見出し画像

【note】「サステナブルトレード」がうまい人、下手な人

日々企業の株価を見たり決算を調べたり、一人で投資の銘柄を選ぶのは、難しいですよね。そんな人も、これを試せばきっと銘柄選びに困らない。サステナブル(持続可能)な投資への第一歩が踏み出せます。

私も、新NISA開始で投資への関心が高まるなか、ここで紹介する積立投資以外のサステナブルな投資について、今年から本格的に実践していきます。

面倒な分析をシンプルな作業に変身させるトレード戦術とは

紹介するのは「ナスTOP10トレード戦術」です。出会いのきっかけは、トレード教育のシバイヌおやびんさん/X:(@yasutaketin)の記事です。(生成AIにも精通してるので画像も素敵。)

モメンタム(相場の勢い)が教えてくれる。銘柄選びのメソッドがわかりやすい

私のPython知識は少しかじった程度、上述の記事とyoutubeを参考にしました。

今回は月初1日にカチャカチャ作業し、前月末のNQ100銘柄をベースに以下の条件で抽出。

  • 過去12ヶ月間で上昇率TOP50

  • うち、過去6ヶ月間でTOP30

  • うち、過去3ヶ月間でTOP10

要するに、各期間(12ヶ月、6ヶ月、3ヶ月)での株価上昇率上位の「上昇モメンタムの強いリーダー銘柄を保有するだけ」

トレード教育のシバイヌおやびんさん/X:(@yasutaketin)

ポチポチ病を卒業!相場の変動に脊髄反射しない習慣づくり

選んだTOP10銘柄でポートフォリオを構築し、一ヶ月間保有。翌月初に銘柄を入れ替える運用を徹底。「サステナブルトレード」を実践する。

1月の銘柄は、AMD•AVGO•LULU•ZS•INTC•CRWD•PDD•DDOG•QCOM•WDAY

まずは月初の仕込みから入ります。
損切りと決算跨ぎは別途管理ですね。

今年が皆さんにとって良い投資の一年になりますように。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!