見出し画像

感染症フルコンボだドン

2023.2.13〜2.19の育児記録。

月 クラスの3分の2まで拡大

2月13日(月) 胃腸炎から回復し久々の登園。クラスじゅうに流行っていて先週後半はかなり人が少なかったらしい。その様子を聞き「(自分のが)うつっちゃったかも…」とばつの悪そうな顔をしている。君のせいじゃないと言いつつ、「お父さんにはうつっちゃったんだよね」と家庭内感染を報告しておいた。


火 お尻にダイソンの強風

2月14日(火) 家具と窓のすき間に落ちたティッシュを取ってもらった。大人は入れない狭さなので助かる。しかし抜け出すとき窓の結露に触れてしまったようで、「なんかこのズボンぬれてる…おもらししたやつだあ〜」と嘆いていた。着替えたばかりなのに他のズボンを履くと言いだしたので、ドライヤーで解決。


水 エンガワ仲間

2月15日(水) クラスでお寿司屋さんごっこがブームとのこと。先生から「ママがすきなやつ、とエンガワを指していたんですけど、お好きですか? 実は私もエンガワ好きで…」と微笑まれた。ちなみに「おとうさんは、へんなやつがすき」と、夫の変わりダネ好きも暴露されているようだ。


木 祈りも虚しく

2月16日(木) 迎えに行くと微熱、咳。えっ、先週胃腸炎になったばっかりなのに!? いやでもこの熱なら…ただの微熱であってくれ…と祈りながら帰る。怖いな〜怖いな〜、胃腸炎は切り抜けたけどまた何かうつるやつだったら怖いな〜と思っていたら、夜のうちにどんどん熱が上がってきた。


金 突発性大型連休

2月17日(金) 朝から高熱。朝ごはん食べたら病院行こうと言っていたのが、しんどいのかいつの間にか寝ている。ひたすら寝ている。起きたと思ったら熱が40度近くあり、ぎょっとして解熱剤を飲ませる。夕方になってようやく病院へ。ばっちりインフルエンザだった。火曜まで欠席が決定。


土 パワフルタミフル

2月18日(土) タミフルは効いているっぽいが、さすがに元気がない。食事も食べたり食べなかったり。前日の病院帰りに「(検査を)がんばったから、2こ」と買わされたウルトラマンロッソ、ブルのソフビなどで気を紛らす。あとはとにかくYouTube。大人は家でもマスク着用で自衛する。


日 乳児並みの後追い

2月19日(日) 熱は下がり、食欲も戻ってきた。予約していた美容院をキャンセルせずに済むと思ったが、ちょっと出掛けてくると告げると「い゛か゛な゛い゛て゛〜〜」と泣き落としに遭う。帰ったときにはケロッとしていたが、夜寝る前になって「きょう、さみしかった」と振り返っていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?