五泉視点で見る、新潟の政治日程

 大接戦の五泉市長選挙ではじまった新潟県の2022年。今年の大きな予定といえば、やはり7月の参議院議員選挙。各地元にとっては目の前の一つ一つ選挙が重大事ですが、政党に所属している議員にとって7月までの選挙は、すべて参議選に繋がるイベントと捉えていることでしょう。

 参議院議員選挙は7月10日の投票日が有力視されています。参院選までに新潟だけでも3つの首長選挙、三条市議選、6月の県知事選が予定されています。

 五泉市にとっても県知事選は大きな影響のある話。2018年、政党色を薄めつつも当時の二階幹事長の大きなテコ入れで知事となった花角知事。同じく二階氏が絡んで国会議員へと押し上げた泉田衆院議員の裏金問題でくすぶる中、参院選一か月半前の県知事選は盛り上がること間違いないでしょう。

画像1

 ここで五泉市に視点を戻すと、来年11月に市議会議員が任期満了を迎えます。五泉市議会議員は先日の選挙で18名中、15名が伊藤勝美候補の応援にまわりました。2月24日から始まる市議会にてどのような展開になるか注目です。

田辺新市長も市長派議員の擁立を図るでしょうし、市議選までの市政運営次第では市長とは違う主張の派閥が現れるかもしれません。1年9か月後の選挙の行方を見据えつつ、よい少しでも良い五泉市に近づくよう市政を見守っていきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?