日まで半袖だったのに上着を着ないと肌寒い季節の変わり目のような感覚。かといって嫌な気持ちはしないそんな感覚。
かと思うとまた夏が始まってまた肌寒くなってみたいなそんな忙しないアルバム。
毎日いろんな感情が頭の中で行き交って小さな世界で忙しなく生きている、そんな日常のようなアルバムだなって思った。
今日は本当に楽しかった!
誰かに優しくできた。
上司に怒られた。
上辺だけのやつ腹立つな!
考えすぎて疲れたな。
誰からも必要とされてない。
みんな幸せそうだな。
嬉しいけど切ないな。
嘘ばっかりの世の中だな。
音楽って本当にいいな。

みたいな、いろんな感情が毎日あるから音楽を好きになったんだろうな。
みんなも同じかな?

11月8日㈪ 新代田FEVERで年内ラスト?のピンクシガレット。のワンマンライブがあります。
もしお時間あれば是非お越しください。
本当にかっこいいバンドです。
今年でライブ活動を休止するそうなので迷ってる方は是非、絶対に観た方がいいです。

スモールワールドはきっと明日のライブで完成する。
楽しみだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?