相手に全身をつかまれたときに有効な投げ技 左右・後ろ対応

格闘技というものは、基本的に前に向かってくる相手に有効な技術です。

技自体、間合いをはかりながら、有効な突きや蹴りを放っていきます。

しかし、相手に左右・後ろから全身をつかまれたとき、ほとんどの打撃技をうつことができません。

関節技の発動も難しいでしょう。

このように、相手から密着してきたときに有効なのが、投げ技です。

基本的に、相手の体型が自分より大きくなればなるほど、投げにくくなります。

柔道に体重別階級制があるのは、そのためです。

しかし、そのような大柄の相手がゴリ押しで襲ってきたときでも、有効な投げ技を紹介します。

相手と完全に密着していることを利用し、全身の勢いで投げますので、腕力や体重の格差は、おぎなえると思います。

ただし、相当なヘビー級相手ではうまくいかないこともありうるので、打撃技で対抗する必要があります。

その方法は、また記事で紹介します。

図1

画像1

図1は、完全に不意をつかれ、後ろをとられてしまったシチュエーションです。

そこから、相手に全身をがっちりしめられています。

相当、自分のパワーに自信をもっている状態です。

そこから、相手の体勢を崩し、側面から投げ落としていきます。

図2

画像2

図2は、投げ技の発動途中をあらわした画像です。

まず両手で腹をつかんでいた大男のホールドをずらします。

投げる方向と逆側の手で、相手の右腕をつかみ、左腕を大男の左脇の中に通します。

そこから、相手の背中を左腕でつかみ、投げ技の発動準備を完了させます。

そして、左足のバネと右足の前進移動で、下半身を加速させます。

足の移動方向をあらわしたのが、図2のオレンジ矢印です。

その後、相手の右腕をつかんだ左腕を緑矢印の方向に引きつつ、相手の背中をつかんだ右腕を青矢印の方向にふるいおとします。

そうなると、密着していた自分の体が大きく変形すると同時に、相手の土台が崩されて、投げに成功します。

今回は、左足のバネから赤矢印の方向に、右腕、右足へと力が伝導されていき、大柄の男を投げるパワーの原動力となりました。

もちろん、投げたあとは、相手は、倒れているので、逃げることが最善です。

くれぐれも、調子に乗ってトドメとかやらないでください。

そんなことしたら、高確率で過剰防衛として、刑罰を受けることになります。

この技のメリットは、打撃技のように、当てる拳や足を損傷することもありません。

また、1回の技がハマれば、相手は倒れ込むので、ほかの技より、はるかに逃げることが簡単です。

デメリットは、不意打ちぐらいじゃないと、こんなパターンはありえないので、当然、技の使用頻度が少ないということです。


奇襲じゃなければ、相手も密着するまで、攻撃を受けるリスクを覚悟しなければなりません。

ただ、正当防衛を成立させるため、こちらから先制攻撃は絶対にできないので、相手との駆け引きが難しいシチュエーションとなります。

護身術の記事は、思いつきしだい、できる限りアップしていきます!