見出し画像

文部科学省 子供の学び応援サイト(LINEstudy版)

文科省は、休業期間における学習支援コンテンツポータルとして、学習支援コンテンツを紹介しています。
学生の「HPからSNSへ」に合わせて、ホームページ版だけでなく、スマホ用に「LINE版」もあり、現在25万人が利用しています。

「文部科学省 子供の学び応援サイト(LINE版)」

LINE友だち追加

子どもたちの「HPからSNSへ」の流れに合わせて

文部科学省では子供たちにPCを配り、HPを見せる「GIGAスクール構想」をすすめてきました。しかし、総務省の統計では、10代の若者たちの「ホームページばなれ」が進み、「HPからSNSへ」が加速しています。
特に、SNSの利用時間が、平日だと7倍、休日だと10倍になり、さらに「HPからSNSへ」が進んでいくものと予測されています。

10代SNS

以前のHPを活用したものを「旧GAIGAスクール」、今後のSNSを活用したものを「新GIGAスクール」という言い方をする方もおられます。

10代SNS2

SNSに高機能なプログラミングを埋め込むAPIが進化し、ホームページ以上の機能を持つようになり、学習支援においても高機能なSNS活用が必須となりつつあります。
そこで、文部科学省でも、子どもの学び応援サイトのSNS版として、公式LINEアカウントを作成しました。

子供の学び応援サイト(LINE版)

登録して、最初に「小学生」「中学生」「高校生」「保護者」「教職員」の中から、あなたの属性を選んでください。
それによって、今後、文部科学省から送られてくるメッセージが、あなたにあった内容になります。

友だち追加アイコン2

LINE内のアカウントは、アプリのようなプログラムで設定されています。
下部のボタンを押しながら、あなたの見たい内容、科目を選んで学習を進めてくださいね。

画像4

活用の動画

クリックすれば、動画で画面の動きが見れます。

画像9

主なコンテンツ

画像6

マスクを作りたいなどの動画もあります。

画像7

動画での学習もできます。

利用方法

現在、登録して利用している方は25万人が利用しています。無料で学習できるので、ぜひご活用を下さい。
・スマホを活用している方は、下記をクリックをして下さい。すぐに友だち追加されます。
・HPを活用されている方は、下記をクリックした後で、表示されるQRコードを読み込んでください。

LINE友だち追加

参考


サポートいただければ幸いです。