水星の魔女、14から最終話までのごちゃごちゃ書きなぐり

●水星の魔女とエアプのサイバーパンク2077のネタバレがごちゃまぜになっているうえに整合性もまるで取っていないのでそういう雑な話が嫌いな方はお読みにならないでください
●一部その後の話で判明したものを後で訂正していたりもしますがほとんどは訂正しないままお届けします。
●勢いのまま公開します。あとで気が向いたら訂正・修正するかもしれませんが多分しないな! 

14話

※サイパン2077用語には「」を付けてます。

エリクトの今いる居場所

データストーム関連は エアプ勢 の私がサイバーパンク2077に例えてしまうけど(ここ重要だよ!しっかりわかってないよ!)、あの世界で言う「神輿」みたいなもんだよなぁとアニメを見て思いついたのです。
あの世界も国家という力が弱体化してるっぽくて企業間抗争が勃発してるのでその辺の世界観はだいぶ近いものあるよなぁと。
エリクトは「オルト・カニンガム」や「ジョニー・シルバーハンド」のようになってしまったのではないかと。ガンダムは「ジョニー」が入ってた「レリック」またはその類似品。プロスペラの14話の話しぶりから見るに多分やろうとしてるのは全人類「神輿」行きなのではないかなぁと。
ハッピーエンドになり得るとはとてもじゃないけど思えない。サイパンのあれこれ知ってる人にはなぜなのか、詳しく書かなくてもなんとなくふんわりと共感してもらえるのでは? そんなふうに思ったのでどこかに書き留めたくなりましたが、Twitterだとどう考えても文字数足りねえ!!! となったのでnoteに書き散らしております。ブログ持ってるけど多肉植物用なのでもうまるで関係ねぇ!!!! のでさすがになと…。

クワイエットゼロ
「ソウルキラー」「レリック」「コンストラクト」などを作るための作戦の総称かと思ったのですが、15話Cパート見る限りだと、それがミオリネママのノートレットがやろうとしてたこととはかなり違う感じには見えたので、そのへんの整合性は全く考えてません。
まぁでもこれにダブスタくそオヤジことデリングが乗っかったということはノートレットもエリクトみたいになって存在してる可能性はなくはない(葬式に行かなかったのも死んだと思ってないから)ことを示唆したのではないかなぁ。

最終話に至るまでの落とし所
考えるのには早すぎるね? とは思うものの、サイパンは世界での結局主人公である「V」の物語が終わったに過ぎなくて「神輿」や「レリック」は存在したままだし、企業間抗争もまるで解決してないんですよね。その御蔭で続編が望めるじゃんなどと考えており……ここでは関係ないので置いときますが。
こちらはデータストーム関連や企業間抗争はどのように転ぶのかなぁとちょっとだけワクワクしつつも、ガンドフォーマット自体は医療利用という道筋は前期で示されていたのでそちらに収束させていくのだろうという予想はある程度は出来はするんですけどね、14話でも義手のオルコットが出てきましたし。

16話

わあ、ここでミオリネパパの所業バラすなんてプロスペラママ怖い。でもデリングに取ってはそこまでの行動は想定内だろうな、自分が死にそうなことになっても…。
ただ、これでスレッタを(ミオリネ的に)助けるにはミオリネもママに逆らえなくなってきたから、ミオリネはぶっちゃけやってしまった感。いいように使われてるの気づけ。

ママの計画に対してのジョーカー
ママがわかってないシャディク周りが想定外っぽいからこの辺が要因で計画崩れるんじゃないかな的な…スレッタやミオリネ的に良い方にころんでほしいが。シャディクのせいでグエルがヴィムパパを殺す羽目になったあたりも。
あと、ニカも想定してないんじゃないかな、今いないし。エンカウントしないことがいい方向に転ぶと信じたい。あと、ミオリネと繋がってる宇宙議会連合もなんか怪しいよね。単純だけど、フォルドの夜明けかドミニコス隊につながってそうな気はするけど…。
→外れ(18話時点) 少なくともジャディクの動向は18話時点でふんわり把握してることは示唆された。まだニカ・5号には気づいてないようだからジョーカーになりうる。ニカが「エラン・ケレス」の真実をスレッタより先に知ることになるのは私の想定外だったなぁ。どう転ぶんだろう。

18話

プロスペラが急に良い親の顔見せたからって持ち上げられてる件
ナディムやヴァナディースラボの連中が死んだのは確かにデリング以下の襲撃のせいだが、運良く生き残って逃げ延びた先(水星?)でガンダム実験した挙げ句エリクトを死なせた(パーメット化)のはエルノラのせいなのでそこだけでもエルノラはクソ親だし、スレッタを親やエアリアルに依存するように育てておいて突き放すのもクソだと思います。

スレッタはここに来てようやく弱音吐いたけど、

エアリアルの中身は本当にエリクト?

エアリアル。
僕の名前。
外部には秘密だけど、ガンダムタイプのモビルスーツだ。

https://g-witch.net/music/novel/
「ゆりかごの星」

僕という一人称はご覧の通りエアリアルAIのものであることがここで掲示されてるので、主体になってるのは「今は」エリクトであっても、中身そのものはエアリアルAIでは? エアリアルを構成する素材の中身にエリクトが入ってるのは確定したけどどちらが意識の主体かと言えば私はまだエアリアルだと思ってる。プロローグでのエリクトの一人称はなんだったっけ…。ルブリスAIの一人称も僕だったとしたらエリクトがルブリスと交流を続けてるうちに一人称が僕になったことも考えられるけど、そこまでしたならそれっぽい描写入れてくるんじゃないかと思ってるので。

お母さんが笑うと、僕もいい気分になる。僕は期待に応えられたんだ。

https://g-witch.net/music/novel/
「ゆりかごの星」

子ども(娘・エリクト)の思考というよりもこの辺はエアリアルの願望であるというのも注目。

プロローグ、ゆりかごの星、OPテーマ、EDテーマ

2期に入ってからOPやED(祝福~Red:birthmark)が意味のあるものだと気付かされることが多いので、プロローグやゆりかごの星も考察にガッツリ関係してくるだろうなと思います。2クールで終わるんだとしたら、その辺ガッツリ4クールにしてもう少しじっくり描写してほしかったなぁ…。私のシャディク評、早く死なないかなまで思ってるし。もっとしっかり人物描けばここまで最低評価にしなかった自信が……ごめん嘘。多分嫌い。
映画でエンディングを迎えます、は絶対辞めろよな!!!!!!!!!

19話

やはり尺は足りないのでは?
というか、こういうのをやるならなんかこう、もっとウテナなみに長いスパンでじっくりやってほしかった。
とりあえず、まんまと騙されてることだけを祈りたいけど、シャディクは自分勝手すぎの真骨頂って感じで無様に死んでほしいくらいには好きになる要素がまったくないし、さっさと退場してほしい。(ここに来てまだ言う)

水星の魔女
水星の魔女(子供)はスレッタ(エリクト)、地球の魔女はソフィ、ノレアだとして、
水星の魔女(大人)がプロスペラだとしたら対応する地球の魔女が誰なんだろう。宇宙議会連合のフェンが地球側だと思ってたのに退場されてしまって困惑……と思ってたけど、実は生きてたりは…しないか。来週待とう。死んだと仮定して残るはペイル4人かウル・ソーンの製作会社だと確定したオックスアースに実はカルド・ナボが? って書いてて気づいたけど、まさかノートレット(ミオリネママ)…。んなこたぁないか。

ノレアと5号
こんな形で5号がノレアにガッツリ肩入れするとはね!
もうちょっと違うものだと思ってたけど予想通りの展開で楽しい。やっぱりあの2期のイメージ画像は意味があるものだったな。ただ、性格の悪さという設定isどこ…。どっかで裏切るとかある?

ミオリネ
ようやくプロスペラに騙されてたことに気づきまして?
16話の時点で懸念してたことがついに発露してしまってもうね。しっかりプロスペラはミオリネも復讐対象だって警告してくれたのにね、まんまと乗っかってしまったのはちょっと…。

20話

5号
炭治郎呼ばわりされてんぞ!
4号のことをスレッタにぶつける役にもならず、ノレアのことを裏切ることもなく、むしろ大暴れした主犯ノレアをのんきに説得しちゃってむしろ死なせる要因を作ってしまったのはどうにもこうにも。
まだ死んでないからここから性格の悪さを発揮するんかな? なかったら完全に無駄設定……。

シャディク周り
一連の騒動の主犯なのに全員生きてるのが許せないんでどっかでまとめて死んでくれることを祈ります(本当に嫌い)

21話

ラウダくん
君はあれだね、お兄ちゃんに(良くも悪くも)影響を与える存在が許せないのね… 今のミオリネだと喜んで死を受け入れる予感しかしないので早く誰かなんとかしろ!!!!!

クワイエットゼロ
思ったよりもデケェ! そして意外にガンダムコピーがほぼ必須で物理的!
このノートを書き始めたときに「神輿」みたいなもんじゃろって思ってたけど、だいぶ…レトロ感あふれるものでびっくりした… そう来たか。
そして地球の魔女は出てこなさそうですね……OPでミオリネの対面にいる見えない位置にいるっぽいノートレット、見たかったです…。これから出てきちゃう可能性はあるかもしれないけど、だいぶのぞみが薄くなってきた気がする。

カリバーン
そう来たかぁ! Warframeでもカリバーンいるからおらワクワクしたゾ。使ってないけど。(そしてエクスカリバーの方と間違われてるのも通った道)
でも、その名前だと貴方プロスペラに負ける役ですよね…? プロスペラ+エアリアルには負けるけど、エリクトには勝つとかそういう事…?

22話

グエル先輩
これまだスレッタのこと諦めてないってことでいいですかね? いいですよね? お願いですよ? そういうキャラでいて欲しい私の願望です。
ミオリネがグエル睨んだところ、ホルダーをスレッタに返したやり取りに対して自分に隠れてやったことについてキレてんのか、グエルがまだスレッタに惚れてる素振りがあることに対してキレてんのか、その両方なのか、すごい気になる。両方であって欲しい。

兄vs弟、姉vs妹
壮絶な兄弟・姉妹喧嘩が始まります。とりあえず、兄弟喧嘩については前出のとおり、散々口論したあとに兄がスレッタに惚れてることを告白して弟のやる気を削いでほしいと思います。姉妹喧嘩は…ママ止めて? お願い(姉に肩入れするだろうけど…)
姉妹喧嘩の末に人格統合とかありそうだなってちょっと思ったけど、どうなるかなぁ。まだ人格主体はエアリアルだと思ってる私…。

プラントクエタにあったもの
あのデリングがわざわざクエタにいたくらいなので、十中八九、ノートレット由来のものだろうなと今更気づいてみた。トマトのDNAもあるし、なんだったらミオリネがキーにもなりそうな気がしてる。

シャディク
なんで許されそうな空気になってんの? 死んで? 死ぬのはダメだったら無様になって? この一点だけでミオリネ嫌いになりそうな気がしてる…。


23話

OPから本気出してるじゃん!
キャリバーンかっこいいな!!

嫁姑問題
まーたこの2人やってるよ、お似合いだわ。
姑(プロスペラ)が義姉(エリクト)偏愛してるので嫁がブチギレ。
そこにひっそりと出てくる嫁の実母(ノートレット)の愛。
母の愛はノートレットの勝ち。(そうか?)

乗る機体乗る機体壊されまくるグエル先輩
今回はギリギリフェルシーに助けられたのでなお…なお……直…

エリクト
エリクトがミオリネたちを攻撃しようとして邪魔をしたのはエアリアルAIじゃろね…。
生き残るのはエリクトwithエアリアルだと思ってたので、その逆をいかれて驚いてる。プロスペラは生き残る理由がぶっちゃけなくなったけど、スレッタのために生きてくれるのどうか…。
ずっといい続けてたエリクトinエアリアルだけど、今回ので確実にエリクトwithエアリアルでエリクト主体だってわかっちゃったので、万一残ってたとしてもそれこそ主体がエアリアル(またはルブリス)AIだろうね。逆であってほしかったなぁ…。
プロスペラではなくエリクトが消え去ってしまった(可能性がある」)ことにダメージ食らってる。

5号大活躍
性格悪い設定はいらなかったんじゃないかな…(2回目) いつのまにかベルメリアさん許してるしむしろいいやつじゃん。
先週しんでほしいシャディクがペイルにとどめさすんだろうなと思ったけど、こうなると、もしかしてオリジナルエランの性格の悪さが最終回で発揮するとか? 今回浮かない顔してたし。共同CEOをひっくり返しそう。
ペイル周りはどうなるかわからんね、5号が生き残ってる時点で負け確定なんだけど。

最終話

突然の4号
と思ったらそれ以外にも死んだ人出てきましたね。スレッタにとっては初恋だったから4号出てきたのは良かったかな、ちゃんと挨拶できたし…。
前回エリクトが喧嘩してたのはエアリアルAIじゃなくて4号?

プロスペラ(エルノラ)
突然カーチャン死にそうですっていわれてびっくりしちゃった。あのメットにはちゃんと意味があったのね…。

エリクト
誰が小姑化を予想したか? 最高です。スレミオの日常にいちいち口出しするエリクト見たいです。
しかし、エアリアルAI主体のエリクト人格ではなかったな… ゆりかごの星のエアリアルくんは消えちゃったのね…。なんだかそこがとても残念。
それともエアリアルAIを名乗ってたけど実はエリクト人格(記憶喪失)だったとかかなぁ。その辺の謎まるで明かされなくてがっかり。

水星
ママの介護が終わるまでは水星に学校!はなかったことになったのか、それとも……
最後の地球降下みるにパーメットそのものは消えてなさそう、よね?


エラン5号と本物とえちえちセセリア
本物さん割と性格悪くて最高か? セセリアといつ組んだのよ。性格の悪そうな2人でグエルいじめてて最高に楽しそうなのでもっと見せろ。
ところで、生徒時代と比べて隠れてるのに余計にエッチになってるってどういうことですかね、セセリアさん…。
5号は地球というか日本の冒険中、満喫してるがその顔面で大丈夫か…。降りる前に整形させてもらったほうが良かったんちゃうの…。

シャディク
クワイエットゼロも自分の仕込みとか言っちゃったみたいだし、最後は「さようなら」だし、死刑確定かね…。もっと惨めに死んでほしかったんですが?

ノートレット
あの、見たかったんですが…

総括

ツッコミどころ有りすぎなのと、よくわからないところありすぎなのとで、駆け足過ぎ。スレミオ描写たりなさすぎて、スレッタは4号を愛してる、ミオリネはシャディクを愛してる描写にしか見えなかったんだよなぁ。
4クールだったらキャラとストーリーに感情移入できただろうしもったいないなぁと思いました。でも、たぶんそしたらエウレカみたいになったんちゃう? とかいわれてるのをみて、それはそれで嫌なのでこれでいい、のかなぁ…。


この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,450件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?