見出し画像

歓談、それは試練

2024.05.28 21:30

メモ
朝ごはん食べた
朝30分お散歩
写真は朝お散歩時に撮った紫陽花


朝からしっかりばっちり雨のなか傘をさしてPodcastと雨音をBGMにお散歩。湿度はあれどひんやり気持良い。別ルートを開拓すべく歩いていたらナイスな道を発見し楽しく戻れました~

そんな今日は年に1度あるかの出張で、帰宅してから服にアイロンをかけたりパックをしたりばたばた準備。
私、壊滅的方向音痴で職場の集まりにだいたい定刻で辿り着けないのですが、今回は頼れる他店舗の同僚が一緒に行って下さるとのことで、超安心して待ち合わせのターミナルに向かえました~。
こんなに心理的安全性が保たれた出張が今まであっただろうか。いやない。反語も飛び出す有難さ。
声をかけて下さって、さながら小学生の遠足引率の様相で連れて行って下さった同僚に大感謝。無事余裕を持って会場に到着出来ました。

今回はざっくり昨年の総括、からの第一四半期振り返り、今後の展望、食事含めた歓談、という内容。
お話し聴いているぶんには良いのですが、その後の歓談がも~そわそわしちゃうんですよねえ。
乾杯をして回ったり、食事..取り分けるべき…?など考えたり、面識がほぼない方々とお話ししたり。。
対人コミュニケーション不自由人間からすると、まーあ試練の時間なんですよねえ。
そんな固まる私に優しくして下さる皆様、いつもありがとうございます。もうちょい慣れたいんですが、これから何年かかるかなあ。。。(遠い目)

会のあとは皆様それぞれ2次回に繰り出すとのことでしたが、私は急ぎ事もあったのでさっとお暇しました。帰りちょっと迷子になりましたけれども。全く想定内です。うんうん。

帰りの新幹線で柿の葉寿司を食べながら(会でもお腹いっぱい食べたのですが)、引率して下さった同僚の会前後の流石の立ち居振る舞いを反芻し、次回はせめて、お世話になっている皆様に乾杯のご挨拶にうかがえるようにしよう、と思ったのでした。感謝なんかいくら伝えても良いですからね。


そんな聴きました。


愛の楽曲工房 #227
新一年生ボーイズが小学校楽しんでいらっしゃると聴いて嬉しいおばさんが私です。彼らの誕生から、最近の、端から聴いているぶんには微笑ましい喧嘩まではいかないすれ違いもお話し下さっているので、もう感慨深いですよねえ。お二人には、にも、健やかに年齢を重ねていってほしいなあ。いつかお二人ゲスト出演とかあり得るんだろうか。もしあったら嬉しさとか色々で泣いちゃうかもな。


小山田さんのサウナ愛。
Cornelius
"サウナ好きすぎ、より深く / Too Much Love For Sauna (Falling Deep)"


でした~

出張終わってようやく安心して眠れるので早目に休みますね。急ぎ事は明日やる!
今日も一日お疲れ様でした。



ではまた次の遺言で~


22:33

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?