見出し画像

第一回スピンオフ、開催しました


御殿場100人ミライ会議のスピンオフとは

御殿場100人ミライ会議では、「多様な人達が想いやアイデアを共有する」「アクションに繋がるプロジェクトネタを生み出す」ことを目的として、各テーマに沿って意見を出してもらいました。
スピンオフでは、会議内で活発な意見のあったテーマを優先的に掘下げを行いながら「プロジェクト化」の検討。また、提案していただいたプロジェクトについては実現に向けたフォローアップを進めていくことを目的としています。

御殿場100人ミライ会議スピンオフの目的

御殿場100人ミライ会議内で意見を出し合った各テーマについて

御殿場100人ミライ会議の中で意見を出し合った15のテーマにて、多様な意見が出てきました。各テーマごとに沿った意見も多くありましたが、テーマの垣根を超えた意見もありました。スピンオフでは、テーマを軸にしていく中で、他のテーマでも出ていた意見を取り入れながらプロジェクトとして立ち上げることができるものは何かを考えていきます。

御殿場100人ミライ会議の振り返り

今回のテーマについて

今回は、中でも活発な意見が多く出ていた「商業・産業」をテーマとして「プロジェクト化」を行いました。
「商業・産業」では、”日中の御殿場駅周辺の魅力創出” ”多様な人達がアクション出来る場”といった内容の意見が多く集まりました。また、他のテーマの中でも「商業・産業」に関係してくる内容として、空き家活用や今ある資源を活用していくことが挙げられています。

「商業・産業」で出てきたアイデアを基に、検討していきたいプロジェクト案を選定して、各プロジェクトについてグループに分かれて意見を深堀り・プロジェクトの検討をしていきました。

当日の様子

【概要】
 ● 開催日:1月16日(火)
 ● 開催時間:19時~21時
 ● 開催場所:新橋コミュニティ共用施設2階集会室
 ● 参加人数:29名
【当日の流れ】
 〇 御殿場100人ミライ会議の概要説明(20分)
 〇 各プロジェクト検討(55分)
  - 日中のまちなか賑わいづくりプロジェクト
  - 多様な人たちが繋がる関係人口創出プロジェクト
  - 歴史文化を活用した産業創出プロジェクト
  - その他自由検討
 〇 発表&意見交換(25分)
 〇 総括・閉会(5分)

■ 日中のまちなか賑わいづくりプロジェクト

本プロジェクトでは、「駅前全開!!」をキャッチフレーズとして、まちなかにあるお店の活用・知らないお店との出逢いを実現したいこととしてプロジェクトを企画しました。

■ 多様な人たちが繋がる関係人口創出プロジェクト

本プロジェクトでは、「御殿場魅力再発見ツアー」をキャッチフレーズとして、都心から人を呼ぶことを実現したいこととしてプロジェクトを企画しました。

■ 歴史文化を活用した産業創出プロジェクト

本プロジェクトでは、「ヒスピタリティ」をキャッチフレーズとして、御殿場の歴史と文化を活用して、駅前に市内だけではなく世界から人を呼ぶことを実現したいこととしてプロジェクトを企画しました。

■ その他自由検討

本プロジェクトでは、「複合交流拠点づくり!」をキャッチフレーズとして、御殿場の愛でつながる、繋がれる場を目的としてプロジェクトを企画しました。

各プロジェクトで、スピンオフ後もやり取りが進み、少しずつ情報共有、プロジェクトの具体化を検討しています。

次回の開催について

■ 詳細・申込はこちら

■ 場所はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?