見出し画像

またまた農場買っちゃいました!笑(マイリッチファーム)

みなさんこんばんは!ラクダです

タイトルにある通りまたまた買っちゃいました笑
今回は9個買ったので合計で
 25個!になりました笑

使ったお金は手数料込みで5550円です!
あれ?と思ったそこのあなた

そうです
通帳振り込みではなく現金振り込みをしてしまいました😩
やっぱこういうとこを直していかないとダメですよね、、、

てことで投資合計額は18480円です

何でまた買ってしまったかと言うと
売りに出されてる農場を眺めてたら買いたくなったからです笑

マイリッチファームには農場を買う手段が2つあります
1つはストアで買うです

ストアは4種類の農場が固定の額で買うことができます
ただし、1日で稼げるRCHが違ったり、コンポーネントと呼ばれるスキルなようなものがランダムで決まります
まあガチャみたいなものですね

次にマーケットです

マーケットとは、誰かが売りに出してる農場を買うことが出来る場所です
画像のようにいくらで買えるか、1日に稼げるRCHの量がどれくらいか、コンポーネントは何がついているか、を見ることができます

これのいいところは自分が気に入ったものを買えるところです
僕も25個の農場を保有してますが、そのうちの20個はマーケットで買ったものです
この時間が楽しいんですよね〜
僕がマイリッチファームをプレイする中で1番楽しい瞬間です笑

運が悪いのもありますが僕がストアで買った農場は
どれもダメな農場でした笑
1日に稼げるRCHも少なければコンポーネントもほとんどないものばかりでした
そして極めつけは手数料が高いです!

農場を買う時にはストアでもマーケットでも手数料がかかるのですが、何故かストアで買う方が手数料は高いです

それを知ってからはマーケットでしか買ってません笑

まとめると

ストア

・固定の額で農場を買うことが出来る
・農場のステータスはランダムで決まる
・マーケットに比べて手数料が高い

マーケット

・誰かが売りに出してる農場をその人の設定したRCHで買うことが出来る
・農場の情報が書いてあるので、自分が気に入った農場を買うことが出来る
・ストアに比べて手数料が安い

こんな感じですかね

マーケットの悪いところは、その人の設定したRCHで買うことになるので
あまり良くわかってない状態で買ってしまうと、ぼったくりにあう可能性があります

実際に、マーケットを見ていると
初級農場(ストアで300RCH)を中級農場(ストアで3900RCH)と同じ価格で売っているのを見ました

正直ゾッとしました
初めての方が中級農場を買おうと思ってそれを選んでしまったらと思うと恐ろしいですよね😅

なので良い農場、悪い農場の見分け方を明日書こうと思います!
完全に自分の中での選び方なので参考程度に見ていただければ幸いです

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?