見出し画像

出店盛りだくさんの秋でした。

ながーい夏がやっと終わり、涼しくなったなと思ったら、もう12月で寒い寒いと言ってます。
今年の秋はたくさんのイベントに出店させてもらいました。

10月は、藤袴祭
11月は、ランタン祭、星のマーケット、子どもを守る会バザー
12月は、まるまる&のうふくマルシェ

初めての方も、何回目かの方も、足を運んでいただきありがとうございました!
他の出店者の方と繋がりができたり、お客さんとは短いやりとりですが色んなお話ができて、お店にいるだけでは出会えない方とたくさん出会えました。
出店の中で雑貨屋ごろねのことを知ってもらい、少しでも路地の店に来てくださる方が増えたら嬉しいです。



▼ランタン祭 古川町商店街にて

ランタン祭 出店の様子

古川町商店街の鶏肉屋さん「鳥寿」さんの前での出店でした。
ずっと唐揚げやコロッケのいい匂いがしていてお腹が空きます〜。揚げたての唐揚げは絶品でした。




▼星のマーケット うつわとcafe bar mokumokuにて

八坂の塔がすぐ近くに見える素敵なお店(mokumokuさん)

八坂の塔近くにある、mokumokuさんのガレージスペースにて開催されました。今回が3回目の参加になります。

八坂の塔まですぐそこなので、観光客の方もたくさんいらっしゃいました。8割ほどが海外の方で、いろんな言語が飛び交っていて、観光の中心地なんやぁ〜とあらためて実感。日本人かなと思って話しかけると、韓国や中国の方だったり。当店も同じ東山区ですが、人の量が全然違うので圧倒されました。


▼まるまる&のうふくマルシェ ガレリアかめおか にて

「ガレリアかめおか」のロビーで出店

第三かめおか作業所さん主催のマルシェ。

お隣は子どもが店長を務めるお店屋さん。自分で作ったアイロンビーズや、使わなくなったオモチャを販売していました。
子どもが作ったものは同じ子どもにビビっ!と来るようで、どんどん子どもが集まって大盛況!!
ワークショップやゲームもみんな真剣に、夢中になって取り組んでいました。

うちの店もたくさんの方に見ていただけました。
どれにしようなすごく迷ってトートバッグを買ってくださった方もいらっしゃいました。ありがとうございます。

作業所で作った美味しいパンもお昼にいただきました。

子どもたちのリクエストにどんどん答えてくれるお兄さん

紙芝居が始まると、子どもたちがワラワラ〜と集まってきて、みんな真剣に聞いてます。子どもたちの心を惹きつける力がすごかったです!


12月以降は寒くなるので、しばらく出店はお休みです。
出店があって店を閉めることも多かったですが、これからは通常営業になります。

木金 12:00〜17:00、土日 11:00〜17:00 で開店していますので、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?