裏拳正面打ち 腕のスナップパンチ  ストレート代用技

ストレートパンチの代用技として、裏拳を直線上に発する打撃技について説明していきます。

ストレートパンチは、最低限の抵抗で打ち抜く、無駄のない打撃法です。

しかし、そんな拳打にも、弱点があります。

敵に瞬間的な反応をされて、頭のオデコの部分で受けられてしまえば、最悪、拳が破壊される可能性があるのです。

靴で守られている可能性が高い蹴りと違い、突きは素手で行われることが多いです。

握られた拳の骨と、オデコ部分の骨とでは、後者の方が硬いのです。

逆に、護身する立場なら有効な防御技でしょう。

攻撃を避けられず、すべてのガードを突破され、頭に強打されるくらいなら、打拳をできる限り、オデコで受けるのが有効です。

頭突きの方法は、後述しますので、最終手段のガードとして用いると良いと思います。

急所も、ギリギリですが、オデコの部分だけ該当していません。

ただ、一番、神経の集中している頭部であるので、ある程度の衝撃は覚悟しなければならないでしょう。

では、ストレートで指を損傷してしまったときに代用技となる、裏拳正面打ちのやり方を見ていきましょう。

画像1

図は、正面方向に上から下へとふりおろされた裏拳が、胸の急所へとヒットした状況をあらわしています。

ハンマーのように胸部にねじ込まれた裏拳をくらい、相手は決定打を受けました。

図を見ていて気がついた方もおられると思いますが、この裏拳正面打ちは、ストレートパンチに比べて、打つ間合いが短いのが難点です。

拳打を放つスピードでは、どうしても、ストレートパンチに劣ってしまいます。

ただ、重力を活かし、上から拳を当てられるので、威力は大きいです。

図のパターンでは、左足を上方向に蹴ると同時に、右足を前方向に移動させます。

このことで、下半身に勢いをもたせ、上半身に力を伝達していきます。

そして、腰を右回転し、左腕を引いて、勢いを右腕へと集中させます。

最初は、右腕の手をパーにした状態で、掌を相手に向けてください。

そこから、右腕を上げて、前進する勢いに身をまかせます。

最後に、相手の顔面の急所へとに右腕がぶつかる少し前のタイミングで、右向きにスナップをきかせ、裏拳をつくりだします。

その裏拳を敵の顔面へ打ち込むことで、一連の動作は完了です。

相手は、下方向に直撃した打撃によろめき、後方へぐらついています。

裏拳正面打ちは、上半身に勢いが伝達される瞬間から、拳をスナップするタイミングをつかむことにコツがいります。

スナップが早すぎても威力が弱まりますし、遅すぎた場合は、拳すら形成されません。

ストレートに比べて、慣れるまで時間のかかる打撃技です。

護身術の記事は、思いつきしだい、できる限りアップしていきます!