見出し画像

きくいものすすめ(^^♪

タイトルにもありますが菊芋って皆さん知ってます?

菊芋とは?

菊芋は、キク科ヒマワリ属の多年草で、原産地は北アメリカです。

英語だと学名:Helianthus tuberosus 別名はアメリカイモ、ブタイモ、サンチョーク、エルサレムアーティチョーク、トピナンブール。20世紀にヨーロッパ各地に伝えられ、栽培野菜として普及しました。日本には江戸時代末期に北アメリカから渡ってきたと言われてます。

花は、菊に似ていて根は生姜に似たイモ状の形をしています。この菊のような花を咲かせることから「菊芋」と呼ばれています。

栄養価がとても高くビタミン、ミネラルを豊富に含みます。ジャガイモやサツマイモのようにデンプンは含まれてなく、低カロリーでダイエット食に最適です。また、キクイモに豊富に含まれている「イヌリン」は、天然のインスリンとも呼ばれ、血糖値の上昇を抑え、体内に吸収される脂肪の量を減らすと言われています。さらに、イヌリンは消化器を通る時にその一部がフルクトオリゴ糖に変化し、腸内でビフィズス菌、乳酸菌などの善玉菌の餌になって善玉菌の数を増やします。腸内を綺麗にして、消化吸収を良くします。
ヨーロッパでは、健康食品として古くから食生活に摂り入られており、日本でも生活習慣病の予防、整腸、ダイエットなど様々な健康効果が期待出来る機能性食品として注目を浴びています。

そんなスパーフード菊芋をこれからどんどん紹介していきますね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?