仮想ドラフト2021③~最終回~

野球界は盛り上がってますね。
プレーオフを目指してる球団は命を懸けて勝率5割以下のチームも来季以降にむけて戦力整備と必死に頑張っています。

今回が仮想ドラフト最終回になります。
早すぎると思うかもしれませんが2週間後の月曜日(祝日なので休みです)に本番のドラフトです。
もう少し予想は遅くても良いのかなと思いましたが頑固な性格なのでこうせざるを得ないと思います。
これ以上前置きが長くなると時間の無駄なので本番行きます。

1.仮想ドラフト最終回

本指名
1.小園健太 市立和歌山高 投手
世代NO1投手。上位指名どころかドラ1は確定。くじ運が強いファイターズなので入札は可能とみた。
2.前川右京 智辯学園高 外野手
9月中旬に球団スカウトが上位指名を明言。野球脳に優れている秀才ぶりは花咲徳栄出身の野村と被り、凄くいい選手なのでドラ2で指名されるだろう
3. 梶原昂希 神奈川大 外野手
急に評価を上げた外野手。下位指名かと思ったが3位くらいで取れれば。
外野手は層が薄いので即戦力クラスで1年目から活躍できるかも?
4. 清水武蔵 国士舘高 内野手
昨日の楽天戦で石井一成が骨折の大けがで急遽ドラフト戦略変更。
下位指名なら4位か5位で消えるだろう。東京都屈指の右の強打者。
5. 徳山壮磨 早稲田大 投手
評価が多少落ちていて下位指名で5位か6位でも取れそう。
大阪桐蔭時代では最終年の選抜で優勝の経験。
6. 松本健吾 亜細亜大 投手
東海大菅生時代に主戦投手として2017年に早稲田実業を倒し西東京優勝、17年ぶりの甲子園出場となった同年に同校ベスト4に大きく貢献した主戦投手。
球団の獲得候補リストには挙がっていないが、大学入学当初から安定して成績を残している。個人的には大舞台向きで凄く欲しい投手。
育成枠指名
1. 市川祐 関東一高 投手
東東京大会を見させていただいたが、非常に完成度が高く、多彩な変化球と152キロが最速の本格派投手。
育成枠指名になってしまったが、支配下枠で指名の可能性もある。
本番までどうなるかわからず評価が少し難しい。
2. 味谷大誠 花咲徳栄高 捕手
捕手が慢性的にいないのにこの順位に…
夏の埼玉大会で急成長で肩も強く、左打者としては打力もある。
松川君と高木君は他所に上位指名とみて育成枠で捕手になってしまった。
選択終了

2.ドラフト戦略の見直しとなった石井の大怪我

今年キャリアイヤーを送っていた石井一成が中指の骨折という大怪我に。
来年のキャンプには間に合いそうだが、遊撃手の伸び悩みと、中島がオフにFAで流出濃厚、監督も変わりそう、という現状を鑑みて、急に清水君の評価を上げました。
ドラ4は流石に無いと思いますが、ど素人の主観なので…

右打者で内野手で打てる選手は1塁と3塁のホットコーナー以外で皆無に等しい(唯一の右打者で上野がいるが守備型)ので清水君はフィット。
となると狙うしかないかと。

3.やはり最優先の補強ポイントはエース格の獲得

中田の穴がどうとか言われますが、その穴なんてなくて、1塁の強打者なんて、高濱、樋口、清宮(最近良く打ってる)など腐るほどいるのでそこは困っていません。ロドリゲスもそこそこ打てるし野村は完全覚醒、外野は万波、今川、浅間とか若い力が凄く伸びてるし野手に関してはそこそこ戦力層は厚いんです。

今年はファームが2位でよく頑張りました。
吉田もやっと覚醒してきたところで野手も良く頑張ってるので、あとはエース格の獲得。

上沢もそろそろFAが危ない、加藤は栗山監督に遊ばれ、残りの先発はオフに切られるかもしれない。
というのを考えるとドラフトで小園君の獲得は最大の至上命題。
仮に逃しても風間君は取ってくれないと困りますしメジャー志向と騒がれてる達君もポスティング容認球団なので、ファイターズである程度成績残してから狙わせるのも可能。
まぁ、責任とって阪神に指名されてくれとは思いますが(苦笑)

最後に

仮想ドラフトは今日で終わりです。
今日で終わりということは9月最終日なので丁度いい終わり方ですね。
どうなるかわかりませんが、とにかくドラフトが成功するように、しっかりと目に焼き付けてみようかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?