回文集「くるくる・えぶりでい」10/26
きょう10月26日は「きしめんの日」です。食欲の秋の10月、それにきしめんの特徴である、つるつる感を表す「つ(2)る(6)」の語呂合わせから制定されました。「きしめん」の語源には諸説があり、雉の肉を具材に使って藩主に献上したことから、つまり「きじめん」が「きしめん」になったというのも一説とか。では回文を。
そうよ。きしめんは
雉の肉、使い、
椎を。
美味しい、かつ、国の四季。
藩、飯、起用ぞ。
[そうよ きしめんは きじのにく つかい しいを おいしい
かつ くにのしき はん めし きようぞ]
そのほかにも、紀州の人が作る「きしゅうめん」が「きしめん」になったという説もあるそうですよ。いずれにしても、四季折々の具材を入れて、美味しくいただきましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?