先に出てきたものが全てという考え
ATMでお金を引き出すと、必ず、キャッシュカード→現金の順番に出てくる。
これは、客に現金を先に返してしまうと、「現金を手に入れる」という目的を果たしたと認識して帰ってしまうからである。
キャッシュカードが取り残されないための工夫である。
ところがそれが通用しないのが、私だ。(ドーン)
先にキャッシュカードが出てくると、キャッシュカードを財布に入れ、そのまま鞄にしまって、立ち去る。
口を開いたままの紙幣取り出し口。
取り残された諭吉と英世。
警告音で思い出すことがほとんどであるが、最悪思い出さずに立ち去る(そして近くの人に止められる)。
たぶん先に現金が出てくると、それはそれで多くの人と同様、キャッシュカードを取り残して帰ると思われる。
要は、先に出たもので完結したと思ってしまうのだ。
ふと考えると、コンビニなどのレジでもやらかすことがある。
買った商品はご時世柄、レジ袋にしまわれず、そのまま手元に置かれる。
その状態でお金を払い、レシートやお釣りを受け取る。
帰る。
お客様!品物をお忘れです!
…これだ。こういうことだ。
最初にもらったもので完結したと思ってしまうのだ。
人間、買い物に来たのだから、商品を受け取るのが最終目的である。
ATMと同様、お釣りやレシートを先に渡すのは正しいのだ。
ところがそれが通用しないのが、私だ。(ドーン)
なお、キャッシュレス支払いだった場合も、レシートを受け取ってそのまま立ち去るので、一緒である。
そんな私でも、自動販売機のお釣りは取り忘れない。
なぜなら、出てきた商品を拾っている間に、すぐ横にある取り出し口からチャリンチャリン音がするからだ。
先に商品を出しておいて、商品に気を引かせた上で、お釣りがアピールしてくる。
なんて理想的な動き方をしているんだ。
駅の券売機で回数カードを買った時も同様である。
お釣りと回数カードが同時に出てくる。
回数券と、小銭と、札。全部同時に出てくる。
出てくると同時にアラームも鳴る。
忙しいこと、この上ない。
ちょっと焦るので、やり過ぎではないかという気もする。
しかしそこまでやらないと取り忘れる人間がいるのも事実。
それが自分なのだった。
…単純にバカなのかな?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?