見出し画像

ポメラの代用品を考える

ポメラの代用品を考える


キングジムのポメラを自分で再現するとどのような性能のマシンとなるのか?を考えてみました。

ポメラは、キーピッチ17mm、7.0インチTFT液晶、質量約620g、バッテリーは約24時間動作可能です。辞書も4種類搭載しています。

旧モデルでもメルカリでは15000円くらいからあります。


スマホ+外付けキーボード+スマホスタンドを買う


ポメラは、7インチワイド画面なので、スマホ画面よりはやや大きいですが、画面の大きさにこだわりがなければスマホの画面が代用品として使えちゃうというわけになります。
そのため、スマホにワイヤレスキーボードを接続することによって、ポメラの代用が可能です。

スマホ用の折りたたみキーボードを購入することで持ち運び便利な文章作成ガジェットが完成します。



いろいろな種類があるのでどれがよいかは慎重に選ぶべきでしょう。

最近は音声入力が主流になりつつあると思うので、キーボードの存在は以前よりもやや出番が少なくなって来ている(?)気もしていますが、これは人によるでしょう。
カメラも音声入力ができればすごく良いなと思います。

レッツノートを買う

これはレッツノートの中古しかないと感じました。

Windows10のモデルを11にアップデートして使うのもありですので、そうなると7世代CPUでもOKです。ちなみにWindows11は第8世代から正規で対応しているので、第7世代は正規の方法では11にはできませんので、裏技を使うことになります。

レッツノートの画面サイズは13.3インチのものを選びましょう。キーピッチは19mmなので、フルサイズであり、快適に入力できます。

SSDは128GBで良いでしょう。

ソフトをガンガン使いたい場合、足りないのですが、文章しか書かない場合はこれで良いです。Windowsアップデートしても問題ないです。

CPUは、core i3で良いです。もしかするともっとグレードを下げてCeleronでも良いかもです。マルチタスクで作業をする場合は、core i3以上は必要ですが、ワードしか立ち上げないのであれば、Celeronでも良いでしょう。

CPUは、Intel Corei3-7100U(2.40GHz)とかで良いでしょう。

いっそのこと、もっと旧式のCPUのモデルにして、クロームブック化してしまうのも良いかもしれません。その場合、マイクロソフトオフィスは使えないわけですが、オンラインのオフィスの無料版を使うという手もあるかもです。

メモリは4GBです。Windows11でメモリ4GBはギリギリかギリギリアウトなので、立ち上げるだけでもきついでしょう。
ウイルスソフトも切っておかないとメモリ消費がデカくて、ダメです。
ワードを立ち上げるだけでカクつく可能性もあります。

意思が強いかたなら、メモリは8GBにしても良いかもしれません。

重量はものにもよりますが、約1.02kg前後です。ポメラは質量約620gですので、ポメラより重いです。

不要なソフトは全部アンインストールして、ポメラの環境に近づけましょう。

第4世代の中古レッツノートなら7000円くらいからメルカリなどで購入可能です。当たり外れがあるので注意しましょう。

IdeaPadを買う

レッツノート以外で言うと、IdeaPad S130も良いかもしれません。11.6型ノートPCです。キーピッチは18.5mmですが、右側のキーが小さいです。

ただメモリーが4GBなのでちょっと厳しい可能性はあります。
CPUもCeleronです。

IdeaPad D330もスペックは高くないですが、文字を書くだけなら良さそうです。ただ本当にギリギリのスペックでしょう。


タブレットに外付けキーボードを付けるという手法もある

1万円前後で購入できる中華タブレットは動作がもっさりしているものもあるのでできることが限られています。

そのため文章を書くだけに特化したい場合は良いと思います。

Androidタブレットはマルチタスクを行えますが、ワンタッチで操作するのはやや面倒な為、実質マルチタスクを行う機会は少ない?のではないかと思います。しかももっさりしているのでなおさらです。
3000円の外付けキーボードと1万円の新品タブレットを買えば、1.3万円で文章を書く環境が整います。

中華タブレット以外で言うと、AmazonのFireという手もありますね。


電子辞書を魔改造する(これは厳しいかも)


電子辞書はキーの数が少ないのでノートパソコンのキーボード代わりにはなりづらいと思っています。
enterキーやスペースキーも搭載してくれたらいいのになと思いますが、用途外のためそれは無理なのでしょう。

電子辞書なのに無駄なキーがたくさん付いていると、邪魔になってしまいますね。


できないこと


すぐに立ち上げる
パソコンは起動に時間がかかります。タブレットは画面オフからだと復帰は早いです。

白黒表示
パソコンではできません。そういうソフトがあると良いのですが。タブレットは機種によっては近いことができたりしますが、モノクロではないですね。

約24時間駆動
パソコンではそこまで駆動時間が長いのはほとんどないでしょう。特に中古のやつはへたっていることも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?