根深く考える人

某電機メーカにて、生産技術職としてハード/ソフトの開発を行った経験があります。現在は、…

根深く考える人

某電機メーカにて、生産技術職としてハード/ソフトの開発を行った経験があります。現在は、フリーランスとして主に不動産関係のC/Sシステム開発を行っております。 趣味はビリヤードと英語です。 お気軽にフォローください。

記事一覧

サラリーマンの趣味としてのビリヤード

 私にとってビリヤードとは、「生活のスパイス」です。  仕事やプライベートの用事を日々こなしながら、たまに楽しむ程度。  ビリヤードに割ける時間は、自分が自由に使…

内省;私はどのような気分で、日々のリモートワークをしたいのか。

内省;欲求不満の正体を探る

内省; 作業が手につかない

私は、どんな生活をしたいのか

ADHD, ASD 何から手を付けていいか分からなくなる

【内省】私はどうしたいですか?

モヤモヤの原因/要因は何だ?

VB.Net Tips ~コマンドプロンプトをフォームから操る~

 こちらのページを参照ください。

MySQLサーバ運用 ~ベンチマーク測定の基礎検討~

 DBパフォーマンス測定について、ざっと調べてみました。ダイジェストでまとめます。  ①<参考ページ1> DBパフォーマンスツールは、世の中にたくさんある。  ②<参…

Mac + Windowsでの使用環境を考えてみる

はじめに 私は、メインPCとしてMacBook Proを使用しておりますが、仕事柄、Windows環境での作業が、PC作業の大半を占めています。  そのため、BootCampでWindows10を起動…

VB.NetプログラミングTIPS 〜大量のコントロールが配置された画面描画のチラつきを抑制する〜

 私の本業は、C/S(クライアント/サーバ)システム開発です。クライアントは、VB.Netでソフト設計/製作をしております。 本題 基本的に、画面に配置するコントロール…

2,000

バックログ活用TIPS 〜バックログをファイルサーバとして使用する〜

はじめに 近年、様々な案件管理システムが利用されておりますが、私は「バックログ」を愛用しております。  そこで私のページでは、バックログをさらに便利に活用するTIP…

初投稿

Note参加者の皆様、はじめまして。 どうぞよろしくお願いします。

サラリーマンの趣味としてのビリヤード

サラリーマンの趣味としてのビリヤード

 私にとってビリヤードとは、「生活のスパイス」です。
 仕事やプライベートの用事を日々こなしながら、たまに楽しむ程度。
 ビリヤードに割ける時間は、自分が自由に使える時間の5%程度だと思います。
 すごく少ない時間ですが、それが全くなくなると味気ないのです。なのでスパイスなんですよね。

 知ってました? 私たちって、いつか死ぬらしいですよ。それが遠い未来の話なのか、近い未来の話なのかは分からない

もっとみる

MySQLサーバ運用 ~ベンチマーク測定の基礎検討~

 DBパフォーマンス測定について、ざっと調べてみました。ダイジェストでまとめます。

 ①<参考ページ1> DBパフォーマンスツールは、世の中にたくさんある。
 ②<参考ページ2> 既存のパフォーマンス測定ツールは、MySQL DB内のパラメータを取り出して、グラフなどで表示しているに過ぎない。
 ③ なので、コマンドベースでMySQL DB内のパラメータを見れば、だいたい同じことができる。(ちょ

もっとみる

Mac + Windowsでの使用環境を考えてみる

はじめに 私は、メインPCとしてMacBook Proを使用しておりますが、仕事柄、Windows環境での作業が、PC作業の大半を占めています。
 そのため、BootCampでWindows10を起動して、その中で作業するスタイルだったのですが、普段使いとしては やはりMacOSを使いたい。ということで今回、諸々の条件を書き出して、いいとこ取りの使用環境を構築できないか、について考えてみることにし

もっとみる

VB.NetプログラミングTIPS 〜大量のコントロールが配置された画面描画のチラつきを抑制する〜

 私の本業は、C/S(クライアント/サーバ)システム開発です。クライアントは、VB.Netでソフト設計/製作をしております。

本題 基本的に、画面に配置するコントロール数は、極端に多くならないようにUI設計するのが望ましいとされています。ですが、やむにやまれず無理やりコントロールをギュッと詰め込んだり、あるいは、パネルコントロールなどで切り替える形で、フォーム上に配置されたコントロールの総数が、

もっとみる

バックログ活用TIPS 〜バックログをファイルサーバとして使用する〜

はじめに 近年、様々な案件管理システムが利用されておりますが、私は「バックログ」を愛用しております。
 そこで私のページでは、バックログをさらに便利に活用するTIPSなどを、不定期でご紹介していこうと思います。

バックログの基本機能 細かい説明は、公式HPにお任せするとしまして、ここでは「バックログって何?」という方のために、バックログが持つ基本機能について、簡単に触れておきます。

課題リスト

もっとみる

初投稿

Note参加者の皆様、はじめまして。
どうぞよろしくお願いします。