MERNスタックでWEBサービスを作りたい

こんにちは、ゴロすけです。

本日、UdemyでReactのコースを修了しました。
約40時間、かなりのボリュームでしたが、それに見合う情報量だったと思います。

これである程度の基本を知ることができたので、身につけるために練習、練習、練習です。

そのために、次はMERNスタックのコースを開始しました。
MERNスタックとは、WEB画面からサーバー、データベースまでの全てを構成する技術の組み合わせの頭文字を取ったものです。

具体的には以下の4つです。
M:MongoDB→データベース
E:Express→Node.jsを簡略化して書くためのフレームワーク
R:React→WEB画面を構成する
N:Node.js→WEBサービスの実行環境となるサーバー

これを学び終えれば、自分のアイデアを形にしてWEBサービスを作ることができます。

まだ学びはじめなので具体的にどうなるかがつかみ切れていませんが、
このコースが終わり次第どんどんWEBサイトやサービスをアウトプットしていければと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?