見出し画像

「マイナス金利政策」ってそもそも?

先週土曜の読売新聞の報道を機に、日銀の「マイナス金利政策」が年内に解除されるかもとの思惑が広がりましたね。

この1年ほどで、イールドカーブ・コントロール(YCC)はいろんなところで話題となり、noteでもたくさん解説してきました。ただ、「マイナス金利政策」の修正はもう一歩先の話題なので、YCCほど注目されませんでした。

ここへきて、YCCのステージを越えて、マイナス金利に関心が及んできたという感じです。

で、「マイナス金利政策」。

なんとなくわかりそうだけど、なにか聞かれると困るって人は多いのではないでしょうか。

本格的に説明するとものすごい時間と労力を要するのですが、きょうはまず、これだけ知っていれば「恥はかかない」「今後の記事が読みやすくなる」レベルの超入門解説をやります。

でははじめます。

◆ まず経緯をサクッと振り返る

一目でわかるようにまとめると、こんな感じです。

ここから先は

2,632字 / 4画像

ベーシックプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?