サイドからの裏拳 全身を逆ひねりする横打ち フックパンチの代用技
横から攻撃するパンチは、回し蹴り同様2種類あります。
今回の打拳は、逆回転回し蹴り同様、内から外への回転を利用して放ちます。
しかも、打撃部位は、握った指の部分ではなく、拳の上面全体です。
逆回転の方向を、無駄なくフルに伝えるため、今回は、裏拳を採用します。
裏拳は、拳の第一関節の突起部分から下の手の付け根あたりまでを相手に打ち込む、拳の当て方を意味します。
使う場面は、フックパンチとかぶりがちです。
ガードでいえば、内受けと外受けのようなものだと思ってください。
威力は、当然、フックパンチの方が強いです。
ただ、隙の少なさやスピードでは、サイドからの裏拳の方が有利です。
好みによって、どちらをとるかは人によります。
ただ、手の指を痛めてしまったときに、スペアとして裏拳が使えれば、便利でしょう。
なので、代用技として、とっておくのが効果的です。
図1
サイドからの裏拳を打つ場面は、フックパンチ同様、図1のように、相手が横にそれたときです。
これだと、向きを変えて、ストレートパンチを打たなければならないので、サイドからの裏拳で、それらの動きを1動作でこなします。
内から外へ全身を逆ひねりしたサイドへの勢いを、裏拳に込めて放っていきます。
では、サイド裏拳の具体的な打ち方に関して解説していきたいと思います。
図2
図2は、横側に逃れた相手に、サイドからの左裏拳が直撃した瞬間の様子です。
脇の側面を拳の上面にねじ込まれ、胴体に強いインパクトが伝わりました。
相手は、側面からきた強打に体を揺さぶられ、激痛がはしり、ふらついています。
腰を曲げて、痛みを必死にこらえていそうです。
このサイドからの左裏拳は、軸足となる右足による斜め前方向の蹴りが起点となります。
その斜め前方向の勢いを、左足と腰の右カーブの回転で、さらに加速させます。
そして、右腕を引いて、力の伝導をの終着点である左腕から胴体にめがけて、裏拳を放ちます。
ほかの拳技同様、骨の硬い頭部を狙うと、腕を痛める可能性があるので、胴体を狙います
フックパンチに比べて、この技は、打ったあと、目線が横にいきすぎる心配はありません。
左足の土台も安定していて、次の動作にも、素早く移行できます。
なので、相手が弱ってそうだったら、その場から緊急回避してください。
この技の知名度は、フックパンチに比べてあまりなく、マイナーな技であるようです。
ボクシングにフックはありますが、このような技はありません。
中国拳法のカンフーで、ようやくサイドの裏拳を見かけた程度です。
その分、相手に攻撃を読まれにくいので、奇襲には最適だと思います。
拳をかたくする訓練をするときは、ぜひ、裏拳のパターンも練習してみてください。
護身術の記事は、思いつきしだい、できる限りアップしていきます!