見出し画像

コロナ禍にお世話になった浮世絵師さんたちと新しいアイテムをご紹介

GWですね✨😊私はいつも通りオフラインのヨガの仕事に出て、帰宅してからはテレワーク(在宅勤務)です。

こないだ勘違いされていたかもしれない自分の仕事やその他、このインタビュー記事がわかりやすいと思い、ひっぱってきました。
鈴木 由美子さん【NOW SARA vol.51】宮城県在住|ヨガサークルとウォーキングツアーの運営 | NOWSARA(ナウサラ) (saraschool.net)
私はヨガサークルとウォーキングツアーの2つを運営しています。

将来は組織(会社)を作りたいと考えています。現在の地域の人々を元気にする事業をしてますが、その元気な人々と、また次の何かを作っていきたいと考えています。

震災では失業という経験をし、ヨガの学校に通い、ヨガサークルを立ち上げました。コロナでは教室クローズやごしゅらんの休止を経験し、この足止め期間に、デザイナーさんを外注し、オリジナルグッスの制作をはじめました。ご協力いただきました3人の浮世絵師さんたちのインスタです。1人1人個性が違っていて、この3人の浮世絵にコロナ禍は楽しませてもらいました。

ヨガサークルシャンティ松島
#吉原奈桜さん       吉原奈桜(@nao_yoshihara) • Instagram写真と動画

ごしゅらん松島
#monicaさん  もにか(@monica_ku2yoshi) • Instagram写真と動画
#KIMASAさん  KIMASA(@kimukimkaoru) | Instagram

これから種類やアイテムが増えていきますが、追ってご紹介していきます。
今日は出来たばかりのカラフル松島トートバックです。税込み¥3000です。

黄色のTシャツはヨガサークルの新しいTシャツです

いつもTシャツ短パンタイツ姿の私ですが、新卒で入った1番最初に入った会社はアパレル商社でした。昔、婦人服を発注していて、昔のなごりか物作りも好きでした。作って、その商品が人に渡るのを見るのも楽しいです。

追って商品は紹介していきます。ごしゅらんのグッズはどなたでも購入可能です。オンラインストア | 御朱走ウォーキングツアー (goshurun.com)

引き続きよろしくお願いします!

ごしゅらん
鈴木





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?