見出し画像

新しい機材Scarletの話

シンガーソングライターのGOROです。

今日はちょっとした音響機材の話です。

今日はオーディオインターフェイスの入れ替えをしたので
古くなった機材を整理してきました。

というわけで御茶ノ水の楽器街へ

もう何年も使い倒していたBoss BR800
MTRとオーディオインターフェイスを兼ねたもので

Macが新しくなってからトント使えなくなってしまい
ようやく念願のFocusrite scarlet 4i に変えることができました。

まだあまり使えてませんけどね。

Mac はM1 macbook 2021 
OSは Big sur 

正式に対応したとのことなので
きちんと調べてから購入を決めました。

scarlet 4iはMIDIも使えるから
これからキーボードも増やせるし

アウトボードの増設も可能なんですね。
2万円台で背面にもIN/OUTの入力があるのはこれだけでした。

あとは音質がどれほどなのかという所

ちなみにYoutubeで上がってる今日現在の動画は
ほとんどがBR800で録音したものです。

BR800 はCompやNOISE GATEが内蔵してあって
とても助かっていましたね。

使い慣れてみるとすごく優秀でした。
さすがはBOSS/ ROLAND製品

今度はそれが使えないので
アウトボードを増設したいというのが辛い所です。

しかし、嬉しいのはアウトボードが使える
と言うことは「ニーブくん」が使えると言うこと

何を買うかはこれからですが
やはりアマテラスのシリーズを使えるのは嬉しいです。

少し問題なのはケーブル類を再編成しないといけません。

例えば、モニター用のケーブルとMac間の接続

Mac bookは外部用の接続ポートが2つだけ
外付けHDDを使ってる自分としては同時に使わなければなりません。

モニター用ケーブルは
RCA端子からバランス端子のキャノンに変わりますからね。

まだまだ全部入れ替わるには
もう少し時間がかかりそうです。

これが変わればもう少し音が良くなって
 youtubeへの楽曲もさらに質が上がると言うものです。

そしてMacbook で収録ができるので
録音にも場所を選ばずスタジオでもいけるわけですから

さらに楽しみですね。

今日はそんな機材の話でした。

次回のyoutubeへの楽曲は新しい機材での音質になります。
そこのあたりも聴き比べて楽しみにしててください。

ではまた。G


GORO TATSUTA

▼Youtube channel
http://youtube.com/channel/UCH8x8RMkfC7Fzo3pPe0jmTA

▼note
https://note.com/gorotatsuta

LIVEや総合情報はこちら
▼HP 
https://borntobesprit.wixsite.com/goro-tatsuta

▼Blog 
http://ameblo.jp/goro-tatsuta

▼Instagram 
http://www.instagram.com/gorotatsuta

▼Twitter @goro_tatsuta
  http://twitter.com/goro_tatsuta

▼Facebook 
https://www.facebook.com/GORO.gr56

アルバム “Day light” 配信中です!
▼Download & streaming
http://linkco.re/pNE5Hb6t

Day light CD版はこちらから!
▼On line shop
https://gorotatsuta.base.shop/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?