見出し画像

知らない人に薦める!!!バチェロレッテ!!!

お久しぶりです。ごしおです。寒くなってきましたね。すっかり日が空いてしまいましたが、気にせず書いていきたいと思います。
皆さんはAmazonプライムに入ってますでしょうか。月額制のもの色々あると思いますが、アマプラはかなりコスパが良いと個人的には思います。その中の特典のひとつ、Amazonプライムビデオで絶賛配信中の「BACHELORETTE」を紹介したいと思います。

結婚リアリティ番組

今絶賛配信中のバチェロレッテは、バチェラーという前作の次に配信されている番組です。バチェラー、バチェロレッテは日本語訳するとそれぞれ独身男性、独身女性という意味らしいです。前作までのバチェラーシーズン3に続いて最近配信開始された新作がこの番組。
ざっくりとした内容は、お金持ちで顔が良くてーみたいなすごい人がバチェラー(バチェロレッテ)側について、それに対して20人くらいの異性と2ヶ月くらい旅をして、そこから結婚相手を探す…といったものです。テラスハウスやあいのりに近いですが、結構相手を探すというのがポイントです。なので年齢層もアラサー〜アラフォーの方も多く、顔や性格だけでなく、職業や住む場所、お互いの家族環境など、結婚相手としての選び方まで入ってきます。
バチェラー1.2.3と男性側1人に対して多くの女性が集い、1人を選ぶという番組でしたが、今回は上の画像の女性、福田萌子さんに男性17名が集まっており、彼女が選ぶというコンセプトになってます。
ではでは、僕なりに魅力を書いてみますね

とにかくお金をかける演出!!

この番組、もちろん異性と交流するためにデートしたり海外に行ったり色々するんですけど、とにかくお金を使ってます。シーズンに1回はヘリに乗って空中散歩デートがあるし、クルージングで花火を見ながらロマンチックに…とか(笑)。移動は基本リムジンだし、とにかく僕のような庶民とはかけ離れた貴族のような演出には飽きが来ません。でもそんなことはバチェラーシーズン1からの恒例行事のようなもので、バチェロレッテの魅力は次の点です。

◎バチェロレッテ「福田萌子さん」そのものの魅力。

バチェロレッテの魅力はこの人。まさしく主役の福田萌子さんそのものだと思います。選ばれる男性陣側を語っちゃうとネタバレなので一切語りません。誰が落ちて誰が残るのかが見どころなのて。でも語らなくてもこの人、この方の紹介だけで魅力が伝わる、そんな人なんです。
そもそも古く昔から恋愛において女性は「選ばれる側」の方が立場として多かったと思います。もちろん女性が選んでもよいのですが、この番組においては女性が選ぶ側というのは初の試み。第1号バチェロレッテとして下馬評は賛否両論でした。
ただ彼女は選ぶ側として、きちんと自分の意思を主張できる人なんです。結婚相手という人生のターニングポイントなんで悩んだり、揺らいだり、不安になって当然だと思うんですよ。でも、1話ごとに行われる「ローズセレモニー」という、バラを渡すことによって今後旅を続ける男性、別れを告げる男性を決めるイベントで彼女はいつも、「自分の導き出した答えに自信を持っていて、決断に迷いがありません」と言い切ってみせるんです。
ぼくは7話まで見ましたが、必ず言い切ってから重いローズを手渡していくんです。これ、本当に難しいことだと思います。
でも彼女は決して傲慢で自分勝手な訳ではなく、選ばれる側としてちゃんと男性側にも選んでもらえるように向き合っているんです。こんなに人としてできた(いや超絶年上なんでこれを言うのも恐れ多いんですけど)人っているんだなって、ほんとに思います。その彼女が選ぶ結婚相手、気になりません??????

まとめ

以上バチェロレッテまとめでした。Twitterでバチェロレッテと調べるとネタバレがゴロゴロ出てくるので、気になったならTwitterは全く見ずに真っ直ぐアマプラを開いて見てください。おそらく来週に最終回です、まだ間に合います。リアルタイムで一緒に見て共有しましょう。ごしおでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?