マガジンのカバー画像

ショート世迷

14
誰得ショートな世迷言。
運営しているクリエイター

記事一覧

PK

サッカーのPKをご存知だろうか。 ゴールエリア内で反則された際に与えられる権利で、キーパー…

ゴールドマン

今一番欲しいものはなんですか、と聞かれたら迷わずこう答えるだろう。ゴールド免許。 ゴール…

イニシャル「A」

道端に「ア」が落ちていた。 どこかの店から外れてしまったのだろう。普段ならなんてことなく…

欠席裁判

欠席裁判という言葉がある。文字通り、裁判を欠席し当事者が不在のまま行われること。転じて本…

冷静と情熱のあいだ

さて、年末である。 飲み会シーズンど真ん中。 コロナの影響で大分大人しくなった忘年会も、今…

ストロング

先日、久しぶりの先輩と飲みに行った。そんな中での会話。 石「普段晩酌ってするんですか?」…

孫の手

久しぶりに煮えた記事を見かけたのでノートを書きました。あくまでも個人的な見解(世迷言)なのであまり気にしないでください。 それは今日の朝の記事。ある学生がグリーン車に乗って出かけたところ、いきなり高齢男性が現れ、席を譲れと詰め寄ったとのこと。そして学生が自分の席だと切符を見せ、高齢男性の切符を見ると自由席で、別の車両だと説明するとそんなん知らねえよ、席譲れと再び迫ったらしい。 ヤバくないですか? これのヤバいところって3つあって、まずグリーン車のシステムを知らないこと。

じゃんけん

古くから日本に伝わり、決め事を簡略的に一発で決定してしまう伝統のゲームがある。そう、じゃ…

バンド

若かりし青春時代。誰しも一度は憧れ、やってみたい、やれんのか?と思うのがバンドである。 …

恋はあせらず

小学生の頃、織田裕二主演の恋はあせらずというドラマにハマっていた。 簡単なあらすじとして…

フリーマーケット

要らないもの。捨てたいけど微妙に価値がありそうなもの。価値はあるけど着れないもの。 これ…

KFC(ケンタッキーフライドチキン)

フライドチキン、といえば何が思い浮かぶだろうか。ファミチキ、シャカチキ、モスチキン、から…

蒙古タンメン中本

辛うま、といえば何を思い浮かべるだろうか。そう。中本である。これは街頭アンケートをとって…

枕雀士

まくらのじゃんし。 春は麻雀。ようやく長い冬を越え、新生活がはじまる頃、心を弾ませて打つ麻雀は一際いいものである。打牌も弾む。いい音がする。そんな気がする。 夏は麻雀。炎天下にさらされ、一日中汗をかいた身体に冷たいシャワーを浴び、隙だらけの格好で雀荘へと向かう。すると空調のきいた部屋でアイスコーヒーが待っている。いとうまし。 秋は麻雀。金木犀が香り、もの悲しさを感じる季節に、じっくりと打つ麻雀には趣がある。鈴虫とともに鳴き仕掛け。出前のコール。夜は長い。 冬は麻雀。暖