見出し画像

ごりゅごcastのnoteのアカウントを作った理由

数日前からこのnoteで「Podcastで話したことをかいつまんで文章にする」ってことをやってます。

一番大きい理由が「Podcastを聴いてくれる人を増やすため」(別のルートから知ってもらう工夫をする)ってところなんですが、それ以外にも「Podcastの概要欄だけでは視覚的にわかりづらい」だとか、noteの「サークル機能」とかも使えるようになったらいいよね、みたいなことも思ってます。

iPad活用サークル(と言うか有料コンテンツ)のよいところ

今現在はるながnoteのなかで「iPad活用サークル」ってやつをやってるんですが、これがいろいろ「有料コンテンツだから便利なこと」ってのがいっぱいある感じなんですよね。

インターネットは、誰でも無料で情報にアクセスできるからよい、ってことはいっぱいあるんだけど、逆に誰でも見ることができるからこそ、本来それを「見なくてもいい」人にまで届いてしまう可能性がある。

で、そういう「見なくていい人」に届いて無駄に精神をすり減らさないように工夫をしようとすると、そこに無駄なエネルギーが費やされてしまい、本来の「言いたいこと」を伝えるために余計なエネルギーを使わないといけなくなってしまうのがもったいない。

はるなの事例で言うと、ほんとちょっとしたことなんだけど「iPadのスクリーンショットをWebで見せるために、見せたらいけない情報が載ってないか結構がっつりチェックしないといけない」みたいなことがあります。

そういうのにしても「限られた人しか見ない」環境であれば、例えば間違えて我が家の電話番号とか載ってても、被害が少ないというかなんとかなるというか。

そういうのも、サークルという「限られた人しか見ない」環境であれば、無駄なエネルギーをできる限り使わずに、届けたい人にちゃんと届けることに力を入れられる。

ブログとか書いてても、基本的に「誰にでも通じるように工夫」してるんですが、そういう前提条件をすっ飛ばして書ければ、もっと早く、もっと深いところまで伝えやすいよねー、みたいなことも思ったりもします。

という感じのことをPodcastで話しました

詳しくは以下からご視聴いただけます。


Podcastアプリなどを使う場合にはこちらからも聴いていただけます。

https://anchor.fm/goryugocom/episodes/castnote-efkkgs


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?