見出し画像

日々を綴る(17)

1月ももう間もなく終わりを迎えます。1月2日から書き始めて、結局毎日は書けていませんが、今日で17回目の更新。月の半分以上は書いたということで、これまでの不規則更新に比べたらずいぶんと書く頻度は増えました。2月以降もとにかく書けるだけ書いてみることにします。

先週、写真撮影ミッションがありスキー場へ行ってきました。斜里町のスキー場といえばもちろんウナベツスキー場。わたしの好きな海岸からもよく見える、3本のコースがあるスキー場です。リフトで上まで登るとオホーツク海が目の前に広がるという最高のロケーション。さらには「流氷が来るとさらに最高だよ」ということで、よく耳にする場所のひとつでしたが、一度も利用したことはありませんでした。

わたしは旭川出身なので、スキー授業もあったし週末のスキー教室にも通っていました。いちばんよく利用していたスキー場のことを思い出して、今もあるのかなあと思って調べてみたら、かなり前に閉鎖してしまっていました。ひとり乗りのリフトで、ちょうど半分くらい登ったところで左向きにガックン!と曲がるという、今思うとあれは、ちょっとめずらしいリフトだったのかもしれません。

そんなことを思い出しながらのウナベツスキー場。子どもの頃以来ずっとスキーをやっていないわたしは当然ウェアも持っておらず、滑ることができるかどうかも心配だったため、許可をいただいて何も着けずにリフトに乗らせていただきました。位置につく。後ろから迫ってくるリフトを見る。タイミングを合わせて腰を下ろす。ふわっと浮くような、あの瞬間のあの感じ。
「懐かしい~!」という気持ちと「心地いい~」という気持ちがミックスされて、大変テンションが上がりました。
上に到着して、振り返ったときに視界に飛び込むオホーツク海。この日は晴れていて風もなく、とても穏やかな日。文句なしです。平日の午前中だったので混雑もなく、わたしは自分の足で歩きながら下山しながら撮影をしたのですが、これがまた疲れるんです。スキー場の頂上から歩きで下ってきたのなんて、初めてでした。とっても楽しかったのですが、傾斜もそこそこあるし、ちょっとグリップの効くブーツは履いていましたがそれでも滑るので、かなり足に力が入ります。しかももう少し撮りたいということで2ラウンド目に突入してしまったものだから、2回目の下山後にはもう、足がガクガクし始めていました。

筋肉痛くるなあ、と呑気に考えながらも、楽しく・無事に撮影を終えて職場に戻り、心地よい疲労感とともに午後の仕事も終えたわけなのですが、帰宅後に一気に脱力してしまって、日々のルーティンはこなしたものの、とにかくぐったりしてテンションがひたすら下がりました。スキー場は相当楽しかったんです。でも、体の疲労がきっかけとなって、自分でもちょっと驚くくらい、あらゆる物事に対して「疲れちゃったなあ」と感じてしまいました。

体はたぶん丈夫な方なのですが(斜里で暮らし始めてから一度も風邪すらひいていない)、ちょっと調子に乗るとすぐこうやって落ち込むので、本当によくないです。……と思いましたが、今日の場合はふざけて遊んでいたわけではなくまっとうに仕事をしていたわけなので、仕事がんばりすぎなのもよくないんですね、これは。力の抜き方・手の抜き方が昔よりはうまくなったと思っているのですが、まだまだがんばっちゃってるような気がしています。
「どうしてそんなにがんばれるのか」と言われると、正直わかりません。どうしてなんでしょうね?と聞き返したいくらいです。そういう人間なだけかもしれません。

いくつになっても、自分を完璧にコントロールことはきっと難しいのだと思います。これを書いている今日も、無気力感MAXで散々でした(外を歩いて寒さに晒されながら頭を空っぽにして少し生き返りました)。
SNSで日々発信することが当たり前になって、Twitterはキラキラ感が少ない方だと思っていましたが、イベント告知とか、こんな取り組みをはじめますとか、○○を変えてやるとか、眩しいものや主張の強すぎるものが目に入ってくる頻度が増えて…と言いつつわたしも告知とかしてしまっているのですが、ちょっと、使い方・付き合い方を見直さないとな、と思っています。

そんな感じで、何かと心がザワザワしている最近です。


ザワザワしていても、こういう色を眺めているとほっと落ち着く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?